※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

身内に相談すると100%反対されるのでここで相談させて頂きたいです。現…

身内に相談すると100%反対されるのでここで相談させて頂きたいです。

現在、主人は飲食店勤務で勤めて1年半になります。
結婚を機に転職しました。
前の職場はブラック企業だったのもあり、福利厚生等しっかりした所に転職しました。

ですが、このコロナの影響でボーナスは全カット+給料も減給。
正直子供2人を育てていくには貯金が出来ない状態です。
今は1人なのでギリギリ少額ですがしています。

早急な転職を考えています。
運送業の仕事にしようかと悩んでいるそうです。
今回のコロナで運送業が強い事がよく分かり、これからも運送業は需要があるのではないかという結論になりました。
現在実家に住まわせてもらっています。
そして、市営団地が当たった為私の実家のすぐ近くに引っ越しの予定があります。

主人の会社は都内、実家は横浜です。
ここで主人と話していたのは運送業ならわざわざ横浜に住まなくてもいいのではないかという話をしていました。
確かに実家が近い事はメリットが大きいと思います。
ですが、主人と私は田舎で子育てをする夢があります。
元々主人と2人で田舎生活をしていましたが、出産をするにあたって私の地元横浜に戻ってきました。妊娠中はまだ20歳だった事もあり育児に不安がありました。
主人と2人で住んでいた時は本当にド田舎でコンビニまで車で40分とか…。
そこまでの田舎に引っ越そうとは思っていません。
相模原市の山の方とか。その辺りを考えています。

この話を聞いて見立てが甘いと思われますか?
身内に反対されるのは、田舎暮らしの件です。
主人の実家は都内23区、私の実家は横浜市。
なので、量両親共近くにいてもらいたいとの事。
近くに住むのは親孝行なのかもしれませんが、人が多すぎて正直疲れてしまいます💦

悩んでいるのは、すぐに市営団地を蹴ってまで引っ越すのが適作なのか、運送業の転職はすぐにするべきなのか。

主人と2人で暮らしていた時は家具家電は全てレンタルだった為、引っ越して1から揃えるならこのタイミングだなと思っています。

コメント

がーママ

私なら妊娠中なので、転職も田舎に引っ越しも産まれてから考えます。
転職したばかりだと融通もききににくいと思うので産まれてからのが良いかなっと😅
田舎に引っ越しも小さい子連れ、妊娠中だと大変だと思います。
産まれて少し落ち着いてからでも良いのかなっとは思ってしまいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😳
    コロナの状況も気になるし…
    ありがとうございました!🌟

    • 7月18日
のん

運送業に思ったような賃金で雇い入れてもらえるかまだんからないですよね。
そもそも内定もらってないんですよね?
外勤内勤もまだわからない状況ですよね?
運送業でも内勤なら都心部のオフィスにずっと通勤することも考えられます。

私なら転職してから考えます。
公営住宅に住みます。
うまく入社したとしても、会社が嫌になり合わなくて辞める可能性もあります。
田舎暮らしできる仕事なのかは、入社しないとわからないんじゃないかと思います。

K

まずは転職して、そこから田舎への異動を出すっていうのを考えた方がよいのかなと思います。
相模原がどうかはわかりませんが、田舎は総じて賃金も安いです。
そして、運送業はかなり大変と聞きます。もし、続けられなかったときどうしますか?
親が近くにいれば子供を預かってもらってパートに出ることも可能かもしれない。
けど、一人だとそれもすぐにはできないです。

私は田舎に住んでいるので、田舎のよさも大変さもどちらもわかります。個人的には都会は住むところではないなとも思っています。人が多くて疲れるのもわかります。(これは私の主観なので、住んでいるかたには失礼かもしれないですが💦)

まずは市営団地に引っ越して、転職活動をして、転職して働いてみて、例えば小学校とか少なくても下のお子さんが幼稚園に入るタイミングとか、もう少し様子見てもよいのではないかな?とも思います。
田舎暮らしを否定するつもりは全然ないですが、早急にするのはちょっと大丈夫かな…という気がします💦

なの

私の実家は横浜です😁
私は愛川町住みなので田舎です😂
旦那の実家は車で5分ほどですが、頼ったりとかはないです😓
実家にもたまに泊まりに行く程度で特に不便はないですよ😁

引越しですが、現在妊娠中で、ご主人が転職を考えてる状況だとちょっと後が怖いかなと😂
産後落ち着くまでは実家の近くのがいいと思いますよ😂

deleted user

はじめてのママリさんに働く予定はありませんか?
お子さん2人いてその状態なら今後パートを含め働く可能性があるかなと思いました。
そうすると田舎より横浜の方が働きやすいかなと。

私なら、市営団地に引っ越す→転職
しばらく様子見て専業主婦で問題ないなら田舎に引っ越し(田舎の方が家賃も低いので)

共働きになりそうなら市営団地のまま、もしくは田舎でも仕事があるならその近くに引っ越しかなと思います。

市営団地は当たる確率も低そうなので、今は蹴らない方がいいと思います。
実家が近いとのことなので、共働きになった場合、サポートもしてくれるのではと思います。

あゆぼー

転職してからがいいと思いますよ!
うちの旦那は運送業で仕事してます!たしかに給料はいいですが、旦那さん大型の免許などはお持ちですか?うちは大型、トレーラーを持っているので融通も効いていいです
ドライバーでもやはり長距離になるとまた給料はあがります。うちの旦那は今は2人目が産まれて長距離はパスしてもらってますが、特殊免許のおかげもあり給料には困りません。転職もありですが、免許がなければ先に免許を取ることをお勧めします!

rin

北海道の片田舎に住んでいます。


田舎の大きなデメリットは医療機関です。小児科が土曜にやってない。救急外来がない。などなど。最低でも総合病院が近くにある、救急外来がある町に住むことをおすすめします。

ロマサガ3

旦那さんは免許中型や大型でしょうか??

私はこの状況で引越しと転職(運送業)は嫌です。
小額でも貯金出来るならお仕事を続けますね😅
市営団地って滅多にあたらないから蹴ってまでほかへ引越しは勿体ないです。

はじめてのママリ🔰

こんなにコメントいただけると思ってなくてとても感激しています😭
ありがとうございます😊
主人とまたあれから色々考えてみて、ひとまず全保留にしました!
バタバタ決める様な事でもないですし、色んなタイプの田舎があるのでもっと色々な土地を知ってから、引っ越しでも遅くないという決断になりました😊
転職の件は、今の会社が辞めて欲しくないらしく待遇の改善を試みてくれるとの事だったので、そちらの様子を見ながらと言う事になりました🌟

色んなコメントにきちんと返信出来ずすみません💦
ですが、とても参考になりました!
自分達の甘さなど、行う前に把握できてとても良かったです!
ありがとうございました😊