※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

不妊治療中で胎嚢が成長していない状況で、難しいと言われました。過去に3度流産し、今回も不安です。4度目の流産が心配で、繰り返しの悩みを抱えています。

※長くなりますが、コメント頂けると幸いです🙇‍♀️
不妊治療をしており、排卵日が確実で先週5w0dでこれかな?という胎嚢が確認出来ました。(写真を載せております)
そして本日6w0dに診察したところ、同じような感じのものしか写らず、成長していないので正常妊娠は難しいと思うと言われました。

一旦、1週間様子見とのことで、本日採血を行なっています。子宮外も丁寧に見てくれましたが、今のところそれらしきものはないのでとのことでした。

不妊治療3年の中で3度流産しております。
一度目:胞状奇胎の疑い、二.三度目:初期流産
(全て胎嚢の確認が出来ていません)

元々多嚢胞性卵巣で、今年に入り、夫婦の染色体、保険分自費分の検査を行い、橋本病に引っかかりました。
今回の妊娠がわかった4週目のタイミングからチラージンを服用しております。

今回も難しかった場合、4度目の流産で4回目の手術になります。身体の負担はもちろん、精神的にもかなりダメージです。

まだ1週間後に大きくなってる可能性もあるかもと淡い期待は持ってはいますが、今までのことを考えると恐らく難しいだろうなとも思っています😔

やはり、6週の段階できちんと胎嚢と思われるものが見えない、成長していないとなれば難しそうでしょうか?
また、流産を4回以上繰り返した方で、検査で特に大きく異常がなかった方でまた妊娠して、継続されていらっしゃる方はいますか?

かなり気持ちがナイーブになっていて、このまま自分たちの子どもを見ることが出来ないんじゃないかと思ってしまいます。。

コメント

ほー

私は今回5度目の妊娠で初めて11週まできています。
プロフィール見て頂けたら大体分かると思いますが、
1度目は大量出血で初期流産。
2度目は心拍確認後10週で繋留流産し手術。
3度目は7週になってもなかなか胎嚢が大きくならずまた大量出血で流産。
4度目は子宮外妊娠で右卵管摘出手術。
そして今回の妊娠に至ります。
ゆさんと同じように私達夫婦もかなりのお金をかけてできる検査はやってきました。保険適用外の検査も受けましたが、結果は何も問題なし。
問題なかったのは良いけどじゃあどうしたら妊娠継続できるのか、本当に赤ちゃんを産むことができるのか、とても苦しくて今でもちゃんと出産まで辿り着けるのか不安です。

今回は念の為に、胎盤が出来上がる14週頃までバイアスピリンを服用する予定です。ただ、不育症検査も問題なかったので先生には飲んでも飲まなくても流産する時はするし妊娠継続できる時はできると言われていて薬の効果が出ているのかは分かりません。

ただ私達夫婦は今回の赤ちゃんは絶対大丈夫だと信じています。
これ以上の不幸はもうないよね?って、そう思わずにはいられなかっただけなのですが😣

今は不安や苦しみ悲しみ色んな感情があると思いますが、どうか希望を捨てずに諦めないで下さいね!

  • ゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    また、詳しく詳細もありがとうございます😭

    私は今まで全て出血がなく、出てくる感じもないので手術という感じでした。
    結果は特に大きな異常がある訳でもないのに、繰り返すのは本当に何でなんだろうと思います。
    毎回5.6週に先生に恐らく難しいと言われて泣いています。。

    それでもほーさんのように再度妊娠されて現在順調に育たれていると聞いて、今回またダメでもやっぱり旦那との間に子どもが欲しいので希望を持って頑張ろうと思います😔

    バイアスピリンという薬があるんですね。私も今回は今までと違うこともあったので大丈夫だろうと思っていましまが、やはり心のどこがで見えなかったら、、という不安は拭えませんでした。

    ほーさんも産まれるまで不安はあるかと思いますが、お身体に気を付けてお過ごし下さいませ!

    励ましのコメントありがとうございました🙇‍♀️!

    • 7月1日
  • ほー

    ほー

    とんでもないです😂

    ということは全て繋留流産ですか?
    でも胎嚢の確認は出来ていないのですよね?🤔

    因みに今行かれている病院は不妊や不育専門の有名な病院でしょうか…?
    病院を変えてみるというのも一つの手だと思います!
    不育症の検査は保険適用外が多いので専門の病院でないと出来ない検査が多いですよ😣
    バイアスピリンは不育症の方や流産を繰り返す方が飲むことが多い薬で血液をさらさらにする薬です。
    不育症の検査で血液凝固系の問題がある場合これを飲みますし、何も問題がなかった方も何故かバイアスピリンを飲んだら上手く妊娠継続できたという方も多いみたいです。

    私も4度目ダメだった時は絶望的でコロナも流行っていたので一度通院も辞めて、妊活を意識せずゆっくり過ごしていました。そして夏頃に体外受精でもしようかと話をしていた所の妊娠でした。
    なのでゆさんも一度リラックスして過ごしてみて下さい😌
    きっと赤ちゃんのタイミングでやって来てくれますよ😊❣️

    ありがとうございます!
    私も明後日検診なのでヒヤヒヤしてます😂笑

    どうかお身体大切にされて下さいね。

    • 7月1日
  • ゆ

    一度目は子宮内に胎嚢は見えず、黒い点のようなものがいくつもあり胞状奇胎の疑いでした。二度目も胎嚢は見えずhcgも低かったのですが自然に出る感じもなく掻爬手術でした。三度目は5週目で胎嚢のようなものが見えたのですが、6週で一度目の同じく胎嚢らしきものは消えて、黒い点のようなものがあったので手術をしましたが、病理結果は初期流産?と言われました💦
    全て掻爬手術をしています。
    繋留流産とは言われたことがないかもしれません💦

    元々普通の婦人科で2度の妊娠をして、3度目の際には大阪で有名なリプロという不妊専門の病院に行き妊娠しました。
    それでも上手くいかなかったので、今年から兵庫医大の大学病院で染色体や不育症の検査をした状況です😭兵庫医大は生殖センターがあるので関西では有名のようです。

    血液凝固系では特に引っかからなかったので、今回難しければバイアスピリンのことを聞いてみようと思います!

    ありがとうございます😢
    私も旦那も今は少し落ち込んでますが、今回難しかったとしてもまた頑張ろうねとは話してました✨結婚して今年で4年目なので早く来てくれたらなぁと思います😌

    検診の度に少し不安になりますよね😣コロナや気温も暑くなってきてるのでお気をつけ下さい😊

    お気遣いありがとうございます🙇‍♀️
    私もほーさんのように継続出来るよう、また頑張りたいと思います。

    • 7月1日