※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

12w5dで胎児ドックを受け、結果は良好。トリソミーの確率も低かったが、心配が残る。同じクリニックで検査を受けた方の体験談や、生まれた赤ちゃんの状態について知りたい。

出生前診断についての投稿なので苦手な方や嫌な方は閲覧をお控え下さい。批判も申し訳ありませんがご遠慮お願いします😣💦
12w5dで大阪のゆたかマタニティクリニックで初期の胎児ドックを受けてきました!!先生も本当に優しくて丁寧な診察してくださいました。私と夫も共に現在27歳でNT1.9mm、鼻骨1.8mm、静脈管血流、三尖弁血流、耳の位置、心拍数も何も引っかからず赤ちゃんも凄く元気でした。この検査結果の内容で3つのトリソミーの確率を出してくれました。27歳での平均の確率はダウン症は815分の1、18トリソミーは1955分の1、13トリソミーは6144分の1とのことで私の検査の結果私の確率はダウン症は16309分の1、18トリソミーと13トリソミーは2万分の1の確率でした。この結果を頂きその場で安心しそれ以上の検査のオスカー検査はせずに帰宅しましたが帰宅後に安心しきっていい数字なのに過去に2回流産をしている事と私自身の心配性がひどくこれでもまだ本当に大丈夫かな?と心配です。
胎児ドックで大丈夫だったという方生まれた赤ちゃんは診断通りでしたか??😣またゆたかマタニティクリニックで診断を受けた方のコメントもお待ちしております🙏🏻この投稿をみて不快に思われた方大変申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は大丈夫でしたよ!
羊水検査とか勧められてないなら大丈夫かと☺️
少しでも怪しければ言われるはずです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!🙏🏻そうですよね。本当自分がなんでこんな心配性なのか、、、自分で自分の首を絞めてる感じで赤ちゃんにも申し訳ないです😔ゆたかマタニティクリニックで検査されましたか??

    • 6月19日
しろ

胎児ドックを初期と後期と受けて異常なし。

子供も普通に産まれました。

心配なら後期の胎児ドックを受けてみたらどうでしょうか?後期だと、臓器の異常を見てもらえます。
ダウン症等の染色体異常ですと、心疾患を持っている子が多いので、確定ではなくても判断材料にはなると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🏻中期ドックも受ける予定でそのまま予約して帰宅しました!後期ドックも受けると思います!胎児ドックと一緒に血液検査などはされましたか?

    • 6月19日
  • しろ

    しろ


    血液検査とはクアトロ検査でしょうか?

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    はい!オスカー検査という説明を受けたのですがクアトロ検査もよく聞きますよね🙌🏻しろさんが受けられたのはクアトロ検査ですか?😳

    • 6月19日
  • しろ

    しろ


    クアトロ検査を受けましたが、これはやる意味ないです笑
    陽性的中率がかなり低いので💦

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も先生にそのように説明されうちでやってるのはオスカー検査というものだよと言われました。海外みたいにNIPTが気軽に普通に受けられるといいのにな、、、と思います。笑

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

病院は違いますが、胎児ドックしました。ダウン症は2000分の1、他は2万分の1とかだった気がします!
早産でしたが息子には特に大きな問題はなく産まれました。

納得いくまで先生や、また電話して聞いてみてもいいと思います☺️
私のところはコーディネーターの方がいたので、色々と納得いくまでお伺いしました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🏻そうですよね!納得いくまで聞いてみようと思います😣オスカー検査などの血液検査などは一緒にされましたか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!その病気が血液検査もして、総合的に確立を出す検査でしたので、一緒に行いました☺️
    採血はまだされてないですか?
    妊娠中はなにかと色々心配になりますよね😭
    お気持ちすごくわかります...💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🙅‍♀️その病気が
    🙆‍♀️その病院が🏥の間違いです。ごめんなさい🙏

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。エコー検査のみの結果でその場では安心してしまい結局受けずにやめたのです😭💦でもやっぱり受けとけば良かった、、、となり血液検査を追加で受けようと思っています。もう本当に心配になります。幸せなマタニティライフ🤰🏻✨みたいな感じは私には程遠いです。。。笑

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😣
    血液検査の追加いいと思います。もちろん出生前に全てが分かるわけではありませんが、受けずに長い時間モヤモヤしてしまうよりはいいかなぁと、私の場合は思いました😵💦

    わかります、幸せなマタニティ ライフ、私も精神状態がぜーんぜんでした🤣

    komiさんの不安が、少しでも少なくなりますように...✨
    特に初期はつわりも辛いでしょうし無理はなさらないでくださいね☺️

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    結局昨日血液検査の予約しました😊!明日行ってきます!
    お優しい言葉ありがとうございます🙏🏻✨

    • 6月20日
ラム姉

ゆたか行きましたよ!
先生優しかったです!
私は高齢ですが、血液検査せずです。
確率は高齢なのでもっと高いですが、無事赤ちゃん産まれてきてくれました。

鼻骨を指摘されましたが、その後の地元産婦人科で見てもらいましたが、しっかり鼻骨写ってました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!気付かず遅くなってしまいました💦
    先生本当に優しい方ですよね!😢結局今日血液検査だけ受けてきました🙌🏻無事赤ちゃん産まれてきてくれたと聞き安心しました❣️ありがとうございます😊✨

    • 6月21日
  • ラム姉

    ラム姉

    血液検査されたんですね!

    超音波のとき性別聞きました?
    先生から聞いた性別で生まれてきてくれましたよー。

    大きい病院で受ける新出生前診断を産婦人科で案内されました。高齢なので、案内する決まりだそうです。
    血液検査で3つのトリソミーの確率しか分からないのに20万円するので、どうかなーと思ってました。

    ゆたかの超音波ではトリソミー以外の病気?心臓などより詳しく見てもらえて私は安心しました。

    でも生まれてくるまで、お顔見るまで不安もありましたが、だからより一層愛おしく感じてます。

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!🙏🏻✨
    性別聞きましたー!!!
    この子は女の子だと思うよー!って言われました😳🙌🏻
    でも外す場合もあるから次の中期ドックで確定かなぁ〜!って言われました😊🙌🏻
    過去二回流産経験があるのでもう元気ならそれでいいんですけど女の子だといいなぁ〜って思ってたので嬉しいです。笑 ラム姉さんは当たったんですねー!!✨

    私も実はギリギリまでNIPTかゆたかさんか迷ってたんです😣もういっそのこと二つ受けようかなぁって思ってたんですけどゆたかさんに行って確率を出してもらいNIPTはいいかなぁーって思いました。
    NIPTでは分からない耳の位置や心臓の流れや内臓の流れ、手足の指関節の本数まで見てくれました!
    火曜日に血液検査の結果が出るので少しドキドキですが血液検査の結果はエコーより確率が低く出るけど気にしないでね!と念押しされました。笑

    • 6月21日
rimama

昨年ゆたかマタニティクリニックを受診しました😊
私も不安で後悔しないように血液検査も両方しました💉
出た確率は低かったです💡

昨年末に出産を終えましたが、診断通り元気に産まれてきてくれました😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!!今ゆたかさんから電話がきて血液検査の結果教えて下さいました🙌🏻
    21トリソミーは1250分の1で13.18トリソミーは1万分の1でした。これは低いと考えて大丈夫な数字なんでしょうか、、、💦しょっぺさんはいくらだったか覚えてらっしゃいますか?😣💦

    • 6月23日
  • rimama

    rimama

    書類を探しており遅くなり申し訳ありません😭

    21トリソミー⇒36,382分の1
    18トリソミー、13トリソミー⇒10万分の1
    でした💡
    書類を確認したら250分の1(21トリソミー)、100分の1(18トリソミー、13トリソミー)からが陽性と記入がありましたので、先生が陰性と判断されてるかと思いますよ😊💡

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざ探して下さったんですね😭💦申し訳ありません💦ありがとうございます🙏🏻🙏🏻
    わぁー!そんなに数値いいんですね😳🙌🏻わたしも陰性の部類に入るとは思うのですがなんだか不安になりますね😂笑

    • 6月25日