※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいしゃん
子育て・グッズ

保護器での授乳に不安があります。保護器のお乳の量が心配で、授乳後の様子も気になります。ハードタイプで続けても大丈夫か、他の保護器が良いかアドバイスをお願いします。

生まれてからずっと直母拒否だったので、助産師さんに相談したところ、ハードタイプの保護器を勧められて試してみたら、初めて泣かずに吸ってくれました😢
がしかし、保護器の中にそれほどたくさんお乳が溜まってないので、ちゃんと飲めてるのか心配です😢 
今までは搾乳したものを1回あたり120ml前後あげてたので、それに比べると明らか足りてないと思うんです。
でも授乳後もしばらくは泣かずに起きてたり、泣いても抱っこしたらすぐに寝るのでお腹は満たされてるのかな…と不安になったりします。
このままハードタイプで頑張っても大丈夫なのか、もしくはこっちの保護器が良かったとか何かアドバイスがあればお願いします😢

コメント

ままり😃

上の子が、直母拒否で、ソフトタイプの保護器を使用してました!下の子は何日か使って、直母練習してすぐ飲めるようになりました😊メデラのシールドです!もし、今後直母がいいなら、早めに練習おすすめします!上の子はまぁいーやで卒乳までずっとシールド使ってました笑 でも今、直母できてるのですごい楽です😂でもこればっかりは赤ちゃんのやる気も必要でした💦
授乳後もぐずぐずとかないのなら、十分足りていると思います😆
わたしは母乳たりてるのかおしっこも、判断材料にしてましたが、おしっこは、出ていますか?

  • あいしゃん

    あいしゃん

    すぐ飲めるようになられたんですね、羨ましい🥺👏
    おしっこはいつもどおり出ています^^
    保護器を付けて授乳した後すぐに保護器をはずして直母を試みるのですが、口はいつも横一文字のまま😑
    まだ保護器をやりはじめたばかりなので、とりあえず保護器でうまく授乳するところから頑張ります😢💦

    • 5月15日
  • ままり😃

    ままり😃

    下の子はすぐ飲めるようになって、直母になった瞬間感動して泣いたの覚えてます笑 上の子は頑固で頑固で、絶対無理でした😹なのでわたしもめんどくさくなってそのままでした🤩おしっこがいつも通り、濃くなく出ているのであれば足りてると思います😆
    直母試みでも横一文字!わかります〜上の子そうでした!とりあえずこの世に生まれて1ヶ月しかたってないし、生きるために飲む方が重要ですもんね!

    • 5月15日