※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時の問題について相談があります。授乳がうまくいかず、乳頭混乱の可能性も。授乳中に泣き、寝てしまい、ミルクを飲まないことが悩み。保護器使用時にも抵抗があり、困っています。解決策やアドバイスをお願いします。

授乳拒否、乳頭混乱について。
長文失礼します。

生後12日目の女の子です。
出産後の授乳時から上手くいかず、保護器を使用し始めました。それでも上手くいかず、授乳の時はギャン泣き。入院中かなりへこみましたが、とある助産師さんに出会って授乳を手伝って貰ったところ、初めて保護器ありで授乳する事ができ、そのまま寝落ちした時は涙がでました。
しかし、今度は授乳するとすぐ寝てしまい、起こすのが大変で、、、
入院中は 授乳(保護器)5分ずつ→ミルク(日数+10)
の流れでやっており、授乳は多い時で10程しか飲めなかったので退院後は流れは変えず、ミルクを80あげています。(搾乳した時は調整)
今までは授乳中寝てしまい、ミルクをなかなか飲めない事が悩みだったのに、最近突然授乳がギャン泣き!ものすごい抵抗してきます。まるで最初保護器を使う前の授乳時のように。それでも無理矢理加えさせ、左右5分ずつ終えてからミルクをあげています。ミルクをあげた途端急に穏やかになり全部飲めずに寝落ち。また起こしながら飲ませる。というのが続いています。
乳頭混乱を起こしてしまったのでしょうか?
ぐずった時、オムツでもなく、抱っこでもない時は保護器ありの授乳で落ち着いてくれていたのに、今はそれが逆効果となり、ミルクをあげるわけにもいかず困っています。
あんなに嫌がる授乳を無理矢理させるのも心が痛みます。
母乳は出ており、乳首も柔らかくなってきたからあと2人で練習あるのみ!と退院時言われたので日に日に成長していけると思っていたのに後戻りしてしまうとは、、

良い解決策やアドバイス頂けると嬉しいです( °̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥)

コメント

あなち

私は入院中は母乳がしっかり出てましたが
退院してから出なくなりました😱

乳頭混乱もあるかもしれないですが
おっぱい出てないよ~と泣いてる可能性もありますね🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    母乳は出てるんですよね😭上手く吸って飲めているかどうかは別ですが…。
    哺乳瓶のミルクは与えた瞬間穏やかに飲みだすので、おっぱいは上手くいかず癇癪を起こしているのか、そもそも保護器と乳首を嫌がっているのか…。
    授乳と授乳の間にぐずった時、前まで保護器ありのおっぱいで落ち着いてたのに今は逆に酷くなり、ギャン泣きの娘が可哀想だし何も出来ない自分も情けなくて😭

    • 5月12日
  • あなち

    あなち

    そうだったんですね!
    私は入院中完母入院後混合になりました
    混合で母乳量が増えていって完母になれるか?というところで
    ママリさんと同じように
    おっぱい上げると泣き叫んで飲んでくれず
    ミルクだとおとなしく飲んでくれました
    一回のミルクも完ミの子くらい飲んでいて
    おっぱいあげる意味あるのかと
    すごく悩みました😣
    でもなかなかおっぱいやめる踏ん切りがつかなかったんですが
    今は完ミになりました!
    解決にはなってないですが
    同じ悩みでよくわかります😭

    • 5月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    気持ち、わかって頂けて嬉しいです😢
    授乳までの間にぐずった時はどうされていましたか?
    旦那や実母にはおっぱいあげたら?練習してみたら?
    と言われるのですが、授乳の時間にはミルク前に泣かれながらやっているし、ギャン泣きが酷くなるのわかっていてなかなか…

    • 5月12日
  • あなち

    あなち

    抱っこしてゆらゆらしてひたすら耐えてました
    けど明らかにおなかがすいてるなってわかったときは
    3時間たってもミルクをあげてました
    私の場合実母が
    出てるうちはあげなよと言ってましたが
    義母はミルクを使ってたこともあり
    量もわかるしミルクで全然いいと思う!と言ってくれたので
    心強かったです

    ですが
    完ミにするのはほんとに決断できなくて
    ママリでも何回も質問しました(笑)

    息子が泣いてなくてもそろそろ時間かなと思って
    おっぱいをあげると
    おっぱいをあげたことで泣かれてしまい
    悲しいやらいらいらするやら
    もう辛かったです😭
    なので本当に気持ちがわかります!

    完ミにして授乳のストレスがなくなりました!
    旦那さんやお母さんはいろいろよかれと思っていってるのだとは思いますが
    ママリさんが一番いいと思う方法でいいと思います(^^)

    • 5月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    やはり抱っこゆらゆらや、トントンしかないですよね💦

    産むまでは授乳で乳首が切れて痛いとか、そんな感じの事で悩むと思っていたので、まさか飲んでくれなくてこんなに悩んで凹んで泣けてくるとは。
    産後のメンタルの弱さにも自分でびっくりしています。
    弱音は吐いていないので、私がこんな弱々なのは知らないと思いますが、旦那も母も私と娘を応援して言ってくれているのも分かっています。

    同じ体験をされた方に共感して頂いて、優しいお言葉かけて頂いて、それだけで泣けてきます😭悩んでいた事、吐き出せて聞いてもらってだいぶ楽になりました。
    自分が限界になる前までに良い方法を見つけようと前向きに思うようにします!
    本当にありがとうございます!✨

    • 5月12日
にゃん

全く同じでコメントさせて頂きます😭
私も保護器がないと授乳ができず、入院中から今まで保護器で授乳してきました!
最近ではポタポタ垂れたり、少しずつ母乳も増えてきています。
でもここ二三日、夜間の授乳をしようとすると嫌がり、ミルク→母乳にしています💦
本当に悩みますよね😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    保護器、準備もお手入れも毎回面倒やし、母乳出てるんやから直接飲んでくれる日が早く来て欲しいですよね(;_;)
    ごめんね、頑張ろうね、って言いながら顔を真っ赤にして泣き叫んで仰反る娘を無理矢理おっぱいに押し付けるのもなかなか辛くて😭
    気持ち、わかってもらえる方にコメント頂けてすごく嬉しいです!お互い子育て頑張りましょう✨✨

    • 5月20日