※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hana❁
子育て・グッズ

保育園の諸経費や助成金について教えてください。保育料以外の費用や制度を知りたいです。

保育園の事で質問です🙋
保育料以外に払っている、
食費や絵本代などの諸経費の金額を教えて下さい!
大体でも大丈夫です😊
今保育園探しているので、参考にしたいです!

あと私は千葉市在住ですが、同じく千葉市にお住まいの方、保育園預ける時の助成金制度などがあれば教えて下さい🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

都内の私立認可保育園ですが、年間一人当たり7000円程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。確認したら年間1人あたり2000円でした💦

    • 5月6日
deleted user

首都圏の私立認可園です。
協力費が月1000円、布団リース代が月610円です←リースか持参が選択できます。
また年度始めは文具などちょこちょこ買う物があり、未満児クラスだと1000円行かない程度です。
年少以降は給食費が月6000円程度です。
うちの自治体の他の認可園は父母会費などもあるようですが、年間支払う総額は見学した中でもうちの園が1番高かったです…💦

あんどれ

千葉市に住んでます!
市から通知がきた保育料以外には払ってないですよ😄
助成金についてはわからないです💦

ポムポムプリン

娘が以前通っていたところは、毎月の絵本代300円(月末に各自持ち帰り)と何かを作った時の制作費代が数百円かかる月がありました😃
認可の私立小規模保育園でした✨

S

保育料以外に
絵本代毎月400円程度、布団乾燥代数百円が年に4回、年に1回スポーツ保険?で2000円くらい、あとは入園時にセキュリティカード代1000円(卒園したら返ってきます)や帽子代などがかかりました。
未満時は保育料に給食費込なので支払いはないですが、3歳以上になると5000円程度かかってきます。
千葉市の認可私立保育園です。

  • Hana❁

    Hana❁

    私も千葉市の認可私立保育園です!未満児で預ける予定なので、給食費込は初耳です!参考になりました😄

    • 5月6日
  • S

    S

    すみません、保険の金額0が1つ多かったです💦

    • 5月7日
Rio☺︎Mioママ

千葉市の私立保育園に姉妹で通っています。

入学時スポーツ共済保険と帽子等で500円
未満児(2歳児)はハサミやお絵かき帳などで500円ほど
以上児はピアニカホース350円
主食費6,000円

その他は特にかかりません。

mnmn

千葉市の公立保育園です。
未満児なので、帽子900円、スポーツ保険200円くらいでした。

以上児になると、給食費、それ以外に、コップ、はぶらし、お昼寝布団など、毎月とゆーより、準備する物がかかるようです。