※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあにゃあ
妊娠・出産

叔母が産後の面倒を見ると言い出し、里帰りが憂鬱。ストレスが増し、誰かに相談したい。

7.9が予定日です‼︎産まれたら、里帰りしようと考えてるのですが‥ここに来て叔母がヤル気を出し始め、「産まれたら私が面倒見るよー」とか言い始めました。もともと、あまり好きではない叔母なのでその発言を聞いてから憂鬱で仕方ありません。里帰りするのやめようかなーと考える程です(´Д` )親も久しぶりの子育て支援で不安らしく、叔母に「どうしよう」とか相談してるみたいで、さらにヤル気が増すばかり‥ 正直、家に毎日来られたら逃げ場がないしストレス溜まるのが目に見えています。誰かに話さないと生まれてくる赤ちゃんを楽しみに待てなそうだったので書かせていただきました。最後まで読んでくださってありがとうございます!似たような経験された方や、解決策が思いつく方アドバイスしていただけると有難いです(。-_-。)よろしくお願いします。

コメント

mi

えー笑
私が面倒見るよーて言い方が私はそもそも鼻につきますね笑

できることがあれば手伝うよとか
あくまで困った時のサポートですからね…
面倒見るのは実際ママなんで…笑
実母がゆうならまだしもそれ以外に言われたら私はイラつきます笑

何か困ったことあれば言うんで
その時手助けしてくださいね
なるべく自分で頑張りたいんで
必要以上にやってもらうと悪いし
私も子育てになれれないんで〜〜とか
私なら交わしちゃいます😂

あまりにも行き過ぎたことされたら
そこまでしてくださらなくても結構ですと言えばいいと思います😱👍🏻

  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    返信ありがとうございます。そうなんですよね。サポートって感じだったら嬉しいんですけど、いかにま我が子のように面倒見るっていう図々しさが嫌で嫌で‥hinato☺︎mama❤︎さん同様、発言からイラつきました。

    「なるべく自分で頑張りたい‼︎」言ってみます(´Д` )

    • 6月8日
ひーちゃん

なんかでしゃばって来そうですね
産後のガルガル期にはよくない事ですね
( ̄O ̄;)💦
ますますガルガルなりそうな💦
里帰り早めに切り上げて帰ってきては⁉️いかがですか
様子見ながら💦
まるっきり帰らないのも親も心配するだろうし
逆に行かないと🏡に入り浸りで来られそうなので💦

  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    発言聞いたときに、これがガルガル期かってぐらいイライラしましたT^T あわよくば、2ヶ月ぐらいはいたいなーと思ってたのですが早めに切り上げようと思います‼︎💦そうなんですよ😞帰らないのも親が寂しがるし‥なんとなーく早めに家帰るねーって距離置いていくのが一番ですよね。

    • 6月8日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    それが得策だと思います
    私もゆっくり親に頼りたいな〜と思ってますが
    そうも行かないので、1か月位の予定です
    親なら張り切って面倒みて貰えれば助かるんですけど
    叔母となると話は違いますもんね💦

    • 6月8日
  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    ですね〜(´・_・`)こんなことで悩むなんて思ってなかったのでガッカリです。そんな叔母にはならないようにしようと若いながらに思ってしまいました‥。

    • 6月8日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ですね💦
    産後の悩みは子供と自分の体調位にしときたいですよね
    叔母の事まで考えなくちゃとか面倒だし
    ( ̄O ̄;)💦
    育児大変だから手伝ってくれるのは有難いけど、同じ女ならガルガル期もわかるはずなので察して欲しいとこですね

    • 6月8日
  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    本当その通りです‼︎ガルガル期、自分には無縁だと思ってましたが‥出産が近づくにつれて母性って高まるんですね!自分と赤ちゃんを叔母から守る方法を残り1ヶ月間しっかり考えたいと思います( ^_^)共感してもらえて気持ちが楽になりました。

    • 6月8日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    良かった😁です
    ストレスない産後と育児になるように祈ってます

    • 6月8日
  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    ありがとうございました✨🌸

    • 6月8日
こいしちゃん

里帰りはやめてもいいんじゃないかと💡
産後はママの身体も休めないとだし、赤ちゃんの育児もあるし、余計なストレスは無い方がいいと思います!
そんなにヤル気なら絶対毎日家に来るでしょうし、朝から晩まで居るかもしれないし、あまり好きでは無い人は正直邪魔になってストレスになりますよ~😱💦
やってくれる事にあんまり強くも言えないし、断りずらいじゃないですか~だから、逆にお母さんに来てもらう事は出来ないんですか?
もちろん叔母さんは連れて来ないでねって前もって言っておいて💡
叔母さんにはたまに会わせる位でいいんじゃないかと💡

  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    そうですよねー。叔母の発言聞いたときに、どうにか1人で子育てできないものかなーと本気で考えました(・_・; こいしちゃんがおっしゃる通り、1日いると思うんですよね‥「帰らないの?」とも言いにくいし、「抱っこ癖つけちゃおー」とか冗談なのかもしれないけど言ってくるし‥産まれる前から不安です。そしたら、帰らないっていうのが一番なんですよね💦でも、里帰りを楽しみにしている親の気持ちを考えるとなかなか言い出せなくて😭本当、迷惑な話です‥返信ありがとうございます。

    • 6月8日
  • こいしちゃん

    こいしちゃん

    そうですよね、aka☆さんの親御さんは楽しみにしてますもんね。
    里帰りはやめたほうがなんて言っちゃってごめんなさい😭
    お母さんに協力してもらって、いい対策があると良いですね😊

    気になって考えちゃうと思いますが、もうすぐ赤ちゃんに会えるので楽しみに、残り少ない妊婦さん生活楽しんで下さい💕
    そして、無事に元気な子が産まれることを願っています😊💕

    • 6月8日
  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    いえいえ全然!私も旦那に、里帰りやめたいーって相談したぐらいなので全然有難いアドバイスでした‼️そういう思い切った選択も大切ですよね。

    ありがとうございます😊たくさんお話聞いていただき、心が軽くなりました!母として頑張りたいと思います🌸✨

    • 6月8日
  • こいしちゃん

    こいしちゃん

    応援してます😊💕
    お互い子育て、息抜きしながら頑張りましょ~✨

    • 6月8日
ひーすけ

親に正直に話しをして、叔母さんに来ないでもらう…というのは難しいんでしょうか?
それでなくても、産後の大変な時期にいくら親族とは言え自分の好ましくない人が近くにいて、その上、育児に口を挟むなんて…絶対に考えられません!
aka☆さんのストレスが溜まるばかりか、赤ちゃんだってママが嫌な気分なのを察知してご機嫌悪くなりかねないと思います。
私なら、親にそれとなく言ってもらいます。
それが無理なら、叔母さんが来る時は赤ちゃんと一緒に寝てるからそっとして下さいとか親に伝言頼んで、遠回しに面会拒否しますね(笑)

  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    親にそれとなく言ってみようと思います。「叔母さん、産まれたら毎日来るのかなぁ〜。毎日来るんだったら休まらないから家で1人で頑張ろうかなー」と親に言ってみようかな〜っと1日どう親に気づいてもらうか考えてました(´Д` )笑
    寝てるからそっとしといてっていいですねー👀そうします。

    • 6月8日
てぃんあや

私も里帰りしようと考えて居ますが、祖母が張り切り過ぎてて里帰りするか悩んでいます(__)
赤ちゃんお風呂入れるの久しぶりとか
夜泣きしても私居るから安心ねとか会うたび言ってきます(__)

これを聞いてから我が子が取られる様な感じがして抱っこもして欲しくないと考えてしまいます…

実家が田舎の為周りのご近所さんにも言い回っていて、産まれたら会いに来てね等いつも言っているそうです(__)

あまりにグイグイこられるの苦手なので今からもう憂鬱です。
自分の実家なのにくつろげないって悲しいですね(´;ω;`)

私が産むのにーっていつも思ってしまいます(__)最後に育児したのなんて何十年も前なのだからそこも不安要素でしかないです…

解決策とかでは無くてすみません(´;ω;`)
お互いストレスにならないいい方法が見つかりますように(・-・*)

  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    わかりますー。「私、お風呂とか入れられるかしらー」って聞くとお風呂とか赤ちゃんの世話は私がするしって思いますよね。

    里帰りのもともとの狙いは、赤ちゃんの世話で手一杯だから、夕飯作ったり洗濯物手伝ったりしてくれればいいのになぁーって‥ここ2〜3カ月ずっと思ってました(´Д` )

    親戚だけでも、こんなに悩むのにご近所さんと本当勘弁してほしいですねぇ💦

    何か今時の子育て法を言うと、私がおかしいみたいに言われるし、子育てギャップもストレスですよねー(・_・;

    返信ありがとうございます。本当、お互いにどうにかはじめの1〜2カ月頑張って乗り切りましょう😣

    • 6月8日