※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐷
子育て・グッズ

子供が病院でとびひと診断され、薬を処方されたが、ガーゼを貼るべきか不安。1年通った病院で違う診断を受け、新たな病院でとびひと判明。治療に疑問。

今日病院で子供がとびひと言われました。
塗り薬と飲み薬を出されたんですが調べるとガーゼを貼った方がいいなどと書いてありますが病院で何も言われませんでした。
貼らなくていいんでしょか??
どのくらいで治りますかね?😓

話は変わりますが!!!
1年近く皮膚科に通っていてとびひじゃないかと聞いてもこれは違うって言われてアトピーでもないってずっと言われてました。
息子は膝のちょっと上など指、足の指、膝の裏などに赤く汁が出てるような湿疹がありました。
それでも違うと言われずっと薬を塗ってましたが何も治らなくお腹などにもすごく湿疹ができてたんですがそこは良くなったもののほかは良くならないので病院を変えたらもしかしたらアトピーかもね、と言われてずっと治らない場所を見せたらこれはとびひだねと言われました。
1年通ってた病院はなんだったの?ってすごい思います。
あんなに薬を塗り続けてなかなか治らず調べたりたくさんしてたのにと思いました。
っていうただの呟きでした...

コメント

な

とびひは、塗り薬を塗るよりも、飲み薬で炎症が広がっていくのを抑えるのが大事だと言われたことがあります💡でも見てて可哀想なくらい痛々しくて、どうすれば早く良くなるのかと気になりますよね😢

うちの子は皮膚科で飲み薬を飲んでから1週間くらいでびっくりするくらい綺麗に治りましたっ!ガーゼ貼ったりとかは特にしていませんでした!

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    粉薬をもらったんですがお湯と一緒にあげてる状態なんですけど全部が全部飲めなくてそれでもいいのかなって毎回思います😖

    • 3月14日
  • な

    うちの子も、ちょっと残しちゃったりとかあったんですけど、飲まないよりはいっかぁ💦って感じでとりあえずやってました😅回数とかきちんと守っているならいいと思いますけどね(*⌒▽⌒*)!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    大丈夫ですか」😭

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

薬剤師をしてます(^^)
どひひのおこさんにはガーゼやリント布という(片方がガーゼ、片方がお薬を塗るみたいな感じの布)というものに薬を塗ってテープで止めてもらうようにお話ししてました(^^)なぜかというと、またそこを触って他のところを触るととびひが広がってしまうからです😭
また、お子さんの使ったバスタオルなどはご家族で使ったりされないことと、なるべくお風呂も最後に入られるのが良いかと思います(^^)


本当こればっかりは医師の見立ててがいい時と悪い時がありますよね😭お大事になってください(^^)

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    大人にも移りますか??

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!免疫が落ちてたり、傷口があったりするとうつることがあるので気をつけてください!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    え!そうなんですね!
    今まで同じお風呂に入ってたけど写らなかったのでよかったです😭

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対うつるということではないのでご安心ください😊私たちは触らないようになど気をつけられますがお子さんがまた触って他のところに広がらないように気をつけてあげてくださいね😊抗生剤もしっかり最後まで飲んでくださいね(^^)

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    ありがとうございます!!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

汁でうつるので、ガーゼで
保護してないとどんどん
広がっていきます💦

うちも顎 肘に広がって
大変でした(T_T)
2年たった今でも跡があります。
完璧に治るまで1ヶ月はかかりました。
とびひはもう勘弁です(T_T)

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    跡が残るのはかわいそうですよね😓

    • 3月14日