※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちまま
子育て・グッズ

母乳とミルクを混合しているが、赤ちゃんが吐くため悩んでいる。混合をやめて夜はミルクのみにすべきか、母乳を途中で切ってミルクを足すべきか、朝は母乳のみだが吐くことがあり、困っている。

母乳でるけど混合にしたいです。将来的に完ミを考えています。
母乳は80~90くらいでています。今まで三時間おきに母乳+ミルク40ミリであげていましたが、先日助産院を訪れたところ1日58g増えていたのと、飲んだ後ほぼ毎回吐くので飲みすぎかとおもい、昼間は母乳のみ、夜はミルクを20~40足すという方法でしています。母乳のみにすると一時間おき、もしくは30分の授乳になりしんどく、乳首も負担がおおきくつらいです。
夜母乳+ミルクをあげたあとやはり吐くのですが、混合に移行していきたい場合は、夜ミルクのみにするのがいいでしょうか?それとも母乳を途中きりあげてミルクを足すのがいいでしょうか?
また、朝は母乳のみあげていますがそれでも飲んだ後もがいて吐きます。反り返って泣きっぱなし、なにをしてもだめで参ってます、、
げっぷはもともとでにくく、でたりでなかったりですが、大きいげっぷがでたときでもおなじように反り返ってぐずります。


コメント

deleted user

母乳のみだと1時間おきってことはあまり出てないんじゃないんですかね?
ミルク40だけなら母乳のみにしたときそこまで頻回になるかな?と思いました!

日中母乳のみがつらいなら交互にしたらいかがですか?
私は母乳とミルクを交互くらいであげています!

  • もちまま

    もちまま

    返信ありがとうございます!(^^)
    昼間は一時間おきなので吐かないのですが、夜中がわりとまとめて寝るので5時間とかあいてしまい、時間あいた後での授乳で吐いてしまいます😅
    交互というやり方もあるんですね!試してみます!その場合はミルクの時は搾乳がいいんですかね?(・ω・)

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!私はあまり頻回だと張らなくなるので交互くらいであげています。
    ミルクの時に張るようなら搾乳しておいて次に搾乳をあげればいいんじゃないですかね!
    私は搾乳も面倒なのでやめました(笑)

    • 3月11日
  • もちまま

    もちまま

    なるほどです(^^)
    搾乳面倒ですよね(笑)私もそんなに張らないので同じように交互でやってみようかなあとおもいます!
    本当にありがとうございました(^^)

    • 3月11日