※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみ
子育て・グッズ

1歳の子供が断乳しても夜泣きが治まらず、寝付きも悪くなってしまった。夜中に何度も泣き、寝かしつけも大変で、朝も機嫌が悪い。断乳が最後の頼みの綱だったが、逆に悪化してしまい落ち込んでいる。夜泣きの対処法や、1歳児の睡眠トレーニングについて相談したい。

断乳しても夜泣きが治まりません。。

先日、1歳の誕生日を機に完全断乳しました。
元々昼間はもうあげていなくて、寝る前と夜中2回必ず泣いて欲しがるのでそれをやめました。
おっぱいのトラブル(詰まり、白斑)もずっと悩んでいたのと、おっぱい欲しい時以外にも夜泣きもひどく何度も起きていたので、それもしんどくて断乳を決意。
産まれてから1度も朝まで寝てくれたことはありません。

断乳自体は成功して、夜中欲しがることもなくなったのですが…
夜中泣く回数は断乳前より増えて、寝付きも悪く、ラッコ抱きでしか寝付いてくれなくなりました💦
12キロあるので、泣くたびにラッコ抱きで寝かしつけるのも正直腰がもうしんどすぎて、夜寝る時の寝かしつけも1時間近くかかったりするので断乳しなければよかったと思うくらいです😭(断乳前は添い乳はしていませんが夜中おっぱいあげればしばらくは寝てくれてたので)
1歳でもネントレみたいなことってできるんでしょうか?
夜泣きはまだ仕方なくても、せめてすんなり寝て欲しい…
夜泣き多くて寝不足だからか、朝の寝起きもすこぶる機嫌が悪く5時くらいからずっとグズグズ泣いてるし、朝寝までずっとキーキーしてます😭

断乳が最後の頼みの綱だったのに、余計ひどくなって本当に落ち込んでます…

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして😊
うちは先に夜間断乳をして、その後自然卒乳しました👶🏻でも全然夜通し寝ないです🥺💔最近時々夜泣きするようになりました😵
抱っこでしか寝てくれないのはおつらいですね💦娘も一時期抱っこで寝たがってたのですが、抱っこで寝付いた後全くおろせなかったので、心苦しかったですが、泣いてもトントンしたり子守唄うたったりして諦めてくれるまで待ちました😥
ママいるから大丈夫だよ。起きたらいっぱい抱っこしてあげるからね。ゴロンして一緒に寝ようねーと何度も言ってました。伝わってたかどうかわからないですが、寝る前にも、ねんねの時はだっこないないよ。と一応予告していました。

今は朝起きるまでに3回くらい起きますが、夜泣きしてもなんだかんだで自分で寝てくれるようになりました😅
少しでもスムーズに寝てくれるようになるといいですね😭