※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
産婦人科・小児科

①那覇市内でマタニティマークをもらえる場所はありますか? ②沖縄市の中部産婦人科で無痛分娩経験者いますか?

おはようございます☀️ふと疑問に思ったことを質問させて下さい!😓

①那覇市内でマタニティマークもらえる所ってありますか?

②沖縄市の中部産婦人科で無痛分娩された方いらっしゃいますか?

回答よろしくお願いします!!

コメント

deleted user

糸満なんですが…母子手帳もらった時には頂けなくて、
雑誌についてるやつ使ってました💦
アカチャンホンポで登録したらもらえるみたいなんですが、、
私のいただいたサンプルなどには入ってなかったです…入れ忘れですかね💦

  • りー

    りー


    那覇市なんですが、私も母子手帳もらった時にはマタニティステッカーのみでキーホルダーがありませんでした😓

    サンプルなどももらえるんですね!😳

    • 3月1日
ひまわりさんさん

アカチャンホンポで貰えますよ!上の方が言ってる様に入ってなかったので、下さいとお願いしました😊可愛いロゼットのピンクとブルーが選べましたよ✨

  • りー

    りー


    色が選べるのもいいですね✨ちょうど今週の検診で性別が分かるかもしれないので、せっかくなら性別聞いた後に行ってみようと思います😂

    • 3月1日
ぽん

病院からもらったいろんなサンプルや準備品の冊子の中にゼクシィBabyのマタニティマークがおまけで入ってました!
あとは空港でも貰えるみたいですよ!
なんで母子手帳と一緒にくれないんでしょうね??

中部産婦人科はわからないです💦

  • りー

    りー


    羨ましい!✨ 飛行機乗る機会がしばらく無いので空港に行きづらくて…😓w

    ほんとそう思います!!マタニティマークって全国的に普及に力を入れてるって聞いてたんですが、それならくれよ!って感じです笑

    • 3月1日
A

私はANAからマタニティマーク貰いました🥰❤️
表には日本語、裏には英語で書かれてるので良かったです😊

そして、私はアメリカで無痛分娩で1人目を産みました🤣
回答になってなくてすみません😵💦

  • りー

    りー


    2つの言語で書かれてるなんて、なんかいいですね!😃✨

    無痛分娩の件、教えてくれてありがとうございます✨ネット検索して分かったんですが、アメリカって無痛分娩が主流なんですね!😳

    • 3月1日
  • A

    A

    アメリカ在住だったもので、マタニティマーク貰える機会がなく
    日本に一時帰国する際にANAで貰いました😊
    年子で出産したので、2人目の時もそれを愛用してました🥰
    2カ国語で書かれてるので凄く良かったです😊✌🏻

    そうですね、アメリカは無痛分娩が主流で、今では普通分娩を選択する方が増えてるみたいですよ😊
    どちらか選べたのですが、痛みに弱い私は迷わず無痛を選択しました🤣
    2人目は日本で出産したので、普通分娩でしたー🤣💦

    • 3月2日
しば

宜野湾市から母子手帳受け取った際に、マタニティマークいただけるか伺ったところ予算の関係で数年前から沖縄県としての配布は取りやめたとお話しされてました💦その代わりにシールになったそうですよ~😂

他の方も回答されてますが、鞄につけるようなタイプは雑誌の付録かJAL・ANAのカウンターで手に入ると思います☺️

  • りー

    りー


    そうだったんですね😱…できれば、ステッカーよりキーホルダーが良かったです。笑

    • 3月2日