※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2017年12月生まれの娘がおり、主人の転職で引っ越しを予定。幼稚園入園について悩んでおり、プレが必要か不安。都内の大田区での状況が心配。

ワケわからなくなってきました。(TдT)
2017年12月生まれの娘がいます。
今年中に主人の転職もあり県が変わるような引っ越しをします。三年保育にしたいと思ってたのですか、どちらにせよプレは無理ですよね。
まだ引っ越してないので場所などは決まっていませんが、できれば、
10月に説明会、11月頃に願書をと思っていたのですが、、、友達に言ったところ、プレいかないと、幼稚園なかなか入れないよ?といわれ焦っています。もう二年保育になるねーと言われました。。
プレなしだとそんなに入れないものなのですか??
因みに場所は都内ですが大田区あたりを予定はしています。未定ですが、、、

コメント

さとぽよ。

うちは、都内ではないですが1月にプレ幼稚園の説明会行って申し込みしてきました☺️
周辺は、4月から募集する園もありますがほとんど1月に終わった感じです。
都内に住む友人は、プレの前のプレプレからあるって聞きました。
園によって、プレある、なしもありますし、早めに住む地域で聞くのが1番安心かと思います😊

みかん

中にはプレに入っていないと難しい幼稚園もあります。
プレ枠・在園卒園児枠でほぼ埋まり、一般枠は5人とか。

プレがなく園庭開放のみの幼稚園などは狙い目です❗️

絶対にこの園ではなく、妥協できるなら入園できると思います^_^

はじめてのママリ

うちも同じようなタイミングで引っ越し、幼稚園選びを始めました。
実際探してみると行かせたいなと思う園はプレと兄弟枠優先で、一般は若干名が先着順でした。
でもプレがなく、入りたい子は説明会に参加していたり見学来てれば入れますよーって園もありました。
なので最悪第一希望じゃなくても妥協できるかな…って思えば、プレ行ってなくてもなんとかなるかと思います!

ちゃん

大田区住みです!
私が希望した区立の幼稚園は
私立幼稚園や保育園の無償化に伴ってなのかプレは定員割れしていました!

なのでプレの参加をもし
希望されるのであれば一度幼稚園に定員割れしているか、もししていれば今からでも応募は間に合うのか問い合わせてみてもいいかもしれません!

もしプレの締め切りが終わっていたとしても一般応募も昨年度より通りやすいかもしれないかと思います…!
(私1人の考えなので一概には言えませんが…)