※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にいこ☺︎
子育て・グッズ

第一希望の保育園に下の子を入れ、20分の保育園に上の子を入れ、転園希望を考えている方。兄妹一緒の保育園か、送迎が大変な別の保育園かで悩んでいます。皆さんはどうしますか?

少し長くなります。
保育園、2次に応募予定です。

第一希望が下の子しか空きがありませんでした。
自宅から1番近く徒歩10分かからないくらいです。
建物が綺麗で、教育方針がとてもよかったです。

その保育園より、あと10分くらい上のところに
もう一つ保育園があります。
そこはどちらも空きがありました。
ですが、ものすごい坂が多いのとほぼ何もない森で、
公立なので建物も古く、評判もいいとは言えません。

反対に下のほうに行くと、上の子だけ空いてる保育園があります。
そちらは自宅から20分以上かかりますが、綺麗で評判もよかったです。
第一希望の保育園とは道が反対です。

今わたしが考えてるのは、第一希望に下の子だけ入れて、徒歩20分の保育園に上の子を入れ、第一希望の保育園に転園希望を出そうと思ってます。

評判よくないけど、兄妹一緒の保育園か、
送迎が大変だけど、別の保育園に通わせるかで悩んでます。

皆さんだったらどうなさいますか??


コメント

かなママ

私なら別園にして空き待ちします!

最長6歳まで預けるなら、自分が納得して安心できる園の方がいいと思います😊

もちろん同園になるまでは大変ですし、いつなるかわからない不安はありますが…

  • にいこ☺︎

    にいこ☺︎

    やはりそうですよね🥺
    そうします!
    転園希望だしても転園できるとは限りませんが、、😭

    ありがとうございます!!

    • 2月4日
  • かなママ

    かなママ

    実は私も転園希望の空き待ちで🙈
    送迎大変ですが、お互い頑張りましょうね✨

    • 2月4日
4兄妹♥4A

私も上2人のときに評判悪くて2人一緒か別園かでしたが、別園を選びました!
最初は大変でしたが慣れたら子どもたちに合っている保育園だったのでよかったです。
4年別園で春に1人目が卒園します。

  • にいこ☺︎

    にいこ☺︎

    そうなんですね!!
    わたしもそうしようと思います🥺
    ありがとうございます!!

    • 2月4日