※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

1/30生まれの男の子、4ヶ月。完ミで、日々のタイムスケジュールやミルク量を相談。泣いてからミルクあげるべきか不安。周りの気配りも大変で悩んでいる。

1/30で4ヶ月になったばかりの男の子です。
1月頭に3ヶ月検診があり
首もしっかりすわり身長も体重も平均内で成長してるよ
って言われてきました(o´艸`)

完ミで育ててるのですが一日のタイムスケジュールが

6時~6時半くらいに起床
7時/11時/15時 前後くらいにそれぞれ ミルク200㎖
17時半くらいにお風呂 白湯又は麦茶 40㎖
19時くらいに ミルク200㎖、消灯
寝付くのがだいたい20時~20時半くらい
2時~3時くらいの間で ミルク200㎖

ミルクは泣く前に4時間あいたなーくらいであげてます
(起きてたらあげる感じで)

こんな感じで一日ミルク200㎖を5回です
検診の時にリズムつけられてるねーって言われたんですが

泣いてからあげなー、そしたら夜も寝るから
うちの子はそれくらいの時朝まで寝てたよーって
義母に言われました

ただ、うちはアパートでギャン泣きするとほんと全力で泣いてくれるので周りが気になるのとギャン泣きしてる状態だとオムツ替えもミルクあげるのも大変なので上記のようにしてました
泣く時はいつも全力なので(*´•ω•`*)
夜中のミルクも寝不足で大変とかじゃ全然ないのですが
やっぱり泣いてからにしたほうがいいのかな?とちょっと聞いてみたいです

コメント

ママリ

私もアパート住みなので迷惑かなとか考えちゃって時間になったらあげてます😭