※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🔰
妊活

体外受精中、内膜厚が適切にならず悩んでいます。お休み周期も含めて試みたが、次の移植が難しい状況。子宮環境整えるためにラクトフェリンも摂取中。どうしたらいいでしょう。

体外受精しています。
鍼灸してビタミンCDE飲んで、運動して、エストラーナ2枚とプレマリン1日6錠を併用して。なのにD16で内膜6,6mm‥。
体外受精1回目、2回目は自然周期でも8~9mmになりましたが(それでも決して厚くはないですが‥。)、なかなか次の移植にたどり着けません。お薬をまったく飲まないお休み周期もはさんで、体をデトックスさせての2020年一発めだったのに‥。
どうしたらいいんでしょう。(泣)
子宮環境を整えるために、ラクトフェリンっていう高いサプリメントも飲んで、今までで一番お金もかけて頑張ってたのになあ。

コメント

ころすけ

先生に相談してみてください!
エストラーナ、増やせます!(笑)
内膜は毎回コンディションが違うので、薄い時は悔しいですよね😭
身体を冷やさないように温活して、漢方薬局で処方してもらった漢方で体を整えたら内膜も厚くなりましたし、維持する力もついたような気がします😊

  • さくら🔰

    さくら🔰

    コメントありがとうございます。エストラーナ4枚が3枚に増えました!で2日後にもう一度診てもらうことにしました。プレマリンも増えて1日6錠が9錠になってしまったんですが錠剤の意味あるんですかね‥。みなさんや増えてもテープだけのような気がして‥。
    どちらにせよ2日で何か結果が出れば良いんですが。(泣)
    体は結構ぽかぽかなんですが、漢方は賛否両論あるみたいでしばらくさぼってました。お家にあるので飲んでみますね。

    • 1月28日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    すみません、エストラーナ4枚が6枚に増えました、です。笑

    • 1月28日
kanakan

私はエストラーナテープが合わなかったのが、ホルモン補充の時全然内膜厚くならなくて、自然周期に変えました!
素焼きのアーモンド食べまくってましたよ!

  • さくら🔰

    さくら🔰

    合う合わない、やはりあるんですね。今までもエストラーナでだめだったんで、今回はプレマリンという錠剤も併用したんですが、やはりだめでした。(泣)
    自然周期で勝負するしかないです‥。けどお薬が少ないに越したことはないですしね。

    • 1月28日
ほのか

私も内膜いつも薄い系です。7㎜台です。自然周期でできるだけ薬なしな方針の院のため、エストラーナテープも出されたことなく、、、毎回不安です。
(6㎜あれば移植🆗といわれますが…個人的に8㎜は欲しい)

前回娘を妊娠した時は7㎜ジャストでした。
2度目稽留流産したときは7.3㎜。
今回の移植は7.5㎜でした。

病院の先生は、8㎜ないとダメな方針のところなのでしょうか?
移植に進めるといいですね…!

  • さくら🔰

    さくら🔰

    7mmでなんとかなってるんですね!うちのクリニックは8mmを推奨されていますが、私に関しては7mmあればいきましょうとなってます。(泣)

    お薬が少ないっていうのは、いいことだと思います!!
    少ないに越したことないって本当に思いますよ。

    • 1月28日