※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

地元での受診後、市の病院で20週の助成券が必要ですか?

助成券についてです。
里帰りのため地元の病院で19週6日に受診し、
尿検査やエコーなどをして胎児には問題なかったです。

ですか、今住んでいる市の病院に
妊婦検診があるので1月31日までに受診してください
と言われていて助成券を見ると20週の券でした。


この前地元の病院で受診したばかりなのに
行かなきゃいけないのでしょうか??

コメント

leo

里帰りの地元の病院で受診した時は助成券使われたんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使ってないです…

    • 1月27日
  • leo

    leo

    里帰りの時期に入るまでは何かあった時に対処していただけるのは里帰り先ではなく今通ってる病院なので今の病院で定期的に妊婦健診受ける必要があると思いますよー。里帰り先での受診は今の段階で里帰り出産に受け入れ可能かどうかの確認だと思います。 私も里帰り出産のため14週の時に普段の病院に行って検診して紹介状書いてもらって 15週の時に里帰り先に受診して来ましたよー。二度手間ですが二つの病院にかかる以上しょうがないことなのかなーと思ってました💦

    • 1月27日
Kくんママ*\(^o^)/*

地元の病院は里帰り出産のために経過を見るための診察で今住んでる地域の病院は妊婦検診だと思うので行かないといけないと思いますよ😅