※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
産婦人科・小児科

茨城の土浦周辺の産婦人科で評判のいいところを教えてください。柴田マタニティクリニックや橋本産婦人科が気になっていますが、お金や対応に不安があります。若くて情報がなく、友達の経験も聞けません。

茨城の土浦周辺にお住みの方に質問です。
どこの産婦人科が評判いいですか(´°д°`)❔❔

一応、柴田マタニティクリニック
橋本産婦人科あたりを考えているのですが、
お金や、対応を考えたりすると不安です(´;ω;`)

若いだけに、経験した友達がいなく情報がありません(´;ω;`)
よろしくお願いします。

コメント

りおまる

前回の妊娠時柴田マタニティクリニックに受診しましたが、エコー終了後に、「これ、90%流産だよ、明日入院して手術しよう。それからポリープあったからとっといたよ」と淡々と言われたので個人的には合わずにそれ以来行ってません。
橋下産婦人科は友人が出産しましたが、
値段が安くてよかったと言っていましたよ!
ちなみに私は協同病院でした(*^_^*)

  • もも

    もも

    ありがとうございます('ω'*)

    協同病院は、どんな感じですか(*´・д・)❔
    詳細知りたいです😌

    • 5月10日
  • りおまる

    りおまる

    新病院になったので施設は新しいです。
    陣痛室と分娩室が同じなので
    産まれる直前にベッド移動しなくていいのがよかったです(^○^)
    料金は、貰える42万の他に入院保証金10万のなかでおつりがきました!ただ、食事はおいしくないです。笑

    • 5月10日
  • もも

    もも

    ありがとうございます(*/ω\*)助かります(照>∀<)/

    • 5月10日
ちゃき☆彡

少し遠いかもしれないですが、牛久のセントラル病院で産みました!
LDRという陣痛室と分娩室が同じ環境でしたので、とても助かりました☆彡
陣痛マックスの時に歩いて分娩室に行くことを考えるとその環境はありがたいですよ!(っ´ω`c)

あと助産師さんたちも優しくて、お医者さんも、全員女の方で安心しました。
あと、ご飯も私は美味しかったですよ☆彡
2人目もセントラル病院がいいと主人と話しています(o´∀`)b

  • もも

    もも

    ありがとうございます(*/ω\*)
    参考にしたいので、詳細よろしくお願いします\(^ω^\)

    • 5月10日
  • ちゃき☆彡

    ちゃき☆彡


    お金は助成金プラス15万くらいでした。すみません、はっきり覚えてなくて…(^◇^;)

    基本は個室です!
    あとは夜間分娩だったり、破水で入院だったりでお金がかかってきますね!ちなみに私は夜間分娩で、破水で1日多く入院しました!(☆。☆)

    あとは何が知りたいですか?

    • 5月10日
  • もも

    もも

    助成金で、最初に疑問に思いました😣すいません😭
    勉強不足で(´°д°`)

    • 5月10日
  • ちゃき☆彡

    ちゃき☆彡


    助成金は働いている職場か働いていないときは、各市町村から出産手当てのような形で出るお金ですよ(o´∀`)b
    だいたい42万くらいだったと思います☆彡

    • 5月10日
  • もも

    もも

    それわ、申請が必要ですか;(∩´﹏`∩);❔

    • 5月10日
  • ちゃき☆彡

    ちゃき☆彡


    私は職場から出たので、上司から書類を貰って記入し、病院に渡してって感じでした。
    市町村からのやつは詳しく分からないですが、母子手帳を、もらった時に詳しく資料もらえるはずですよ!(っ´ω`c)

    • 5月10日
  • もも

    もも

    ありがとうございます(〃ω〃)

    • 5月10日