※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

旦那の考えにいちいちイライラしてしまいます。最近のことだと、昨日の…

旦那の考えにいちいちイライラしてしまいます。
最近のことだと、昨日のことです。
旦那とは再婚で私の連れ子がいるのですが、結婚してから趣味のスポーツが時間も金もなくてできなくなった。だからストレスでお菓子を食べてしまう。と言います。それが、すごい量を毎日食べるのでお菓子の費用が普通よりとてもかかります。それで20キロぐらい太りました。来月から仕事で単身赴任になるのですが、単身赴任したら毎月7000円ぐらい払ってでもジムに通うから。と言います。痩せるために。そう言いながらお菓子を食べているので、お金かけて太って、お金かけて痩せるって変な話したのだよね。って言ったら笑ってごまかしていました。
単身赴任の最中は、幼い子供3人と仕事をしながらワンオペです。上の子の小学校入学もあります。
3月までは保育園の役員の仕事もあり、私は自分に費やす時間もないし、うちは生活するのに遊びに行く余裕もありません。そんな中でお金かけて太っておいて、単身赴任で一人になるからってお金かけてジム通うなんてわワガママすぎて、それでまたお金ないって私に問い詰めてくるのは目に見えています。うちは返済が多く生活が苦しいのですが、もともとは旦那が高い土地に見栄はって家をたてた借金が大きいです。さらに前の奥さんが子供いないのに働かず、それでいて給料の半分を渡し自由に使わせていたとか。新婚旅行とかで貯金も全て使い果たしたみたいです。
私が働いても足りないのに、いつもお金のことでどうする?どうする?と問い詰められます。
言い返すと逆ギレされるので何にも言わずにいます。
今朝は旦那が出勤、皆は休みで、子供がまだ眠くて私に抱っこをせがんでいるのに自分の朝ごはんを準備しろと言います。2歳の子に、お母さんお父さんの準備あるからね。と言っていて頭にきました。いつもそうです。
自分のしてることが間違っていても正当化します。
もうムカつきすぎて、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

いちいち相手にしなくていいんじゃないですか?😣
mamaさん働いていらっしゃるんですよね?お金の支払いがどのようになっているよく分かりませんが…、なるべく自分が管理してお金を渡さないようにしたほうがいいでしょうね…、自分の働いた分は絶対渡しちゃダメですね。
ローン・光熱費もろもろ旦那さんの収入の方から全部出してもらって残りを好きに使う分には良しとして、mamaさんの分は渡さないようにするとか。

朝の準備なんてしなくていいですよ、何言われようと笑って「今無理〜、自分でしてぇ〜♪」って言うだけですよ!
笑顔で明るく気にせず全て断ればいいだけ、それだけです!何か文句言われても「そうだねぇ♪」ってニコニコして言ってあげればいいだけで、肯定しといても動かなけりゃ本人困るだけです。「そうだねぇ」と「ちょっと待ってねぇ」で家出る時間まで時間稼ぎしてほっといたら本人焦るなりするでしょう笑
やって貰えなければ本人がどうにかするしか無いんですから、それが自立ってもんです。

ママリ

絶対ジム行かないですね笑
私の旦那は既に何もしなくても普段の生活から逆三角形でムキムキだけどジム通ってさらに筋肉ついてたけど結局2ヶ月で行かなくなったし契約は半年以上とかだから解約すらできなかったし笑

太ってる人が、さらに監視されてる環境でもないのに絶対行かないと思います🤣

旦那さんの考えも甘いし、結婚早かったですかね💦


私の父親は26歳の時に
私達兄弟が小学生+年子3人で
引き取ってくれましたが
母も数年は籍入れずに父親の行動観察してました!
結果子頭脳でその辺の父親より
比べ物ならないくらい最高な父親でしたが
父親の覚悟と根性は凄まじいものだと思います。
ちゃんとしてる人はしてると思います💦