※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨリ
子育て・グッズ

お子さんのためのお守りについて相談です。お宮参りのお守りを持っていましたが、1歳を迎え、新しいお守りを考えています。家内安全のお守りを持つのが無難でしょうか。

みなさんお子さんのためのお守りって何か持っていますか?
お宮参りの時にもらったお守りを持ち歩いていましたが、1歳を迎え、もうすぐ年明けですし、いただいたお札などは神社へお返し(お焚き上げ)し、新しいものをまた持とうかと思っています。
子供用というか、いわゆる家内安全のお守りを持つのが無難ですかね😊

コメント

riri

毎年初詣の時に子供用のお守りを買ってお薬手帳の中に入れています😊(長男はもう母子手帳を持ち歩かないので)
そして家庭用にはお札を買っています!

  • ヨリ

    ヨリ

    私もお薬手帳に入れてました!何か持ち歩きたいなぁと思いますよね😊家庭用にお札ですね!参考になります。ありがとうございます😊

    • 12月12日
ゆめ

安産祈願の時に頂いたお札が
子供が3歳までの守り札になってくださるそうで、
小さな神棚を作って奉って有ります♪
幼稚園に入ったら交通安全のお守りを持たせるようにしてます😊

  • ヨリ

    ヨリ

    そうなんですね!たしかに。幼稚園に行ったら交通安全も大事ですね😊参考になりました。ありがとうございます😊

    • 12月12日
ふゆ

子供の普段持ち歩くリュックと、主人の車には交通安全のお守りを付けていて、私自身は家内安全のお守りを持ってます🙆💓
活発な子でとにかくチョロチョロするので、私が気を付けるのに加えて神様にも見ててもらいたいなと思って交通安全にしてます😂😂(笑)

  • ヨリ

    ヨリ

    ご家族それぞれお持ちなんですね😊うちの子もかなりお転婆なのでもうすこし大きくなったら神様に見守ってもらう必要がありそうです(笑)参考になりました。ありがとうございます😊

    • 12月12日