※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずも
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が寝相が悪く、朝方16度前後の部屋で寒い状態。電気毛布を敷くと暑くなるか、夜間の防寒対策について相談中です。

1歳4ヶ月の娘の寝相が悪く、布団を掛けても意味がありません。
朝方室温は16度前後です。
長袖肌着に裏起毛腹巻付きパジャマ着せ、毛布生地のスリーパーも着せていますが、朝起きた時手足が氷のようです。
電気毛布を買って敷こうと思っているのですが、電気毛布を敷くと暑いですかね?
夜中にタイマーでエアコン付けたりした方がいいでしょうか(´・_・`)
夜間の防寒対策、どうされてますか?

コメント

ふーみん

靴下履かせるのはどうでしょう、かなり足あったかくなるとおもいます!

めくま

皮膚が薄い幼児は大人より低温火傷の可能性があるので、
電気毛布はあまりおすすめできません。

布団代わりにスノースーツとか、フリースの着ぐるみ着せてみては??

  • めくま

    めくま

    こんなのとか。

    • 11月18日
  • めくま

    めくま

    昨日到着したやつ。

    • 11月18日
m

うちもかなり寝相が悪く…😅
同じようにかけてもかけても朝には大移動して布団なんて掛けていません…💦

前に気になって調べたら子どもは寝てる時手足で熱を発散?(眠くなると手が熱くなりますよね?)させるので、靴下とかはあまり履かせない方がいいそうです…

真冬にはマイナスになる地域なので、あまりにも寒くなったらファンヒーター付けっぱなしにしようと思い今年購入しました💦

あまり参考にならずすみません💦

すみか

電気毛布は低温やけどとか怖いですね🤔💦足は緩めのレギンスやレッグウォーマーをはかすとマシかもしれません。
気温が16度あるなら手はそのままで大丈夫だと思いますよ😊
もっと冷えるようになったら暖房かけるか、肌着を厚手にするかですかね🤔

deleted user

裏起毛や靴下、電気毛布はあまり良くないですよ😥💦
スリーパーとエアコンなどで、室温調整した方が良いです。