※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっくす
お出かけ

転勤で前橋よりの高崎に住んでいます。0歳児対象の支援センターの曜日…

転勤で前橋よりの高崎に住んでいます。
0歳児対象の支援センターの曜日とかは、積極的に参加していますが、年齢区分のない高崎市にある子育てなんでもセンターは、4ヶ月の娘と2人で行っても大丈夫そうな雰囲気でしょうか😊?
そのほかオススメの支援センターなどはありますか?

なかなか1日娘とだけ家にいるのがしんどくなってきまして、皆さんのお子さんとの1日の過ごし方も教えてください♩

コメント

はじめてのママリ🔰

高崎市にある福祉センターがおすすめです✨まだ歩けない子専用のエリアもあって安心です🌼

  • まっくす

    まっくす

    ありがとうございます😊♩
    高崎市にある福祉センターは、末広町にあるところですか👼?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🌼🌼✨

    • 11月15日
  • まっくす

    まっくす

    ありがとうございます!行ってみようと思います☺️
    何度も質問申し訳ないのですが、赤ちゃん連れのママさんも結構いらっしゃってますか☺︎?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は平日しか行ったことないんですが、まだ寝返りできない月例の子も見たりしましたよ💗✨

    • 11月15日
  • まっくす

    まっくす

    そうなんですね✨私も平日に行ってみようと思います😊
    丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月15日
deleted user

前橋の元気プラザになってしまいますが、ハイハイやよちよち歩きの出来る子が多いのでもう少し月齢上がってからならオススメですよ☺️💓
ねんね期の子も見かけますが、やはり踏まれたりしたら…と思い早々に退散されるママさんが多い気がします🤔

  • まっくす

    まっくす

    教えてくれてありがとうございます😊♩
    先日、元気プラザ行ってみたんですが暗黒丸さんのおっしゃる通り歩けたりハイハイの子たちは楽しめてる感じで少し行くの早かったみたいです😂

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも4ヶ月の時に行って、ちょっと怖くて直ぐに帰りました😂笑
    ねんね期の子も楽しく遊べるおもちゃはありますが、やはりハイハイとか走り回ってる子を見ると怖くなっちゃいますよね😭💦
    ずり這いとかが出来るようになるとかなり楽しめますよ☺️💓
    無料だし平日は時間帯によっては結構空いてるのでオススメです!

    • 11月16日
はじめてのママリ

むなたかにある高崎支援センターいいですよ!!イオンの側です!先生方も優しいです😊令和生まれの子たちも結構きてます😍

  • まっくす

    まっくす

    教えてくれてありがとうございます😊!
    令和生まれの子も来てるんですね✨今度行ってみようと思います👶🏻

    • 11月18日