※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
産婦人科・小児科

岡山市で2人目出産のワンオペママいますか?出産後の子どもの見守りについて悩んでいます。同じ経験のママさんのアドバイスを聞きたいです。

岡山県岡山市で2人目出産されたワンオペママさんいますか?
まだ妊娠初期なのですが、1人目を産んだももレディースクリニックで2人目を産むか、里帰り出産か迷っています。
旦那は平日1日のみ休みで、仕事の日は朝8時9時から夜23時くらいまでいません。里帰りしたとしても両親は仕事してるし、休んでくれるかもしれないですが申し訳ないです。
この場合出産後の入院中は子どもは誰が見るのでしょうか?😥同じようなママさんいたらどのようにしたのか教えていただきたいです!

コメント

Maaa13

私は、妊娠中に何かあったときの保険もかねて24時間の認可外託児所に登録して預けようと思ってましたが母が有給取ってくれて5日間入院の間見てくれました!
それに子供がいるときに陣痛きたら病院によったら見る人がいないなら連れていけないので、認可外とか頼った方がいいですよ。

まぁ~

私も上の子を預けたり見たりしてくれる人がいなかったので、産院選びの段階で子供も一緒に泊まれる病院を選択しました。なので息子は一緒に入院してましたぁ!!!!!!
まだ一歳半だったのもあり、ホント大変だったので、頼れる所があるなら頼った方が絶対に正解ですょ(笑)
産後もなんとか頑張ってるところです(笑)

mini

ももレディースクリニックで上の子を連れて出産、入院の予定で準備を進めていました😄結局金曜早朝に産んで週末を挟んで退院だったので、実母と義母が交互に見てくれました😊うちも両親、義両親ともに働いているので誰の手助けも借りられない予定で準備はしましたよ😄夫はあおさんと同じような勤務状況です😅

ビッグマム

うちも旦那がほとんどいなく休みもとれるとこじゃなく
実母は近くに住んでますがなにかあってはいけないので
泊まれるところにしました😊
1人目からずっと同じ産婦人科なんですけどすごくいいとこです😊‼️
2人目の時も3人目の時も子供達はずっと産婦人科に一緒に泊まってました😊
私の出産した産婦人科は陣痛中も誰もいなくてもそこにいる看護婦さんなりがみててくれるのですごく助かりますよ^ ^

にょ

実家(県外)に里帰りしました!旦那は仕事の融通きかないのですが、両親は仕事してますが土日は休みで朝夕の送り迎えはできるので産前産後の保育園の広域利用を申し込みました!でも落ちました😂!!(笑)
出産予定日前後の約2ヶ月を実家近くの保育園一時保育を予約して預けて乗り切りました👍

たむ

一人目も二人目もももで産みました(^^)うちも両親が仕事をしているので、入院中は一時保育に預けていましたよ😊実母が仕事は休まず少し勤務時間を短くしてくれました(一時保育が9〜17時なので)
大福の三宅医院だと託児があるそうなので、早くに知っていればそっちにしてたかもなぁと思ったりもします🤔