※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にちえつ
子育て・グッズ

男の子を育てている女性が、閉じかけのピアスの穴について悩んでいます。安定させるだけなら大丈夫かどうか相談しています。

現在生後1ヶ月半の男の子を実家で育てているのですが
妊娠中からずっと閉じかけのピアスの穴にモヤモヤしていて1年経った今でも完全に閉じていなくて少し針を通せば開きそうな感じです。
ただ妊娠中は道具もなく開けられない状態、しかも炎症でも起こせば赤ちゃんにも影響が出そうだったので出産後退院と同時に母乳は出たのですが完全ミルクで育てているのもあり開けて透ピンで安定させるだけなら大丈夫ではないかと思っているのですがやめておいた方がいいのでしょうか?
今は付けるのが目的ではなくとにかく安定だけさせたい。というのが目的です。
これから仕事をし始めたらもっと開ける機会がなくなってしまう気がして、、

コメント

おむこむの母

それくらいならいい気がしますー!私ならやります!

  • にちえつ

    にちえつ

    そうですよね!
    同じ意見?の方がいらして良かったです☺️
    ありがとうございます!

    • 11月11日
まち

完ミなら万一炎症が起こっても薬も飲めますし、なんの問題もないと思うのですが、
何で迷われてるのでしょうか?

  • にちえつ

    にちえつ

    母に相談したところ
    古い考え?なのか母親というか生後間もない子供を抱えているのにやる事か?というふうに言われ私自身現在18歳高校3年の冬に妊娠し卒業後も就職せず出産しどこか引け目を感じるではないですがそんな自分がこんな事をしていいのかという気持ちにもなりました。
    母の考えもごもっともだと思います。ただ安定させるのが目的であってピアスをつけるのはまだまだ先の話です。
    いくら生後間もない子供がいたとしても安定させるのが目的であれば開けてもいいのではないか。その2つの気持ち、考えで迷っています。

    • 11月11日
  • まち

    まち

    そうなんですね。
    お若いからこそ逆に気にしてしまうこともあるのですね。

    安定させるだけなら私は相談もしないと思います。
    たとえば赤ちゃんと一つのお布団で寝られてるのなら万が一取れた時に誤飲してしまう危険があるかも?そういうのだけ気をつけたらいいんじゃないでしょうか。

    子育てと自分を着飾ることの順位が逆転してしまうのはよくないと思いますけど、
    子供と笑顔で過ごすためにママが自分を綺麗にしようって思うことは悪いことじゃないと思います。
    私も仕事し始めたらできん!と思って1ヶ月健診終わってすぐに髪をカラーしに行きましたし、今もベビーカーでのお出かけや夫と二人の時はピアスつけたりしてますよ○
    抱っこ紐の時は引っ張られたら怖いのでつけないようにしてますけど、それくらいです。

    • 11月11日