※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*´ω`*)
お出かけ

今度、お宮参りと百日祝いを一緒にやります😅生後1ヶ月の時期が暑い時期…

今度、お宮参りと百日祝いを一緒にやります😅
生後1ヶ月の時期が暑い時期だったり旦那が体調悪かったりで、お宮参りができませんでした。
11月の末に、百日祝いの写真をスタジオで撮ってもらう日に、お宮参りも行きます。

そこで、あかちゃんの服装についてです。
退院のときに使ったセレモニードレスは、夏仕様で薄いし何しろサイズアウトです😂
赤ちゃんの、祝い着?着物のやつをレンタルするのですがその下になに着よう。。。
和装だから洋装だとおかしいですよねぇ。。
大きめのセレモニードレスを探すか???
何かアイディアありませんか?

コメント

りー

袴ロンパースはどうですか?
私もお宮参りとお食い初め一緒にやってお宮参りまではセレモニードレス、お食い初めは袴ロンパースに着替えました!ちなみに、産着かけちゃえばほとんど服は見えません。

  • りー

    りー

    お正月にも着れますよ!

    • 11月8日
  • (*´ω`*)

    (*´ω`*)

    男のコなんですが、袴ロンパースの上に祝い着でもおかしくないですか?💦

    • 11月8日
mama

私は普通の服を着せて行きました。
産着羽織ったら下の服なんて見えませんから😄

  • (*´ω`*)

    (*´ω`*)

    そうなんですね😊
    スタジオ撮影で衣装2パターンオッケーなので、祝い着とセレモニードレスがいいかな?!っとこだわってましたが、普通の服もありですね😊

    • 11月8日