※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが食事中に苦しそうな表情をしています。食べ物を飲み込んでくれるので大丈夫でしょうか?

7ヶ月で、モグモグ期に入ったので、おかゆの粒を少し残してあげたのですが、めっちゃ眉間にシワを寄せておえつして涙目になりながら食べてました💦
初めて食べる食材にも、同じような反応をするので嫌なのかなーと思って、あまりたくさんあげないようにしてるのですが、そうすると食べれるのがかぼちゃ、人参、さつまいもくらいしかありません💦

おえつしてても、あげちゃって大丈夫なのでしょうか?
見ててかわいそうだなとは思いますが、吐いたりはしないし、飲み込めばケロッとしてまた口を開けます。

コメント

ゆか

慣れてないからそういう反応なだけですよ😊
本当に嫌だったら、口にも入れません!!!
ぽむさんも、きっと、全く初めての食感のものや初めての味のものは「ん?なんだこれ?」と考えながら食べると思います。それと同じですよ。
拒否しない限りは、普通に気にせずあげたらいいです😊
そうしないと逆にいつまで経っても食べれませんよ😅

  • ゆか

    ゆか

    ちなみに、オエッとしたり涙目になるのはただの反射なので気にしなくていいそうです!
    赤ちゃんは大人よりもそういう反射が出やすいだけだそう。
    喉につまらせないかだけ見てればOKです🤗

    • 11月2日
ぽむ

そうなんですね!
丁寧なご回答ありがとうございます!!
なんか、安心しました😃
アレルギー反応や喉に詰まらせるのを気をつけて、色々な食材をあげてみたいと思います!!

m

ちょっと飲みこむのがまだ難しいのかな😂
うちの子もよくオエオエして、つまらせないか心配でした💦
様子見ながら結局全部あげてましたが…
かみかみできるようになって来たら、オエオエしなくなりますよ☺️

納豆が嫌いなのですが、
一口食べてオエオエした後、次から絶対口を開けませんでした😂

  • ぽむ

    ぽむ

    ご回答ありがとうございます!
    まだ飲み込みのが難しいんですかねー💦
    嫌いなものは、絶対口を開けないんですね!笑
    口を開けてくれたら大丈夫と判断して、あげてみます♩

    • 11月2日