※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みふゆ
妊娠・出産

妊娠中の体重増加について助産師に指摘され、食事や体重管理に悩んでいます。食事内容や体重管理についてアドバイスを求めています。

妊娠中の食事と体重について。
長文です。

初めて投稿します。今現在29w5dです。
血糖値や血圧等現在問題はありません。

前回の検診から2週間後の今日、検診で体重を計ったら前回よりもプラス1kgでした。
(前回は目標体重通りで問題無しです。)
前回の検診時に、次回検診までは500gくらいなら増やしても大丈夫ですよーとの事でしたが、
後期は太りやすいと聞いていたので気を付けてはいたつもりです。

しかし今回プラス1kgとなってしまい、助産師さんから
「かなりハイペースで増えてますね。今後改善できそうな点はありますか?」と……。妊娠後期ってずいぶん増えるものなのですねと答えてから、何も言えなくなってしまいました。

午前中は家事をしっかりやって、散歩をしながら歩いて買い物へ行き、夕飯は主人の為に少しでも手の込んだものを作ろうと午後3時頃からは立ちっぱなしなので、全く動いていない訳ではないと思っています。

食事は自分が食べたものを毎日書き出して、おおよそですがカロリーを計算して、産院で貰った本に書かれている食材の配分を気にして積極的に野菜やタンパク質、ビタミンなどバランスよく赤ちゃんに届いたらいいなと思いならが毎日キッチンに立っていました。これらの事は生まれてくる赤ちゃんと自分のためにそれなりに楽しんでやれていました。旦那の転勤先で馴染みのない土地におり、家族や友達がいないため基本的にランチやディナーに出掛ける事がないので、時々の楽しみに甘いものは口にします。
しかし今日の助産師さんの「ハイペース」の一言に心が折れてしまいました。
帰りの車中、こんな小さな事で涙が溢れました。
自分のやっている事が間違っていたようで、なんだかひとり切なくなりわんわん泣いてしまいました。

なんだか疲れてしまい、今日は食事の書き出しをせずにさっきドーナツたべました…(T-T)美味しかった…(T-T)

妊婦の皆さんは、どれほどまでに食事や体重管理に気をつけているのでしょうか?
私なりに改善できるところがあれば参考にさせていただきまた明日から頑張りたいです。

コメント

𝓡.

食べたもの書き出してもないので覚えてないし
カロリー計算したこともないし 、
バランスも特に考えてないし
全然何もしてないわたしに比べたら
十分すぎるくらいです ( ᐡ. ̫ .ᐡ ) ◎

どの産院でも検診と検診の間に
一気に増えると言われることあるので
たまたまだと思って気にしないことです ☻

むくみも出てくる頃だし 、
よく噛んでマッサージして
ゆっくり過ごされてください 𓂃𓅯

  • みふゆ

    みふゆ

    そうですね、たまたまかもしれないですし、気にし過ぎも赤ちゃんによくありませんよね😅
    今日はゆっくり休むことにしました⭐️優しいお言葉、ありがとうございました!

    • 11月1日
  • 𝓡.

    𝓡.


    トータル10kg弱増えても
    出産翌日に+2kgで 、
    退院時には戻ってましたよ ◎

    あかちゃんが育ってると思って
    あまり責めないでくださいね 𓂃𓅯

    お互い元気なあかちゃんに
    会えることを祈りましょう ♡"

    • 11月1日
  • みふゆ

    みふゆ

    確かにあかちゃんも育ってますものね❤︎今回プラス1kgでしたが、そのうちあかちゃんは400g分!!元気に育ってほしいです。
    𝓡. さんのあかちゃんも無事に元気で生まれますように!!

    私も元気出てきました!
    ありがとうございました😊❤︎

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんや自分、そしてご主人のためにそんなに頑張ってスゴいです😂✨✨✨
自分は、子供が昼寝したらどんな美味しいおやつをたべようかとか、主人と自分のご飯はいかに手抜きするかしか考えていなくて反省しました😁💦

ちょっと便秘だったり、食事の量とか着てるものとかで体重って結構変化すると思うので深く気にしなくていいと思います🎵
助産師さんはそう言うのが仕事だからねーって、どーんと構えてましょう🎵

  • みふゆ

    みふゆ

    美味しいおやつ…我慢の末にたどり着いたおやつ最高ですよね😊❤︎
    便秘とは盲点でした!💦元々便秘だったのですが、後期に入ってからラキソベロンでも出にくくなっていたところでした。
    気にし過ぎずまた出来る事を少しずつやってみます。ありがとうございました!

    • 11月1日
nari

毎日お疲れ様です。
そんなに気をつけて毎日努力されてることに感動しました。

私はそんなに気にしてなかったです😂
やはり中期頃から徐々に増えていき、後期は1ヶ月で2キロくらい増えてました。
結果妊娠前と比べると臨月の時は10キロ増です。
それでも何も言われたことはなかったです。
多分、その病院によって方針などが違うんでしょうね、、
私のところは体重管理は勿論大事だけど気にしすぎてストレスになる方が母子共によくないから、という感じでした。
そんだけ増えても元気に生まれてきてくれましたよ☺️

妊娠前と比べて5キロしか増えてなくても難産の人もいますし、増えすぎてても安産の人もいます。

そんなに気にしなくていいんじゃないかなと私は思います!

  • みふゆ

    みふゆ

    感動だなんてそんなそんな…🥺

    「5キロしか増えてなくても難産の人もいますし、〜」
    ↑天晴れです🙄!おっしゃる通り!
    赤ちゃんが元気に産まれてきてくれる事がまず1番ですものね。
    気にし過ぎずにのんびり出来る事を頑張ります。ありがとうございました!

    • 11月1日
みー

私も体重増えすぎで、検診で測る前に自己申告してしまいました💦
私が元々、便秘で酸化マグネシウムを処方してもらっていたのと、浮腫やすい事を知っていた助産師さんが、塩分を控えれば少し良くなるかも?とアドバイスしてくれました。
私の場合、つわりでかなり体重減りましたが、元の体重から10キロまではまだまだあるのでそこまでは言われませんでしたが…
ちなみに私は2週間で2.4キロ増でした😅
夜ご飯、炭水化物抜いて、野菜たっぷり入れたデトックススープにしようかと思ってます。
体重管理、大変ですよね💦
一緒に頑張りましょう✨

  • みふゆ

    みふゆ

    つわりで体重減という事は吐きづわりでしょうか?頑張りましたね、たいへんだったことでしょう💦

    体重管理、後期に入って難しいです。私も今夜はデトックススープにしようかな😊
    こちらこそ、一緒に頑張りたいです🎵ありがとうございました!

    • 11月1日
deleted user

わたしより全然たくさんやられててマメだなぁ…の一言です…助産師さんも言い方に気をつけてほしいですね😱

わたしは妊娠前BMI25だったので、7kgまでね、と言われましたがゆる〜くしか管理していません。結果現在で+7kg、最初から予想してた+10kgまではあんまり焦らず管理しています。
今日まで問題なく、元気に活動しています。

気をつけているのは便秘と砂糖ですが、母子手帳もらった頃から基本的に1日1回は野菜のドカ食いをしています。
サラダにすると300g以上、スープなどは汁より具(もちろん野菜)がこんもり。
糖分は基本的にフルーツで賄っていますが、後半からアイスをちょこちょこ食べています。(元々アイス大好きです)そういう日はフルーツも無しにしたり。

外食も週1は続けていますし、2つ前の検診では3週間で1.7kg増えました。先生に聞くと、2ヶ月のトータルは増えすぎてないから大丈夫とのことでした。(ここドイツは特に体重はうるさくないみたいなのですが)

うまくいえませんが、あんまり、気にしすぎないでください。

  • みふゆ

    みふゆ

    先生のトータルで見る体重管理はなるほどですね😲💡グッと増えてもまた調整がきけばOKですものね。
    やはりこうして色々な方の話を聞くと違う角度から見る事ができて、気持ちが軽くなります!お返事ありがとうございました😊

    • 11月1日
海月

私はもともとBMI26以上だったので、トータルで7キロ以上太ると希望の助産所で
産めなくなってしまうので
パン、菓子パンは禁止。
お菓子はお皿に半分だして
さらに旦那や子供達と一緒にゆっくり食べる。
お腹空いたら、炭酸水、枝豆、ミニトマト、こんにゃくゼリー、ゴールドコーラなどでした。


あまり頑張りすぎても辛いですよね(ó﹏ò。)
私は頑張ってるのに
お菓子やジュースをばんばん
買ってくる旦那にも
イライラしてましたね。

  • みふゆ

    みふゆ

    食事制限たいへんお疲れ様です‼️
    海月さんが禁止となっていたパンは、やはり真っ先に抜いた方がいいのでしょうね…🍞量は食べないように気を付けてますが、私パン大好きです(T-T)❤︎
    頑張りすぎると辛くなってしまいますよね…海月さんを見習って、自分に出来ることをゆっくりまた始めます!ありがとうございました!

    • 11月1日
  • 海月

    海月

    美味しいですよねー
    パン屋さんのパンなんて最高ですよね…
    週一で朝にとか、
    パンやお菓子を食べたら
    午後公園に行ったり、ポケモンgoしながら大きい公園歩いたりしてました( •̤ᴗ•̤ )
    後期は空気だけでも増えてく気がします(ó﹏ò。)

    • 11月1日
  • みふゆ

    みふゆ

    焼きたての香りってなぜあんなにも人を惹きつけるのか…導かれますよね🍞❤︎

    まもなく雪が降る土地に住んでいるので、私は屋内での運動も取り入れていきたいと思います!
    くじけそうな時はまた皆さんのレス見て頑張ります!

    • 11月1日
sachi🔰

私は高血圧合併妊娠なので、4ヶ月くらいから減塩に気をました。
味噌汁やスープ類も塩分が高いので、飲みたかったら基本1日1杯まで。料理も減塩調味料を使用し、調味料の量も今までの半分にするなどしています。
また元々便秘なので、ヨーグルトは1日1個食べるようにし、なるべくバナナも買ってきて毎日1本食べるようにしています(バナナは安い時にしか買いませんが笑)。
減塩と便秘を気を付けているおかげか、同じく妊娠29週目ですが、体重は+1キロくらいです。元々肥満で、病院から+5キロまでね!と言われているので余計敏感になっているのもありますが(゜_゜;)体重計毎日乗るのもおすすめです♪
ちょっとした一言で心折れちゃいますよね…そんな時は甘いものに癒されながら、また明日から頑張りましょう!
私もまだフルタイムで働いてるので、嫌な事とかあったらお菓子食べてます笑。お煎餅系は塩分高いので、塩分低いチョコにしてますが笑。
お互い元気な赤ちゃんが生まれるよう、日々体重管理がんばりましょう♪

  • みふゆ

    みふゆ

    食事制限たいへんお疲れ様です‼️
    本当にすごいですね…プラス1kgですか…。
    やっぱり結果が出るって本当に努力されてるんですよね💡
    素晴らしいですね!!
    便秘に関しては元々かなりひどく漢方薬飲まないと排便しないくらいなのでおそらくどうする事も出来ないのです😥
    (数々の食事療法は効果ありません。)私も明日から減塩してみます!ありがとうございました!

    • 11月1日
ママリ

素晴らしいです😣💦💦

そこまでキッチリされてると体重管理の事がストレスになっていませんか?😭

私も中期の時点で+10kgで結構気にはしてますが……
面倒になってしまい適当です…
浮腫みとかで1~2日で2kgくらい変わる事もありますし、500gくらいの差なんて気にしなくてもいいと思いますよ💦
私も1人目の産院がそんな感じでした…
異常なほどってわけじゃないのに細かいですよね😑😑😑

ストレス溜めるくらいなら今のうちに美味しいもの食べた方がいいと思っています🤭❤
産まれたら思う様に食べれないですし!

  • みふゆ

    みふゆ

    昨日までは体重管理も家事も赤ちゃんと主人のために楽しくできていましたが、今日はもうやる気がないです…(T-T)
    なので今日はお休みします。

    浮腫で2kgくらいら変わる事もあるんですか‼️知らなかったです🙄!
    それに授乳期のほうが乳腺詰まらないように気を付けないといけないみたいですよね💦
    お母さんてたいへんだ…💦
    気にし過ぎずに今日は好きなものを食べます❤︎ありがとうございました!

    • 11月1日
まー

すごすぎて尊敬します😭💞
私も26wで+5kgでハイペースと言われて、めちゃくちゃ落ち込みました😭なにもしてなかった私でショックだったのでみふゆさんはかなり傷ついたでしょうね😭

体重にかなり厳しい病院もあれば、何も言われない病院もあるので余計にわからないですよね😓
助産師の友達に体重のこと聞いたら、やはり体重増えすぎると内診したときに産道が狭くなってるみたいです。
でも出産時に+10kg以内だったから全然大丈夫って言われたので気楽に過ごしてます😂

NICUで働いてる友達からは、産後のほうが食事が大事と聞いたので(食生活が乱れてると母乳に脂が浮いてたり、赤ちゃんがめちゃくちゃ嫌な顔して飲むらしいです笑)、身重だからわたしは!!と思って結構管理は甘いです笑

それでもやはり赤ちゃんのためにはと思って、
外食、デザートは土日だけ。
ご飯は野菜やスープから摂る、小腹が空いたらバナナやリンゴなど果物にして罪悪感軽減しています。笑

検診の時に増えてたら、寒くなってきて厚着になったからだ!と言い聞かせてます笑

赤ちゃんと旦那さんのために頑張ってるみふゆさん見習って私もすこし頑張ってみようと思いました😊💞
あと2ヶ月楽しみましょうね!

  • みふゆ

    みふゆ

    返信おそくなり申し訳ありません💦
    皆さんからの回答を読み吹っ切れて、もう食事のレコーディングはやめました‼️
    食べ過ぎないよう気を付けて野菜中心に普通の食生活をしています。
    おっしゃる通り産院によってだいぶ対応が違うみたいなので戸惑っていましたが…とにかくお腹の中で一緒に過ごせるのはあと2ヶ月ですものね❤︎だから無理のない程度に楽しんでみようと思いました!
    優しいお言葉ありがとうございました😊❤︎

    • 11月5日
うさまる

いま、31wで4.5キロ増です。
初期から体重と共に高血圧症や糖尿にも気をつけて生活してきました。
※祖母、母、姉妹がみなハイリスク妊婦だったので反面教師です
一度、お盆の2週間で1.5キロ増えて以来、徹底して食事は野菜中心です。
お昼はサラダを山盛りたべ、夜は加熱した野菜をこれでもか!!ってくらい食べています。とにかく野菜野菜野菜です。毎日母子手帳に載っているような栄養バランスの表をみて献立を決めています。
でも、2週に1〜2回位は外食したり、焼肉たべたりしてストレスを溜めないようにしてます。
外食でも野菜はしっかりたべます。
ちなみに、運動は取り入れていません。家事と、仕事を無理ない範囲でやる程度です。

私は注意されるとすごく落ち込むタイプなので、言われる前に気をつけています。
結果は必ず付いてきます!
無理のない範囲で頑張りましょう!

  • みふゆ

    みふゆ

    食事面でたいへん努力なさっていてすごいですねー‼️お腹の中のあかちゃんのためですもんね❤︎私も気を付けていたつもりではありますが…ダメだったんでしょうね…(T-T)
    努力が足りませんでした…(T-T)
    無理のない範囲で適当にあと2ヶ月妊婦生活楽しみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 11月5日