※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

生後27日の女の子がげっぷができず、吐いて苦しそう。寝付きも悪い。同じ経験の方いますか?

生後27日の女の子なんですけど生まれた時からミルクをよく吐くことあって、げっぷが毎回できないせいだと思うんですけど。産院ではげっぷできなくても大丈夫と言われ10分ほど出なかったら諦めて右下にして寝かせています。でも喉の方をならして苦しそうでしばらくすると吐いてしまいます。それもあってなかなか寝付けない様子です。わたしもいつ吐くかわからないので気が気で休むにも休めません。このような経験の方いますか?

コメント

みー

授乳直後だけじゃなくても、
15分〜30分経って縦抱きにしたら
出る事もあるので少し時間置いてまたげっぷさせるといいかもしれませんね😊

  • りー

    りー

    時間おいても出ることあるんですね!今日からやってみます🙋‍♀️アドバイスありがとうございます🥺

    • 11月1日
deleted user

はじめまして!明後日で2ヶ月の息子がいますが、同じく新生児期からとにかくゲップが苦手で丸々1日出ない日も何度もありました。ちなみにどのようにゲップをさせてますか??私は膝に座らせて顎を手で支えてさせてます。それまで肩に乗せたり縦抱っこでしたりと様々な方法で半泣きで悪戦苦闘しながらやってました😭うちの子は膝に乗せて、顎を支えると出ます。トントンとかさすると余計に出なくて。必ずその子に合ったゲップのコツがあると思うので、色々やってみてください😌まだまだお互いこれからですが、力を入れ過ぎず頑張りましょう!

  • りー

    りー

    はじめまして!コメントありがとうございます🥺げっぷは縦抱き肩に載せるの背中下から上にさするトントン体前かがみにさせる等自分で色々調べてやってみてます!わたしも半泣きです😭同じ体験された方の話聞けて気持ちが楽になりました😭また色々試して辛抱強くやってみます✊頑張りましょ😳

    • 11月1日
hym mama

まさしく息子がそうでした🙋‍♀️

布団に寝かせて、足をクロス(腰のストレッチするような感じ)にして、体を右向き、左向きに少しゆらゆらさせてから縦抱きでげっぷさせたりしてました!確か😅

心配で眠れませんよね〜😅💦 わたしは最終的には右下にして、後ろに授乳クッションセットして上向けないようにしてました😅
3ヶ月くらい経ったら朝まで寝る日が増えて、やっと眠れるようになった感じです😅

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます!
    わー3ヶ月くらいまでやっぱねれないんですかー😂
    いろんなゲップの仕方あるんですね!勉強になります🧐!

    • 11月1日
  • hym mama

    hym mama

    大人も一緒で、胃の中の空気をとりあえず動かして、出やすいところにいけばいいな〜!みたいな感じです!

    ほんまSIDS心配すぎますよね😭 たまにはご主人に代わってもらって寝てくださいね!

    • 11月1日