※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
妊娠・出産

里帰り中の通院で、適当な健診に不安を感じています。記録を残したいが、必要な測定が行われず、不満を感じています。他の産院ではどうでしょうか?

里帰りで通院中です。
こちらでの健診になってから、腹囲、子宮底長を測らなくなりました。
推定体重も口頭で伝えてくれるのみで母子手帳に記入してくれません。
昨日は足のむくみも見なかったし、尿検査の結果も尿糖の欄が空白でした。
臨月になるとこれくらい適当になるもんなんですか?
人生で1度きりの出産かもしれないので、その時の記録をきちんと残しておきたいなーと思うのですが、測ってほしいと言ってもいいものでしょうか?
皆さんの産院ではどうですか?

コメント

ななじろー

そんな病院ってあるんですね💦😱
私が通う産院は最後までちゃんと測定してくれましたよ〜👀💦
適当というか、それって病院側の怠慢なのでは…と思ってしまいました。
むくみや尿検査って、妊娠糖尿病の判断にも必要ですよね。
私なら言いたいですが、そもそもそのような病院なので、病院側の対応がどうなのか(邪険に扱われたりしたら怖い)を心配して躊躇してしまいそうです…💦

  • けい

    けい

    やっぱりそうですよねぇ~。。
    母も昔お世話になった産院で、地元は田舎なのでここかもう一箇所しか分娩施設がないのでこちらを選んだんですが、外来の看護師さんも能面で怖いです…正直、行きたくない😭
    母にも「ここは臨月になると測ってくれないの?」と聞いてみたんですが、もちろんそんなことはなく(笑)
    色々と言って意地悪されても嫌だなぁと思って黙ってます…😥

    • 10月31日
しー

さすがに尿検査はちょっと微妙ですが、私が通っている病院は腹囲も子宮底長も測りません(エコーがあるのでマストな検査では無いらしいです)し、推定体重もセミオープンでやり取りが、必要な時は書いていましたが、分娩施設だけになったら口頭説明だけですよ。
適当な訳では無いのかな?と思います。

  • けい

    けい

    腹囲、子宮底長はマストじゃないんですね!初めて知りました😓
    セミオープンと分娩施設だと色々違いがあるのですね。参考になりました、ありがとうございます😌🎵
    尿検査の結果くらいは気になりますけどね…(笑)

    • 10月31日