※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

不妊治療中の女性が検診に不安と期待を抱え、夫に支えられている。身体の変化に気づき、赤ちゃんを守る決意を新たにしています。

今日は3回目の検診です。
不妊治療からずっとお世話になっている病院なので、安心感はありますが…
今日は心拍が確認できるといいな…という期待と、もし確認できなかったら…という不安があります。

前回の子を流産しているので、トラウマがあり、毎回の検診が、楽しみですが、不安も大きいです。

そんな不安と、日頃の我慢で、昨日は夫に泣きついてしまいました…
我慢というのは…
私の両親との二世帯住宅を建て、妊娠がわかった頃に引っ越しました。実の親なので、普通ならたくさん甘えられるはずですが、私は強がってしまう性格で、少し体調が思わしくない時でも、大丈夫!大丈夫!と、頑張ってしまいます。
幸い、まだつわりもほとんどなく、気持ち悪くなることはありませんが、口の中が苦かったり、だるくなったりと、体調の変化は感じています。
赤ちゃんのためにも良くないことだとわかっているし、周りも気にかけてくれるのですが、弱いところを見せたくない気持ちが勝ってしまいます。
夫に伝えられたので、少し気持ちが楽になりました。
みんな通ってきた道だよ、昔みんなが助けてくれたように、今助けてくれているんだから、遠慮しないで休んで、次の世代に引き継いで、その時は助けてあげればいいんだからと、言ってくれました。

今は一人の身体じゃないんだと改めて実感しました。
日々、お腹の子と、成長していこう…
この子は必ず守る。お空にいっちゃった子の分まで…

コメント

ちい

私もムリしちゃうタイプです
我慢に我慢重ねて
5ヵ月で死産しました。

もっと周り頼ってれば違うのかな。
って何度も思いました。

なかなか難しいって思いますが
今思うとどんな手を使っても
産みたかったです。。。

だから甘えれる人には
とことん甘えましょう!

だって永遠じゃないし、
ほんの一瞬ですもん。!

生まれて動けるようになったら
恩返ししたらいいや!って
思うようにしてます♡

だから、自分より子供優先で
考えてみて甘えちゃいましょう!

そして心拍確認出来ますように!!

  • ゆか

    ゆか

    死産…辛いですよね。

    意地を張らないで頼ろうと思います。
    子ども第一で…

    ありがとうございます^_^
    心拍も確認できました😭💕

    • 10月31日