※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
妊娠・出産

出産後の手続きに必要な書類を提出することで、手続きが完了します。

出産後の手続きについてなのですが、

・赤ちゃんの戸籍抄本
・出産証明書(戸籍抄本が生後15日までに用意できなかった場合)
・赤ちゃんのマイナンバー通帳カードのコピー
・直接支払い制度の合意文書のコピー
・分娩費用の内訳を記した明細書のコピー

を持ってきてくださいと言われました🤔


これが必要ですよと言われただけでこれを提出することでこの手続きが済みますなどのことを言われませんでした😥


これを持っていくことで
何の手続きが済むのでしょうか?😥

コメント

みんてぃ

会社にですよね?
出産一時金の払い戻し(42万円内で済んだ場合)
出産手当金
扶養に入れる手続き
お祝い金など(会社によります)
ですかね。

  • S

    S

    会社にです!
    出産一時金については書類を病院に提出したのですが、それだけで手続きは終了なのでしょうか?😥
    扶養に入れる手続きとは保険証を発行してもらうってことでしょうか?
    質問が多くすみません😥

    • 10月30日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    直接支払い制度はそれで大丈夫です。
    あと、保険組合によっては一時金の他に付加給付がある場合もあり、私のところだと、付加給付貰うためには払い戻しと同じ手続きが結局必要でした。
    扶養はそれのことです!

    • 10月30日
  • S

    S

    なるほど!😳
    詳しくありがとうございました☺️

    • 10月30日