※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふらん
妊娠・出産

妊娠7ヶ月の初マタです。産後実母が出張で不在になる可能性があり、産後のサポートについて不安です。皆さんは家事などを誰に頼んだか、また自力で乗り越えた経験がある方のアドバイスをお願いします。

現在妊娠7ヶ月、初マタです。

産後(産褥期)は実家(自宅から徒歩15分程度)で
面倒を見てもらう予定でしたが、
実母が長期の出張で他府県へ行く事が決まりました。

私の出産予定日頃には帰ってきてくれるとのことですが、
正直の所予定が読めないそうです…。

母が産後帰ってこれなかった場合、
産後ヘルパーさんや義母に色々お願いしようと思っているのですが皆さんは家事等をお願いする際、どこからどこまでをお願いしましたか?

また、実母等の手を借りずに産褥期を乗り越えられた方のお話も良ければ教えて欲しいです…!!

コメント

koumama

里帰りもせず義母の手も借りず
出産後から平日完全ワンオペです😁

食べ物は土日にまとめ買いして、夜ごはんだけ手抜きのものばかり作ってました😆
もちろん作らない日もあります😂
掃除洗濯は気が向いたらやってました(笑)

私は体調よかったしマイペースにやってましたよ〜✌
なにより赤ちゃんが可愛くて可愛くて🥺

  • ふらん

    ふらん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり自宅でワンオペとなると
    マイペースにやっていくしか
    ないですよね〜😂

    参考にさせてもらいます、
    ありがとうございます😊!!

    • 10月18日
  • koumama

    koumama

    ヘルパーさんや義母にお願いするなら、ふらんさんがストレスにならないところまで甘えちゃっていいと思いますよ😊
    私は説明とかめんどくさくて他人が来るのがストレスだったので義母に手伝いをお断りしてしまいました😂

    気負いすぎずがんばってください〜✨

    • 10月18日
  • ふらん

    ふらん

    私自身が結構こだわりが強い方なので
    主人にお願いするのも
    ヘルパーさん、義母に対してもストレスになりそうです笑😵←

    ありがとうございます😊💕

    • 10月18日
  • koumama

    koumama

    そうだったんですね!(笑)
    私は頼る人いなくてもぜんぜん平気でしたよ😂
    睡眠不足にはなりますが、、なんとかなります😂

    旦那さんにも、おむつ替えや沐浴、ミルクであれば調乳のしかたぜんぶ教えて
    寝れるときに寝てください✨

    • 10月18日