※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
産婦人科・小児科

あびこクリニックでの無痛分娩経験者いますか?医師の対応や評判を教えてください。

千葉県我孫子市にあるあびこクリニックで出産された方いますか??

無痛分娩を希望しているので利用した方は医師の対応や評判など色々教えていただきたいです😭😭

コメント

なつ

無痛はやらなかったですけどあびクリで出産しました!

もし第二子ができても行きたいか?と言われれば行かないです!!笑笑

検診が予約しても必ず1時間は待つのが不満でした
病室も食事も、ザ・病院という感じです笑
ベッドがめちゃくちゃ硬くて腰が死にました!

お祝い膳は近くのピラミッドの形のお店で食事だったのですが、美味しかったのでそこは良かったですヽ(´▽`)/

合う合わないがあると思うのであくまで私の意見ですが、思い出せたこと書いてみました!
少しでも参考になればいいです😭😭

  • R

    R

    コメントありがとうございます!!

    やはり検診は待つのですね💦
    検診の際の先生の対応や入院中の助産師の対応などはどうでしたか??😭

    ベッドが硬いのは出産後の体にはキツイですね😹😹

    • 10月18日
  • なつ

    なつ

    先生は微妙でした!淡々とこなしてる感があります!
    院長先生はテキトーなゆるい感じでしたよ〜!

    助産師さんは皆さんとても優しかったです💓

    • 10月18日
  • R

    R

    院長先生の口コミはちょこちょこ見かけます💦

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
ペパ🔰

東京の病院でずっとかかっていて、里帰りであびくり出産したのですが、私は大大満足な出産でしたよ。こんなに安くて助産師さん沢山居て、手厚いところなかなか無いです!私は無痛にしまして、院長先生に麻酔いれてもらいましたが、素晴らしく上手いです!針いれるのも全然痛くなくて。お産は最後の二時間だけ痛かったですが、無痛にして本当に良かったです。

  • ペパ🔰

    ペパ🔰

    私の知人が柏で一人目産んで、二人目は託児所付きのあびくりで出産して、一人目もあびくりにすればよかったと言うほど気に入っていました。その他にも友人二人が産んでいますがよかったと言ってます。
    院長先生の妊婦健診は確かにさっぱりです。でもリーブ講習に行ったら分かりますが、お産に対する想いは熱い方だと感じました。自身のプールも妊婦のために解放してくださってますし、体操も無料、踏ん張りやすく考えられた分娩台も特注?で極力薬に頼らない自然な(病院の都合に合わせない)お産を取り入れて下さってます。
    遠藤先生も優しいですが、女医さんの評判がよかったのでずっと女医さんに妊婦健診はしてもらっていました。女医さんが一番エコー(顔)を上手に撮してくださって、👶推定体重も(産まれてみた結果)とても正確でした。待ち時間は一時間かかりますが、助産師さんが見てくれた後に医師の診察でダブルで見ていただけるので手厚いです。医師に聞きにくいことも助産師さんに毎回の診察で聞くことができます。

    私は(私立総合病院のごはんより)こちらのご飯は、美味しく感じました。夜食と3時のおやつ(写真:一日目のおやつ)まで出て素晴らしいです。

    • 11月19日
  • ペパ🔰

    ペパ🔰

    産後、うまく吸わせられなくて悩んでいましたが、聞きに行くといつでも手厚く教えてくれて、お陰様で完母でいけてます。それも、助産師さんが産前講習でマッサージを教えてくれて健診のたび乳頭の固さ確認、マッサージのフィードバックをくれたお陰もあったと思っています。(因みに粉ミルクは👶が感染症にかかりやすくなる他、21世紀病を引き起こしやすくなるデータも出ているので母乳とは雲泥の差です)

    妊婦さん同士仲良くなれる取れるように後期講習はグループワークやペアワークがあったり、体操も最後はお腹触り合いお話ししたり、暇な専業主婦🤰にはうれしいものでした。(都内病院での講習は、座学ばかりで内容も薄く雑誌で知れるレベル。皆サーっと帰るので関わり0でした)

    写真は昼食です(麦茶とスープ飲んだ後💦)和食と洋食が隔日毎に出てきました。

    • 11月19日
  • R

    R

    たくさん情報を教えていただいてありがとうございます!!

    私もあびくりで里帰り出産することになり、今月からマタニティ体操に通っています😊

    無痛分娩を希望していて、あびくりはほぼ無痛分娩か帝王切開というぐらい症例数もあることだったので安心して出産に挑めそうです!

    ご飯の写真もどれも美味しそうで今から楽しみです✨

    貴重な情報、本当にありがとうございます☺️💕

    • 11月19日
  • ペパ🔰

    ペパ🔰

    里帰り同じですね🎵
    マタニティー体操良いですよね💕アクアビクスもおすすめです~♥️
    happyなお産になりますように💕

    • 11月19日