※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
ココロ・悩み

NICUでの湿度が適切か心配です。エアコン設定についてアドバイスをお願いします。

9月7日に1ヶ月ちょっと早めに産まれてきて
ずっとNICUに入院していたのですが
きのう退院してきて
NICUとGCUのお部屋では28度の湿度50%が
保たれていたので同じような室温湿度が
いいのかなって思ったのですが
どうしても湿度が70%前後にしかなりません
水曜日に除湿機が届くのですが
皆さんはこの時期エアコンの設定
どうされていますか?

今は室温24.5の湿度70%です。
写真の様に
肌着のカバーオールに
薄い生地のカバーオールを重ねて着せて
バスタオルを半分におって掛けています。
首元さわったり足さわったりしているのですが
とくに汗をかいてるかんじもなく
首元は暑くもなく冷たくもなくって感じです。
足はほんのり暖かいです。
寒かったり暑かったりしたら泣いてくれたり
するもんですか???

コメント

すぅー

台風でしたから湿度は高いとおもいます💧
冬になればむしろ加湿が必要になりますよ!
今時期は25度前後なら充分ですので
深夜の冷え込みだけ注意すれば良いかと🍀

赤ちゃんの温度チェックは手のひらです
寝てるときはじんわり暖かでさらさらしていますが暑いとじっとりとしています!

暑い寒いはないて教えてくれますがあまりにも暑いとそのままぐったりしてしまうので注意してください💦

  • の

    ご返答ありがとうございます。
    加湿器は用意済みなんですか
    除湿しないといけないほど
    ムシムシしてると思わなかったです(´・-・` )

    暑かったのが上に着せてる
    カバーオールぬがして
    短肌着にバスタオルかけてたら
    寝付いてくれました。
    湿度は高めですが室温は25度前後
    保ってなんとか様子みていこうと
    おもいます。。。

    • 10月14日
みぃ

ちょっと暑そうですね💭
バスタオル辞めて薄いガーゼにするかカバーオール脱がすかした方がいいかもですね💭

  • の

    ご返答ありがとうございます。
    沐浴のあと短肌着にカバーオール
    が暑かったのかなかなか
    寝付いてくれなかったので
    カバーオール脱がせて短肌着
    にバスタオルでやっと寝付いて
    くれました。ムシムシしてるでしょうからあつかったんですね。。

    • 10月14日
deleted user

新生児の三女は
短肌着
長袖カバーオール(薄手)
おくるみ(毛布生地)
ベビー布団
この状態で寝てます。

換気してて二部屋窓全開にしてるので少し多めに掛けてます。
エアコンはまだつけてません。
うちの子は基本的に暑かったり寒かったりでは泣かないので体温計で熱だけは頻繁に測ってます。

  • の

    ご返答ありがとうございます!
    換気してたんですが全然湿度
    下がらずでした…。
    雨降ってたので余計ムシムシ
    しているんですかね…。
    すごくグズグズして寝ないので
    カバーオール脱がせたら
    ねてくれました。
    体温も頻繁に測って下がりすぎてないか確認します(´・-・`)
    体温調節できないぶんこちらが
    してあげないとしんどい思い
    させちゃうので難しいですね…

    • 10月14日