※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
子育て・グッズ

専業主婦の方への質問です。仕事を考えているが家族が反対。同じような状況の方、働き始めたきっかけやお子さんの年齢、お仕事内容を教えてください。

元専業主婦の皆さん、
現専業主婦の皆さん、
いつから働き始めましたか?

妊娠を期に退職しているので、
現在無職、26歳の専業主婦です。

主人の手取りは月に約26万円
国家公務員のため副業はできません。
ローンはなく、家賃0円の官舎に住んでいるので、
生活できない訳ではありませんが、
結婚式や出張、出産祝い、飲み会など出費が続くと
赤字になる月もチラホラ、、、
また24時間要冷暖房のペットがいるので、
夏と冬はおのずと光熱費にも圧迫されます。

ファミリーカーに買い換えたいし、
保険をもっと手厚くしたいし、
月に一度はご褒美外食したいし、
息子にももっと貯金したいし、
兄弟も作ってあげたいし、

扶養内パートに出る事を考え始めました。

しかし私以外(主人、義両親、実両親)は反対です。
「生活苦でもないし、急いで働きにでなくても、、、」
「お母さんが見れるのに、他人に預けなくても、、、」
など、理由は様々です。

小さいお子さんがいらっしゃる方、
働きに出たきっかけは何ですか?
またお子さんが何才(何ヶ月)の時ですか?
何のお仕事をされていますか?

教えてください^ ^

コメント

ちあち

再来月から働きます!
子供が6ヶ月から働きに出る感じです。
理由は外に出たくなったからです💦ずっと社会から切り離されると不安で…それに色々忘れてしまうし😭
仕事は薬剤師です😊

うちは夫が働いても働かなくても好きにしていいって言ってくれるので、有難いです✨

  • その

    その

    薬剤師さんすごいですね!✨
    やはり資格がある方、憧れます(TT)

    お子さんは保育所ですか?

    • 9月29日
初めてのママリ

子供が3歳になって幼稚園に入ったら
学校関係の、食堂で働こうと思ってます

時間は1時まで、夏休みなど学校の休みに合わせて休みです。



働きに出る理由は子供たちが手が離れて暇になったので、
働きに出て、ですが子供たちが家にいる時はできるだけ長く一緒にいたいので夏休みなどあるとこにしました

  • その

    その

    なるほど、学校関係の食堂なら長期休暇がありますね!
    その考えはなかったです!参考になります✨

    • 9月29日
deleted user

娘が3ヶ月の頃から
働き始めました!!

しごとは、パートで
コンビニです🥺

  • その

    その

    結構早くからお仕事されてるんですね!
    お子さんは保育所ですか?

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!!
    3ヶ月から保育所に預けてます

    • 9月29日
mikan

働き出したのはこどもが1歳11ヶ月の4月に保育園に入園した日と同じ日から働き出しました(^^)


私も働かないと生活できないわけではなかったですが、増税前にはマンション購入したかったので働きはじめました!(^^)

仕事は保育士のパートしてます(^^)

  • その

    その

    高額なお買い物の場合は
    消費税もバカにできませんしね(*_*)

    お仕事の時間は終日ですか?
    シフト制ですか?
    参考までにお聞かせ頂きたいです^ ^

    • 9月29日
  • mikan

    mikan



    平日のみ、9時半から17時半です(^^)

    保育園でちょうど出席の子どもたちが揃い、9時半に朝の会(朝のご挨拶)が始まる時間にあわせて出勤してます!

    • 9月30日
ma

今月24〜看護師として働き始めました!
きっかけは私が息子と2人きりで生活してるのがきつくなってしまったからです、、

  • ma

    ma


    週4のパートです✨

    • 9月29日
  • その

    その

    ご出産から二年間は専業主婦だったんですね!
    息子さんは保育所ですか?看護師さんでしたら、託児所などあるのでしょうか?

    • 9月29日
  • ma

    ma


    保育園が待機になったので今は託児所に入れてます!

    • 9月30日
ぱんだ

現専業主婦です!
12月出産予定なので4月入園2人とも入れたら4月から働こうと思ってます😊
理由は今の旦那の収入だけで家族4人生活は多分無理だな...っていうのと私自身仕事人間だったので子供と離れてる時間が無いとイライラして子供に向き合えなくなってしまうからです😌

仕事は派遣で介護しようかなーと漠然と考えてます😊

deleted user

現専業主婦です☺️
学生時代に妊娠、そのまま卒業しているので
バイトを除いた就職経験はありません😓

今のところ、三男が幼稚園に上がったあたりで内職。
そして三男が小学校に行き始めたあたりで
パートに出ようかなと思ってるところです🤔
それ以前に生活が苦しくなったりしたら働きに出なければと思ってはいます😅

はじめてのママリ🔰

現在専業主婦です😊

うちは子供は幼稚園まで
自宅で見ると決めているので、
来年下の子が幼稚園に入ってから
働き始めます💡

夫の仕事を手伝うことになっているので
何かあればいつでも休めますし
のんびり気楽にやるつもりです😌✨

deleted user

現在、妊娠をきっかけに退職した専業主婦です。
来月の下旬に出産を控えています。
予定としては、来年の8月から保活と就活を頑張って
10月から働きたいと考えています。

🌼

第一子の産休に伴い、引越しのために退職し、産後1年で再度働き始めました!

周りの育休明けの人達が大体子どもが一歳になった頃、復帰してたので、それが当たり前なのかな?と思っていたのと、1年一緒にいて、大人と関わりたいと思ったり、働きたいと思ったからです!

二人目の時は産休育休を貰ったので1年半休みました!
やっぱり休んでても育休手当でお金が貰えていたので甘えて休んでいました!💦
仕事は助産師です☺︎