※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
ココロ・悩み

義母が亡くなり、老人ホームの経営トラブルで3000万円が消えた。請求するべきか悩んでいる。

悩みます。
1年半前に義母が亡くなりました。食道癌でした。まだ56歳でした。
義母は、10年前に再婚して、食道癌が分かる直前に旦那さん(私からしたら義理の姑)と老人ホームを建てました。正確には建てている最中に病気が分かりました。姑は、建てるのをやめろと言いましたが建てて、社長は義父、運営していくのは私の旦那、2億近い借金は義父、3000万円の運転資金は義母が出してなくなりました。その後、血縁関係のない義父と私の旦那は経営方針で衝突し、今まですべての経営、運営をしてきた旦那は半ば追い出されるようにして先月で辞職しました。そこで、義母が出資した3000万円の半分は旦那に請求権があるとのことで、病気の治療にも使いたかったのに、その頃、義父は知らないふりをして運転資金を全て義母に出させました。老人ホームは、開始から2年経っても未だに赤字です。私が悩むのは、ずばりお金を請求するかどうかです。みなさんなら同じ状況で請求しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今のうちに請求します。
絶対黒字にならないんじゃないかと…
赤字が膨らむ前に回収したいです💧

  • あき

    あき

    お返事ありがとうございます。
    お金は、いくらあっても困りません。良心の問題です(T-T)義父は、これから2億近い借金をかかえながら運営し、赤字のとこへ請求してもいいのかという気持ちが邪魔してしまっています。ただ、義母が病気で苦しみながら出したお金のので、もちろん回収したいです。義父は、俺は最初から老人ホームなんて運営したくなかった…お母さんがどうしてもきかなかったと亡くなった母のせいにします。
    請求した逆恨みで、嫌がらせされたりしないかも、びくびくします(T-T)

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    建てるのをやめようと言ったのは義母さんのほう…?

    旦那さんが追い出されてるし、退職金代わりとして請求しますね😓
    口では建てたくなかった、やりたくなかったって言ってますけど、結局義母が亡くなったのをいいことに全部自分のやりたいことやってますし。
    運営したくないなら旦那さんにさせればいいのに…

    逆恨みは確かに怖い!
    請求して引っ越して連絡断つとかできたらいいんですけど…

    • 9月28日
あき

やめようと言ったのは、義父です。母の病気が分かり、無理になるだろうからやめようと。確かに強行突破したのは義母です。
それでも義母が亡くなり、ど素人の旦那は勉強しながら運営をしてきて、回りには黒字にはならないと言われながらも、どうにか限りなく黒字に近い数字までもっていきました。給料も、30万円貰っていたら、給料も高すぎるし、好き勝手やって!と義父に言われたようですが、義父は運営も知らんぷり、旦那は経理から営業、利用者さんの病院の送迎、家族さんの対応から草取り雪かきの雑務まで全て一人でやってきました。

こんなお家騒動に答えてくれてありがとうございます。