※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびクロママ
ココロ・悩み

母乳での育児に関する悩みや夫との関係について相談中。息子の育児と家事に追われ、夫とのコミュニケーションが難しい状況。男性にどう話せば理解してもらえるか悩んでいる。

母乳だから眠らない
母乳だからママに甘えん坊になった
母乳だからご飯食べない
母乳だからパパが面倒みきれない
母乳だから預かれない
母乳だからよく泣く
母乳早くやめなさい。
母乳はもうあげるな

私は息子にダメなことばっかりしてるのかな。
母乳ってダメなの?
欲しがってるのを無理にも離したくないって私が思ってても離さなきゃいけないことなの。
そして、たまには母乳も楽じゃないのよってボソって弱音吐いたらダメなの。一度言ったら責められなきゃいけないの。頑張ってても少し弱音は吐く時もあるよね?それじゃダメなの?ずっと疲れてない顔で居続けなきゃいけないの?

現在1歳1ヶ月の息子がいます。
息子の子育てをしながら家事をするのは母親として当たり前。夫が仕事をして帰ってきたら「お疲れ様。今日もありがとうね」と言うのを忘れようもんならふざけるな。一言もないのか。と言われてしまいます。
息子がぐずってて家事がままならない日があっても、え?1時間寝たんでしょ?時間あるじゃん。と言われます。
音で起きてしまうし(食器のカチって音やビニールの音は特に敏感です)夜も3時間置きに起きてるのに、朝早く起きてやろうとか努力もしないでと言われます。
飲み会も週一でしたが、月1に減らしてくれていますがそれは収入に見合った支出でこれ以上は赤字なので行かせれません。「我慢してるなら息子が手足口病でも重症じゃないなら釣りに行かせてくれ、飲みには行ってないじゃないか、ボーリング行かせてくれ我慢してるじゃないか」と言われて、「いつもありがとうね、なかなか行かせられなくてごめんね」と言葉を添え趣味は週一行かせています。しかし、帰ってきたときには私自身疲労もあり疲れた顔をして夫を迎えます。それだと「俺は趣味も息抜きもできないのか、息子をちゃんと寝かしつけできていないお前が悪い、趣味から帰ってきたときは嫌な顔をするな」その後家事などは疲れたからできないといいます。
夫は口論になるとき以外は家族サービスもしてくれますし優しいですが、育児休暇は仕事休みという捉え方から変わりません。(10月から職場復帰します)
夫婦なら一度だけでなく何度も衝突する内容だと思います。みなさんどのようにこの何重にもつらなる困難を乗り越えましたか。
男性にどんな話し方をすれば伝わるのか知りたいです。
完全に理解してもらえないのは承知ですが、全て母乳だから、寝てれば家事できる、一日何してるの?という概念をほどけるように話していますが私の言葉では全く伝わっていないようです。

コメント

ぺんてる

お疲れさまです!!
なんだか古風な旦那さんなんでしょうか…、ちびクロママさんこんなにも頑張ってられるのに!!
旦那さんから「お疲れさま!いつも家事に育児に頑張ってくれてありがとう!」の感謝が逆にないですよね!(かと言うと私にもその言葉が欲しいですが(;▽;))
旦那さん今育児休暇で家に一緒にいてくれてるんですか?それなのに趣味に息抜きを…??

  • ちびクロママ

    ちびクロママ

    ぺんてるさんもお疲れ様です!お言葉ありがとうございます!
    とてもとても古風な夫です😭
    亭主関白に憧れているみたいで、、😓笑
    夫は育休とらず仕事を通常にしていて定時5:30で帰ってきてくれます!
    やりたいことがあれよあれよと出てくるので毎月飲み会ではない予定がびっしりです💦

    • 9月25日
みと

全国のお母さんが疲れてない、平気でこなしてて、常に笑顔と旦那さんを立てる言葉が出てくるとでも思ってるのでしょうか、、、
そんなのごく一部の超出来た奥様じゃないですか??

それに優しい言葉もかけてるのに。私から見たらとても尽くしてる素晴らしい方です。

性格にもよりますが、感情的にならず、冷静に淡々と話し合うほうがいいとききますよね。
逆効果かもですが、要領が悪くて出来ないみたい。お手本見せて!1日離れとくから、やってみせて!帰ってきたらコツとか教えてね♡って言って丸一日トンズラしますね笑
もう1歳過ぎてるし、1日くらいおっぱい飲まなくてもご飯あれば死なないと思うので。

  • ちびクロママ

    ちびクロママ

    アドバイスありがとうございます🥰
    息子を4時間預けたことがあるのですが、その時はほんとお母さんってすごいねと感謝してくれましたが3日で元どおりになってしまいました、、笑
    また「家事は何もしなくてもいいよ大変だから」と何もさせなかったので次はやらせてみます🤩笑

    • 9月25日
Ⓜ︎

なんなんですか、それ、聞いていてものすごく腹が立つ言動ですね。
大丈夫ですか?
ちびクロママさんとっても頑張ってますよ:)
ここにコメントしている方々は皆さんそう思っています。

子どもの月齢にもよりますが母乳育児で消費されるカロリーは、水泳だと70分、ウォーキングだと2時間以上、ジョギング・テニスだと80分の運動量になるとされています。
それに加えて、気を抜けない動き回る子どもの世話や家事をこなしているので上記以上に体力を使い果たしています。
それを出産してから毎日です。
というか妊娠中の体調不調や寝不足、出産後の体力消耗、
それらをずーっと蓄積しつつの今現在です!

長男が小さい時に、私が求める育児(夫として父親としてすべきこと)を旦那が出来ていなかったので、ヒステリックに上のことをぶつけました。
それからというもの旦那も育児を少しずつ出来るようになりました。(2人の子どもなので育児協力ではなく、育児です)

私のしたやり方がちびクロママさんの旦那様には当てはまらないかもしれませんが、一度搾乳した冷凍母乳を預け半日でも旦那様にお子さんを預けてみてはどうですか?
たったその数時間では、私達が日々こなしているものを体感出来ないですが、少しは分かってくれる時間にはなるのかな?と思います。

ごめんなさい。
ムカつきすぎて長々と書いてしまいましてが…
ちびクロママさんは頑張ってますよ。

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    長々と最後の最後で🤦‍♀️😂
    訂正
    書いてしまいましたが…
    ですね。

    昨日の晩、長男に次男の夕ご飯を最初から最後まであげてもらいました。
    「〇〇(弟)に、ご飯あげるのって大変だね」
    「腕疲れちゃった」
    「〇〇(長男自身)も、小さい頃こうやって母さんに食べさせてもらってたんだね」
    と、一つ学んでいましたよ笑

    • 9月25日
  • ちびクロママ

    ちびクロママ

    授乳って疲れるなとは思ってましたが、実際の消費量をきいて驚きました🙄💥私もしかしてスーパーマン並みに体力あるんじゃないか?と過信しました笑
    たくさんお言葉頂きほんとに気持ちがスッと軽くなりました😍

    次の休み「お母さんを体験してみよー」とか言って全部やらせたいと思います🤣笑

    • 9月25日
さ🦖

母乳だと確かに金銭面は、楽ですが
それ以外で大変な事があるのは確かだと思います
(我が家は、色々あり2ヶ月から完ミです)

そろそろ卒乳時期では、あるのかなぁとは、思います
ただ卒乳も楽では、ないですからね…
卒乳したら楽だと思いますが…

亭主関白というより
モラハラチックですよね(xдx;)
亭主関白ってイメージですが
サザエさん家の波平さんとかだと思ってます‼︎
亭主関白の人って別に暴言吐かないですからね
俺は、えらい‼︎みたいな態度もとらないと思います‼︎
あなたが嫁に家事をするのは、当たり前と思ってるように
旦那、父親が稼いで来るのは当たり前です
何を言ってるんですかね、ご主人は
あなたが一番わかってるじゃないって話です
この世の中ギブアンドテイク
自分が感謝していないのに、誰があんたに感謝するんだか

ご主人は、誰のせいでこんなにちびクロママさんが疲れてると思ってるんですかね⁇
というより、育児は母親の仕事ではなく
親の仕事で義務なので、手足口病などで仕事じゃないのに
1人遊びに行くのはネグレクトだと私は思います

私がご主人と友達だったら
後ろから飛び蹴りしてやりたいです
そして罵倒してやります
理詰めで
確かに家事は嫁の仕事ではあると思いますが
母親の仕事ではありません
よってちびクロママさんは、ご主人の母親では、ないので
そこまで背負ってやる必要は、ありません

子育ては、親の仕事です
仕事だけして、家で何もしないなら
母子手当受けてるのと対してかわらないですからね

  • ちびクロママ

    ちびクロママ

    後ろから飛び蹴りしてやって下さい🤣🙌🏻
    自称僕はいいパパでこんな人いないと思ってますので第三者から言ってやって下さい😂笑
    私が仕事をし始めたら、そりゃ変わるよと上からなのでそれも含めて飛び蹴りしてください。笑
    私自身授乳が苦しいと思うことはないのですが、授乳以外にできることあるのに母乳の子だからと何かと理由をつけてくるのが苦痛です。私自身自然卒乳の方針でいいのですが、たまには疲れたぁと言っても「疲れるよね〜」笑ってくれるだけでだいぶ変わるのに、、、と思っています😂
    たくさんのお言葉ほんとにありがとうございます😭
    とても元気でました!!

    • 9月25日
  • さ🦖

    さ🦖

    ご主人、恋は盲目ならぬ
    育児は盲目ですか😂

    僕はいいパパ(⊙︎ロ⊙︎)
    上見たらもっといいパパいますよね🤣⁇w
    仕事始めてかわる人は
    もうかわってますよ‼︎
    お子さん生まれたら‼︎笑

    ご主人逃げてるんでしょうかね🤣
    それとも自分が出ないから
    ちびクロママさんに、嫉妬してるか🤣🤣
    1歳にもなればパパだって出来る事相当増えるでしょうし
    もう少しで9ヶ月の息子ですら
    いろんな事やってくれてます‼︎

    • 9月25日
ちびすけ

亭主関白というよりモラハラに近いですよね💦
毎日お疲れ様です!うちも母乳で育ててました。寝るのが本当に下手な子でお昼寝は抱っこじゃないとダメ、夜は布団に下ろせるようになったもののかなり頻繁に起きる…哺乳瓶拒否だったのでパパに預けて出掛けたことはありません…でも、そんなおっぱい大好きだった子も今月頭に徐々フェードアウトして卒乳しました。

旦那さんが今日もありがとうと言われたいのと同じで、お母さんも本当に毎日お疲れ様!そしてありがとうの言葉欲しいですよね。その言葉があるのとないのでは全然違う気がします。
今も昼間おっぱいあげていますか?一度旦那さんに預けてママがお出掛けしてみてはいかがでしょう?大変なことも分かってもらえると思うし、ママも息抜きに❣️

  • ちびクロママ

    ちびクロママ

    感情的にならないようにと思っていますが、勘に触ることをズケズケと言われた時には言葉よりも感情が前に出てしまい、伝えたいことも喧嘩になってしまい、聞いてくれなくなるのがほんとどうした方がいいものか、、、
    お子さんの卒乳おめでとうございます㊗️ほんとお疲れ様でした😍🙌🏻
    昼間は私がそばにいれば吸ってしまうので私がいなければお茶も飲めるし、少しならご飯たべるので半日なら預けようと思えば行けます!息子にごめんよ、パパをパパにするために頑張ってくれとお願いするつもりで預けてみます💞

    • 9月25日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    ありがとうございます😊
    ちょっとした言葉で頭にきたりしますよね。私もあります。私は言えない方なのでだとそれが感情的になってしまっても口に出せるのが羨ましいです。
    とりあえず昼間だけでも授乳なしで過ごせるようになると少しちびクロママさんの過ごし方も変えられて良いかもしれませんね!
    子供にごめんねって気持ちになるのすごく良くわかります!うちの子もパパだと全然ダメな時が多いので…子供がお話できるようになったらパパ!パパ!ってなると良いですね。子供のいうことなら少しは変わると信じて…

    • 9月25日
deleted user

クソ旦那
そんなの優しくなんかないです
ただの自己中ヤロー
親になれてない勘違いバカです

とても頑張っておられて凄いです
私には出来ないので尊敬します!

  • ちびクロママ

    ちびクロママ

    私の気持ちをスッキリ言ってくださってありがとうございます😂
    たまに喧嘩で「俺クソみたいなやつみたいに聞こえるけど?」って言われるので否定せず「うん、そんな時もある」と言ってしまい、また喧嘩炎上することも多々🤣💥

    お言葉ありがとうございます🧡

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ!
    ってか自覚しろよ!って思いますけどねー
    俺クソみたい、なんじゃなくてクソなんだよ!!!!(笑)
    負けないでください!

    • 9月25日
ゆう

一度一日でもいいから代わりをやってみては?と思いますね。
どれだけ大変な思いをしているのか、言葉でわからないなら経験すべきですね。読んでいてあまりに思いやりがなく、自分勝手なので腹がたちました。😡人の旦那さんなのにらすみません😭毎日本当にお疲れ様です😌♥️世の中のママはみーんなちびクロママさんの味方ですよ‼️

ままままくらぼ

なにか書面で提示したらどうですか?
ママの一日とか、ママとパパの喧嘩の原因とか、考え方とか、
ママの言葉はそちらの旦那さんには届かないみたいなので、第三者の意見を利用してもいいと思います。

いちいちこっちの事に口出してくんなって感じですよね。

  • ちびクロママ

    ちびクロママ

    昨日それを夜な夜な実行しました!笑
    1日のタイムスケジュールをこと細かく書いて、このスケジュールをこなして時間あるじゃんと見てないのに言われるととても苦しいと伝えました。心より体にきたのか、仕事中体調を崩した模様です。はは😅
    やりすぎましたかね。

    • 9月25日
  • ままままくらぼ

    ままままくらぼ

    それを書く時間も、旦那さんが優しければ、休めたはずですよね。
    うちも最初は理解してくれず色々大変でしたが、だんだん変わってきて、今では言わなくても何でもやってくれます。
    子供の世話は勿論だけど、妻の相手もしてほしいものです。

    • 9月25日
めぐみ

毎日毎日、お疲れ様です✨
私は母乳育児で、手のかかるあほあほ夫がいます😞
とにかく、わかっちゃあいないんですよ。あほだから。
喧嘩になるのが嫌なので、私は、聞こえないように、文句を言います😁
こちとら忙しいのに、コーヒーいれてぇ〰️。とか言ってくるので、自分でやれや。このあんぽんたんが!と、きこえないように😁
うんちしたみたいだよー❗とかぬかしてる時には、おめえの顔にぬりつけてやんよ!ときこえないように😁
だけど、少しは私の状況や育児について理解してほしいし、協力してほしいので、ご機嫌な時に、かるーく話したりします😌
ちびくろままさんは、優しさで溢れている感じがします✨ご主人様は甘えているのかもしれないですね💡
他の方の提案されていますが、1日お子様をみてもらうのが一番気持ちを理解してくれるかもしれないですね✨もちろん、家事も含めて😁
うちの、まぬけ夫には無理ですが💧

ぽぽぽ

似たような旦那ですが、趣味、飲み会好きなように行かせてます。「お小遣いの範囲で好きなように余暇を楽しんで」と言っています。
なぜなら、邪魔だからです。
旦那の事は好きですよ!大切ですよ!感謝もしてます。
でも、好き勝手させないと、ちびクロママさんの旦那さんのような事言い出します😅

うちも完母だったんで、世話できない寝かしつけできない散々言われたんですけど、私も好きで完母にしてたのでその辺は諦めました。
飲み会や趣味を制限した所で、じゃあ旦那が家にいて何か役に立つかと言われたら、役に立たないんですよね。
「腹減った」「飯はまだか」「お茶!」「リモコン!」と言われるだけなので、いない方が自分のペースで家事も育児もできるんですよね💦今となっては休日に趣味に出かけないだけで、こっちがイライラします。
敢えて前もって「お休みは天気もいいから、釣り行ってきたら?私は子ども見てるから、海でのんびりしておいでー」とか言ってやります。理解ある嫁だとご満悦ですよ笑

家事育児一切ノータッチで休日は好きにさせてますからね、何かあった時の強みはかなりありますよ!
子どもが1歳までは、その為にほとんど家事育児させなかったと言っても過言ではないくらいです😅
何か小言や不満を言われようものなら「は?仕事以外何もしてなくない?休みも好きに出かけて、家でも何もしないよね?私は家事育児に何も不満言わずやってるよね?あなたに自由な時間与えてるよね?じゃああなた、仕事以外に何してくれるの?あなたが寝てる間も、趣味に出かけてる間も、飲み会で酔っ払ってる間も、私1人で過ごしてないんですけど?24時間体制で家事育児してるんですけど?てかさ、あなたが仕事するのは当然ですけど。世の中のパパで皆仕事してるからね。むしろ勤労は国民の義務だからね。たかが、国民の義務守ってる程度で私に何が言えるの?最低限の事しかしてませんよ?私にごちゃごちゃ言えるほどの稼ぎありませんよ!?私に不満があるなら、まずは自分の収支見直してからにしてもらえますか?」と。
私がこれくらい言えるようになってから、旦那は小言も文句もほとんど言わなくなりました😅

夫婦は対等だとか、「私もこうだけど、あなたもこうして」と言ってるうちは、アホな男は「稼いでる方が偉い」みたいな考えから抜け出せないんだと思います。ただ、自分が負けるのが嫌で、責任を追求されるのが嫌なだけなんですよね。
なので、自分に圧倒的且つ、旦那に言い訳の余地を与えない程の状況を自分で作り上げました。
その間子ども達にはパパっ子になるよう言い聞かせてきましたので、今となっては旦那が趣味に出かけようとすると「パパがいい~」としがみついて大泣きするので、出かけるのをやめたり、埋め合わせに翌週の約束をしたりしてます。そうなったら「行けば良かったのに、行かなかったのは自分の選択でしょ?私は行ってもいいって言ったよね?」「あなたが子どもと約束したんだから、それは守らないとね?私が頼んだわけじゃないし😅」と言うと、納得してます。私が言うことは精々「子どもとの約束は絶対!」ってことくらいで😅私が何かを言わなくても、子ども達が旦那を思い通りに動かしてくれます😂😂上の子が産まれて4年以上たち、オムツ1枚替えなかった旦那が、下の子が今トイトレ中ですが、子どもに支持され💩のお尻を拭いてます😅

長々となりましたが😅話し方と言うよりは、状況作りも大切です。有無をいわけない状況ほどの強みはありませんよ😂

  • ちびクロママ

    ちびクロママ

    まさに私が思っていることです。はっきり言って私の方が復帰すると稼げます。稼いでる俺が偉いという態度をみると は??と言いそうになり、そこを言ったら旦那の立場が、、と思い、言ってませんが笑笑
    私が旦那に怒ってる内容もぽぽぽさんとおなじような言葉で怒っています💥笑
    復帰したら見とけよ。とふつふつと思っていて、知らずしらずに今ぽぽぽさんのように状況作ってるのかもしれません笑笑

    • 9月25日
ぽぽ

私は混合でしか育てて行けなかったので…母乳だけの育児、すごく憧れました😊
ママさんがまだあげたいと思っているのなら、お子さんが必要としなくなるまであげていいと思います🍀

てか読ませていただいて、私が旦那さんに少し憤りを感じてしまいました💦
お疲れ様とありがとうはお互いさまだと思っているので、私なら言うの忘れて怒られたら、「そしたら私には何か言うことはないの?2人の子供を一生懸命育てているんだよ?」と言ってしまいそうです😢
趣味で帰ってきた時に疲れた顔見せるなとか、、、いやいや、そしたらたまには私も趣味しても良いですか?その間、代わりに子育てお願いしますって言います😫

男性にどんな話し方なら伝わるかと言うと、端的に言う。無理なものは無理だった。とか。
長々話しても伝わらないというか、話が右から左に流れる印象です💦
話さなくても伝わるのは女性ならではって感じですかね😥

娘も小さい月齢の頃は音に敏感な子で困っていて、実家が車で20分くらいの近場なのでよく行く様にしたら、実家は人もツカツカ歩くし、TVやらずっとついてて音も大きいのでその中でも寝る様になってからは家でも敢えてTVなどを昼間は付けておいて寝かせるとあまり音に敏感にならなくなりましたよ😊

deleted user

私は最初からシングルなので立場も違うし、もしかしたらこれから言う事が全く見当違いかも知れないし失礼かもしれません。
最初に謝っておきます。
私なら、そんな男いりません。一緒に居てストレスになる男は必要ないです。例え年収1000万あっても、養育費も何もいらないから離婚してもらいます。