※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

育児で褒め方や叱り方に悩んでいます。子供のために正しい接し方を模索中。他の方はどんな悩みがありますか?

育児って難しい。一歳5ヶ月の娘を育てています。むやみに褒めていたつもりはなかったけど、色々と褒め過ぎだったかなぁと自分の育児に反省しています。"褒められたい"が子供の行動目標にならないように工夫しなきゃなぁと。褒め方を間違えると子供にとってはマイナスになってしまいますよね。あとは、ダメなことをした時は諭すように説明して伝えてきましたが、叱る時は叱ってるぞと分かるくらい伝えるべきなのかなぁと最近思ったり…。

育児、悩みます。娘が大人になった時に母親が原因であれこれ苦しまないように接してあげたいなぁと思うけど、正解もないし子供の時間は巻き戻らないし、本当に手探りですよね。

皆さんはどんなことに悩んだりしますか??

コメント

エイヤ

褒められたいからやることって悪いことじゃないです。むしろいいことだと思います。それがいつしか習慣になって身について褒められたいから。じゃなくなるんです。

習慣化するまで自主的にやるか嫌々やらされるか、わたしは前者の方がいいと思います。

  • 🌻

    🌻

    そういう考え方もあるんですね。褒められたいが行動目標になると、褒める人がいない場面ではその行動をしなくなるっていうのはあるのかなぁと思って😓
    褒められて行動にうつし、それが習慣化するというのは私の頭にはなかったので教えて頂いて嬉しいです。日常生活でマストでやらせなきゃいけないことがある場合は、たしかに嫌々やるより良いですね!!
    ありがとうございます😊

    • 9月17日
deleted user

私も育児書読んだりして共感できる部分は取り入れたりして日々試行錯誤です。
小さいうちはたくさん褒めるのは良いことみたいですけどね。
なんか本で読んだのは子供はできるようになったことは何度も何度も自分で練習してるのでできた時はあっやっと成功した!みたいな感じらしいのですごーい!とかより頑張ってたもんねーとか女の子はよかったね!みたいに言うのがいいと書いてありました。

  • 🌻

    🌻

    私も育児書読んでいます。実践できていない時もありますが、心がけを持つことや子供の発達について知っておくのは参考になりますよね!
    女の子と男の子でもまた違うんですね!やっぱりそうなんですね!すごい、えらいはなるべく使わないようにしたいと思いつつ、ついつい言ってしまったり…!褒めるというよりも本人を"認める"言い方で接していきたいなと思いました。
    教えて頂き、ありがとうございます😊みなさん悩みながらも育児しているんだなぁと励みにもなりました。

    • 9月18日
ひさ

褒められたいから...が裏目に出なければ大丈夫だと思いますよ!
うちは叱る時は子供が危ないと思った時ですね🤔
あと他の子に怪我させそうになったりとかした時に🙌
メリハリ付けたらいいかと!

長男産んで5年経ちますがまだまだ悩みます。
女の子と男の子じゃ違うんだろうけど、みんな悩むと思いますよ!

うちは長男が難病あり(命に関わる病気ではありません)で、昨年白血病を発症して、来年は小学生なのに色々大丈夫なのか...
3人目生まれるのに私は3人見れるのか!とか根本的なところで悩んでます😅

  • 🌻

    🌻

    裏目に出なければ良いんですかね…!それでもメリハリは大事ですよね。ついつい言ってしまいがちでしたが、褒め方も色々あるし接し方をもっと工夫していきたいなぁと思いました。

    女の子と男の子だとまた違うと言いますよね!それでも皆悩みながら育児しているんですね。息子さん病気がありながらもしっかり成長して小学生になるんですね。でも病気がある分、色々と心配は尽きないですよね。お子さん2人いて賑やかな分、大変かと思いますがお体お大事にしてくださいね!私には2人育児も想像できないのに3人なんて、本当に世のお母さん方すごいなぁと尊敬します☘️☘️

    • 9月17日
yuu

私も毎日手探り状態です💦
3歳まではたくさん褒めてあげるほうがいいと本にかいてたので実践中…ですがイライラしてしまうこともあります😅
子どもに親にしてもらう、ってその通りだなあと実感しています…

できるできない、よりも過程を。
やろうとした気持ちを。
ありがとう、嬉しい、助かっちゃう〜と褒めてあげるといいと聞いて意識しています💕
なにが正解かはわかりませんが、
自分が あ、この子育ての考え方いいな。と思ったことを取り入れて
子どもとの笑顔の時間をたくさん過ごしたいです☺️

  • 🌻

    🌻

    手探りですよね😭
    過程や気持ちを褒めるっていうのは良いと聞きますよね!!私も自分なりに試行錯誤して娘の成長を見守っていきたいです。
    ありがとうございます😊

    • 9月18日
いち

わたしも褒めて伸ばす!ようにしていますが、育児書を読んだ時に、あまり褒めて育てすぎると、自己肯定感?が強い子供になって、「親がいつでも褒めてくれて、自分はすごい良い子なんだ。だから、自分の考えは間違ってない。」みたいな思考回路になるから褒めすぎにも注意が必要とありました😥あとは、あまり褒めてばかりいると、社会に出た時に何かにつまづいた時、自分のことをいつでも褒められてすごいと思っていたけど、社会に出たら実はすごくもなんともなかったと気がついて、引きこもりなどになりやすいともあり。
要は何事も加減の問題なんですかね?あまり褒めすぎても、かと言って怒りすぎてもいけない。結局何が正解とか、育児にはないんでしょうね。

別の育児書に書いてあったのですが、褒める時は、子供のことを「◯◯ちゃんは天才だね!」みたいに褒めるのではなくて、できたこと自体を褒める(お絵かき上手にできたねなど)やできるまでの努力の過程を褒めてあげることの方が大切。というのを読んだので、それは実践しようと心がけています。

本当、気にしすぎると何が正解か分からなくなって、育児って難しいですよね。

  • 🌻

    🌻

    細かく教えて頂いてありがとうございます。実践していきたいなと思いました。褒め過ぎもしかり過ぎも良くない…そのさじ加減が大事ですよね!子供のことをよく見て接して、適当に褒めないように気をつけたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 9月18日