※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶と🐗
妊娠・出産

産後の過ごし方についての質問です。産後1ヶ月はのんびりしていましたか?体調が良くても、早めのダイエットや運動は避けたほうがいいでしょうか。上の子がいる場合、のんびりできないこともあるかもしれません。他の方はどのように過ごしているのでしょうか。

産褥期の過ごし方についてです🙂

みなさん産後1ヶ月はのんびり過ごしましたか?

産後はゆっくりしないと
後々体に響いてくるとか言いますが、
実際どうなんでしょう?🤔

早くダイエット(筋トレなど)したいのですが
やっぱり1ヶ月は何もしないほうがいいんですかね😥


会陰切開などもなくて体調はばっちりなんですが😂


また、上の子がいる人は
のんびりしていられなくないですか?💦

みなさんどう過ごしてるのでしょうか😳

コメント

なーちゃん

あたしは産後もう少しで3ヶ月たつんですが1ヶ月ぐらいでも多少の家事はしたりしてました!上の子がいたらゆっくりはできませんね笑

  • 🐶と🐗

    🐶と🐗

    ゆっくりできませんよね!💦
    私もご飯作ったり洗濯したりしてます☺️

    体調がいいのでいろいろやりたいんですが、しないほうがいいのかな〜って心配になっちゃって😂💦

    • 9月11日
☆ゆー

筋トレなどの運動は産後1ヶ月健診で先生に確認してからの方がいいです!
今、悪露が落ち着いていても悪化してしまうこともあるようなので…。
実際どうなのかは分かりませんが、産後体を休めないと更年期障害に大きく影響が出る…と、職場の先輩も実母も言っていました。
私は上の子もいますが、今は生後3週間の娘が入院中で、違う意味でのんびりできない日々を過ごしてます(^^;)

  • 🐶と🐗

    🐶と🐗

    やっぱり1ヶ月過ぎてからがいいですよね😥💦

    更年期障害、よく聞きます💦
    みんな言うから本当なんですかね💦

    娘さん入院されてるんですね😭
    それは心も体も休まりませんよね😣
    早く退院できるといいですね😣

    そしてお互いのんびりできますように😌

    • 9月11日
はじめてのママリ

回答じゃないのですが、どうなんでしょうね💦私も気になっています。
確かにまわりの人は後々影響が出るよーと言いますよね。
産褥体操があるみたいなので、そういう筋トレから始めてみようかと思っています。

  • 🐶と🐗

    🐶と🐗

    みんな言いますよね💦

    体調ばっちりなので
    動きたいんですけどね😭

    影響あるのかな〜
    こればっかりは年取らないと
    分かりませんもんね🤣

    産褥体操私も調べてみます☺️💓

    • 9月11日
男の子2児ママ♡(26)

体調はよくても、体はやはり負担かかってますから、節々に影響でたり、何より1ヶ月の1番の目的は、子宮などの回復を良くするのにゆっくりと言われてます😌
あとは鬱対策ですかね😌

  • 🐶と🐗

    🐶と🐗

    やっぱり安静にしといた方がいいですよね😣
    鬱対策もあるんですね!
    知らなかったです😳

    大人しくしておこうと思います😂

    • 9月11日