※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R mama
ココロ・悩み

旦那が育児をせず、ゲームばかりしていて、子供にも偉そうにする。夜遊びも多く、子育てを手伝っていると思っている。自信を失い、愚痴を言いたい気持ち。

愚痴です。

私(22)旦那(23)息子(2歳)娘(3ヶ月)です。

第二子が産まれてから 旦那が偉そうになり
育児もあまりしなくなり しんどいです。

旦那の会社は年中 忙しく帰宅時間も22~24時と
遅いので 平日は子供と会うことが 少ないです。
しんどい事も重々承知です。

休みの日 は 起きるまで寝かしてあげてるんですが
起きてもひたすらゲーム 子供が「パパー」と読んでも
返事もせずに 携帯ゲームです。
「携帯触らへん時間はないの。」と聞くと逆ギレです。

私にだけだと我慢すればいい話ですが子供にまで
偉そうで…。抱っこしてと子供が寄っても「抱っこせん!!」
と怒ります。小さいうちしか抱っこしてなんて言うて
くれないんだからいっぱいしてあげたらいいのになんて
思う私がおかしいんでしょうか。💦

飲みに行って始発で帰ってくる事も多いのですが
「周りよりぜんぜん行ってないし!」と怒られます。
元々 結婚前から夜に友達と遊ぶことが多く父親に
なったのも20歳の時と早く周りはまだ独身で毎日
遊んでいる子も多いんですがそこと比べるのは
お門違いだと思うんです。

若いなりに プロポーズしてくれて
それなりの覚悟があって 結婚したんだと思っていました。
その後 妊娠が発覚して 2人の子供に恵まれたのに
仕事しとる時だけ 解放される グチグチうるさい
と言われると 一緒にいるのがしんどくなりました。

「俺は手伝ってる方やんな!!笑」と言い 「頑張っとんやから
見返りがあってもいいやん」と遊びに行きます。私は
子育てを お手伝い感覚でしてる事にも 子育てに 見返りを
求めている事にもすごく 腹が立ちます。

もちろん育児に イライラする事もありますが
2人がいるだけで私は幸せです 見返りも何も
大きく元気に成長してくれるだけでいいです。
なのに そんな事をそんな風に思っていた事にショックと
一緒に子育てしていく自信がなくなりしんどくなりました。

長くなって文章にまとまりもないんですが
こんなとこでしか愚痴るところがないので
長い文 読んでもらってありがとうございます。

コメント

さら

それはストレス溜まりますね😭
うちの旦那もスマホばっかで言わないと娘と遊ばないし、家のことは何一つやらないのでもう限界って感じです😨💦

遊びたいのもわかるけど、
結婚した以上そんなん言ってられないのに男って自由ですよね💥

  • R mama

    R mama

    コメントありがとうございます。
    ほんとに自由ですよね⚡️
    ちょっとオムツ変えただけで
    ドヤってきたりイライラが止まりません😤
    周りの独身の人達と同じように
    できると思って結婚したんだったら
    考えが甘すぎると思います🤷🏼‍♀️

    • 9月6日
  • さら

    さら

    ほんとですよね😭
    飲み会いけるだけいいよなって
    おもいますよね💦

    • 9月6日
K’s mama(28)

それはかなりしんどいですね……

2人目のお子さんが産まれる前はR mamaさんもお仕事をされていましたか?

今はまだ生後3ヶ月ということで難しいとは思いますが、
お子さんがおふたりとも園に入れてお仕事の時間やご自分の時間が確保出来るとまだ気持ちも楽になるのかな……と思います……。

旦那様も旦那様でヒモで文句言ってくる訳でなく、お仕事頑張っていらっしゃいますし……お子さんへのキツイ態度はどうかと思いますが、
手伝ってくれる前提でなく、居ないものとして見てた方がストレス感じにくくなる気がします……。

  • R mama

    R mama

    コメントありがとうございます。

    私も旦那も正社員で私は今は育休中です。1人目出産前から今も同じ会社でフルタイムで働いていて下の子が
    1歳になる時にまたフルタイムで
    復帰予定です。

    なので復帰して2人ともまた保育園
    入るまでの我慢なのかなと思ったりもしてます…。笑

    家事は何もしなくていんですが
    子育ては一緒にしたいと思って
    たんですが期待しない方がよさそうですね💦空気のようにしたほうが
    自分の気持ちも楽そうですね😅

    • 9月6日
  • K’s mama(28)

    K’s mama(28)

    と言っても2人目育児大変ですよね……

    • 9月6日
にゃんすけ♥︎

正直言って
手伝ってない方だと思いますよ
旦那さん。。
誰と比べて手伝ってる方だと思ってるのかな?
周りの独自のお友達かな?

それに何を偉そうにしてるの?
何か偉いとしてるの?
仕事?偉いと思うよ☺️
でもね。育児も偉いよ。
仕事みたいに休みないし
それに加えて家事もして
どっちが偉いとかないんだから
休みの日好きなだけ寝かせてもらってるなら
せめて起きてからは奥さんを手伝ってたまには
リフレッシュしておいでって
3時間くらいでいいから
1人でお出掛けさせてあげたり
ゆっくり寝かせてあげて😵💦

  • R mama

    R mama

    コメントありがとうございます。

    独身の友達や近所のおっちゃん達と
    比べてと思うですが…
    近所のおっちゃん達の子供はもう
    中学生や高校生そこと比べるのも
    おかしい話しだと思います。笑

    私も育休中ですがまたフルタイムで
    復帰するのでどうして働いてるから!と偉そうな事が言えるのか
    不思議で仕方ないです🥺
    復帰したら私はあなたの事
    何もしなくていいですか??笑
    って思う程です💥
    1人で出かける事もなく寝てると
    怒られ訳が分からない旦那です🤷🏼‍♀️

    • 9月6日
みんみん

男って自由な生き物なのですよ…🙄😅
1人目悪阻がひどくぐったりしていても、
友達と遊びに行かれたりしてましたし、

12年経った今もさほど変わりません笑笑
育児に疲れていても、
たまにですがのうのうと飲みとか行きます!帰ってきて、から飲み行かせてくれてありがとうとか言ってくれればいいけど
偉そうに当たり前のように行きますもんね

仕事より育児が大変なのに。
2人とも正社員なら育休変わったらいいかもしれません!笑
奥さんの大変さ分かって欲しいですね
体験しないと分からないのですよ。、



男ってそんなもんなのです。って思います😭
甘えてますね。

自分の息子がそうなったらどうしようとか思いますもん😭😂

  • R mama

    R mama

    返信遅くなりました。
    コメントありがとうございます。

    私も1人目悪阻が酷くても夜中遊びに行かれて帰ってきて欲しい事を伝えると「俺帰ってきても良くならんやん笑」と言われました😅

    飲みに行くなとも言いませんが独身の子と同じくらい飲みに行って朝帰りしたいんなら何故結婚したのか何故子供が欲しいと言ったのか考えが甘いなと思いますね毎日🤷🏼‍♀️

    育児と家事の両立なんか余裕やわ!笑 とした事もないのに世のお母さんを敵に回すことを平然と言うので1度は痛い目見て欲しいです😂

    • 9月6日
  • みんみん

    みんみん

    余裕……?😦旦那さんのその言葉大炎上しますね~😱
    ギックリ腰の演技でもして、何日か寝込んでやったらいいですよ👏全部やってもらった方がいいです!!

    • 10月1日