※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっこ
妊娠・出産

16週の初産で胎盤嚢胞が見つかり、大学病院への転院が勧められています。胎盤から赤ちゃんへの血流に不安があり、病院探しに戸惑いを感じています。経験者の話を聞きたいそうです。

16週、初産です。
検診にて胎盤嚢胞があると指摘されました。
とても珍しいものだそうです。

胎盤に水溜まりみたいのがあると。
大きなもので4cmほど、他は2cm大くらいの嚢胞が6箇所くらいエコーで確認されました。

臍帯から赤ちゃんへの血流が十分でないかもしれないとのことで、
お産をするなら、今通っている病院から大きな大学病院への転院をすすめられています。

戸惑いと不安でいっぱいです。
が、今は病院探しに必死で泣いてる暇もありません。

胎盤嚢胞と言われた方で
妊娠時の状態やその後の経過をぜひお聞きしたいです。

コメント

ポンちゃん

私は胎盤ではなく
先天性嚢胞性肺疾患と言われました。

肺の場合は消える確率もあると…言われました。
現在は消えてる感じなんなんですが…

先生はなんと?

  • ぴっこ

    ぴっこ

    ご回答ありがとうございます。
    肺の嚢胞消えてよかったです!!

    胎盤嚢胞も消える可能性はあると言っていました。
    ただ、今週だけで2回受診したのですが、小さくなるどころかむしろ大きくなってる気もして、、、

    こればかりは経過をみないとなんとも言えないと言われました。

    • 9月6日
🦐

わたしも25週で胎盤嚢胞を指摘されました。
臍帯の血流はみてもらったところ異常なしで、胎児の大きさも問題なしでした。来週の土曜にエコーに詳しい先生に診てもらう予定ですので、まだ詳しいことはわかっていませんが😔
とりあえずお腹の赤ちゃんは元気に動いてるし、心配ではありますが嚢胞が小さくなってることを祈ってるところです😔
ネットにも、情報なくて心配ですよね!気持ちわかるのでコメントさせていただきました!
役に立つ情報がなくてごめんなさい😔

  • ぴっこ

    ぴっこ

    ご回答ありがとうございます。お気持ち共有できて嬉しいです!

    そう、元気に動いてはいるんですが、わたし赤ちゃんの場合はやや小さいかもと言われました。病院変えなきゃいけないほどなのか、、、という不安もあります。

    🦐さんの赤ちゃんもこのまま順調に育ってくれることを祈ってます。

    • 9月6日
  • 🦐

    🦐


    わたしは1週間前に検診いったっきりつぎは来週なのでこの2週間の間になにか起きたらどうしようとすごく不安です😔
    この前はじめて診断されたので、大きくなってるのか小さくなってるのかわからないまま…😭

    わたしの場合はそもそも大きな総合病院なので、転院にはなりませんでした😔

    2番目の時も頭に嚢胞があると言われて不安な日々をすごしました😭結局消えましたが…

    お互いに元気な赤ちゃんが産めますように😢
    ていうか産みましょう!!絶対大丈夫と信じて!!😫

    • 9月6日
  • ぴっこ

    ぴっこ

    2番目のお子さんのときみたいに、今回も消えるといいですね!!

    そうですね😂
    励ましのお言葉、救われます。不安ですが、赤ちゃんを信じましょう。
    どうかお大事になさってくださいね。

    • 9月6日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    はじめまして。その後どうなりましたか?私も22週で言われました。不安です。涙

    • 10月14日
yuki

胎盤嚢胞で検索してきました!
昨年のことなのにコメント失礼致します。
現在21w なのですが胎盤嚢胞と診断されました。
診断後転院などされましたか?差し支えなければ経過も教えて頂けると幸いです。

  • ぴっこ

    ぴっこ

    コメントありがとうございます!
    胎盤嚢胞て検索してもあまり出てこなくて不安ですよね💦

    診断後、医師に念のため大学病院のがいいかもと勧められ、16週で転院しました。

    その後しばらくは胎盤膿疱は小さくならずありましたが、赤ちゃんは週数通り育ち、38週で無事に出産しました👶🏻
    逆子だったため帝王切開です。
    今も何事もなく元気にしてますよ✨

    妊娠後期は赤ちゃんに胎盤が隠れて嚢胞もすっかり見えなかったですが、、、
    出産後、たまたま胎盤に臍帯が本来あるべきところになかったので、詳しく病理検査したところ、胎盤嚢胞らしきものは見当たらなくなっていたそうです。
    わたしも出産後この目で確かめましたが、たしかによくわからなかったです笑

    少しでも参考になれば幸いです🙌
    長文失礼しました!

    • 5月16日
  • yuki

    yuki


    ご返信ありがとうございます😊
    無事にご出産おめでとうございます☺︎

    転院されたのですね…
    私の場合紹介もされずふつうの産科で
    今後もみてくれるそうなのですが
    次の健診は4w後でいいと言われ
    正直不安に思っていました😢

    胎盤嚢胞消えていくこともあるのですね!
    調べてもあまり出てこず、医師からも
    あまり具体的な説明なく
    とても参考になりました!
    わたしもかかりつけの産科に
    もう一度相談してみます!

    赤ちゃんご無事で何よりです😢❤️
    詳しくありがとうございます!!

    • 5月17日
  • ぴっこ

    ぴっこ

    ありがとうございます🤗

    わたしの転院の経緯は胎盤嚢胞だけでなく
    胎盤からの血流が良好と言えないことと
    15週のとき胎児がやや小さめ、大腿骨の長さの短め(短いとダウン症の可能性も)だったことを指摘されたことです。
    もし出生前診断をするなら大学病院がいいかも、という話もありました。

    でも16週で転院して、違う医師、違うエコーでみたら全くそんなことはなかったです😅出生前診断ももちろん行わず。

    あくまで推測ですが、yukiさんの産科さんは今21週で特に赤ちゃんに何も問題ないから、紹介しなくて大丈夫と判断したのかなと😊

    yukiさんの赤ちゃんもこのまま順調に育ってくれることを祈ってます✨

    • 5月17日
  • yuki

    yuki


    それは大変でしたね…
    詳しく教えて頂きありがとうございます😢
    本当ご無事でよかったです😭

    標準よりはやや小さめではあるようですが
    今目で見てわかる異常はないそうです。
    心配ですが、赤ちゃんを信じるしかないですね😢

    ありがとうございます😢❤︎

    • 5月17日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    はじめまして!
    その後どうなりましたか??
    私も22週検診で胎盤に溜まりがあると言われかなり不安です。。

    • 10月14日
  • yuki

    yuki


    コメントに気づかず大変遅くなりました。
    その後いかがでしょうか?

    私の場合をお話しさせて頂くと
    胎盤の嚢胞は出産までずっとあり
    それが原因かは分からなかったのですが、胎児の成長が緩やかになってしまったことと逆子だったため37w6dで帝王切開で出産しました。
    2534gで出産しましたが1歳2ヶ月の現在まで発達や成長等問題なく健康に育ってくれていますよ😊

    • 11月14日