※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Inae
妊娠・出産

産まれてくる子供がパパ嫌いにならず、パパっ子になって欲しいです。教育方針では、パパは怒らず、大事な時だけ怒るようにしています。パパっ子の子育て方法を教えてください。

産まれてくる子供がパパ嫌いにならず
パパっ子になって欲しいです☺️

一応、健診で何度も男の子確定と
言われてるので間違いないとは思いますが
旦那も男の子希望だったので
夫婦共に早く会えるのが楽しみです!

旦那は子供が大好きで
うざいくらいお腹に話しかけたり
もうとにかくメロメロで(笑)

でも、やっぱりパパを嫌いになったり
私の抱っこじゃないと駄目だと泣いたら
色々大変だろうと(>_<)

私達の教育方針では、出来るだけパパは怒らず
ママが基本的に怒ってパパは本当に大事な時だけ
怒る様にしようねと話し合ってします。

お子さんがパパっ子でパパ大好きな方は
どの様に子育てしたのか教えて欲しいです😊

男の子と女の子で違うとは思いますが
子育てや教育方針で何かあれば
参考にさせて頂きたいと思います🌸

コメント

まま

なぜパパっ子になったのかわかりませんが
何もしてないのにパパっ子です😂
思い当たるのはお風呂は旦那しか入れないことぐらいですかね🙄

  • Inae

    Inae


    何もしないでパパっ子って良いですね😆✨

    友達の子供はパパがお風呂に入れると大号泣なので、それを見て「パパっ子にしたい!」って思いました😂(笑)

    • 9月5日
  • まま

    まま

    お風呂は旦那任せでわたしは新生児の頃だけですね😂
    あとは離乳食旦那がいるときは食べさせてくれてます!
    帰ってきたらわたしになんて寄ってきません😂

    • 9月5日
  • Inae

    Inae


    パパっ子になり過ぎてもママが今度悲しくなっちゃいますね😂(笑)

    年子のお子さんで大変そうですが、上の子パパっ子のままでいてくれたら助かりますよね😊✨

    上の子がまだまだ手がかかる時期の妊婦さん本当に尊敬します😭体調には気を付けて下さいね(TT)

    • 9月5日
かんかん

夫婦でしっかり話し合えて素敵ですね💕💕
うちも基本叱るのは私です。あと、パパママどっちも怒った状態を作らないようにしています。どちらかは子どもの味方?というか冷静に諭せるように…
上の子のと時はパパは仕事で忙しいかったこともあって未だにママママです💦
今はパパもがっつりお世話してるのでパパっ子にならないかな〜と期待してます(^-^)

  • Inae

    Inae


    旦那が両親いなくて一人っ子いないのに対して私は大家族の真逆なので、子育てについて意見がぶつからない様によく話し合ってます😊

    パパとママがお互い怒らないっていうのは凄く良いですね😳✨
    確かに私も子供の時そういうので反抗期になったりしたの思い出しました(笑)

    仕事だと子供との時間も作れないしワンオペ育児にもなってしまうので大変ですよね😭

    • 9月5日
ミルキー

パパっ子になったのは 2歳前くらいです笑笑
どこに行くにしても 絶対私いないとむりで
預けても泣いてました😅

  • Inae

    Inae


    イヤイヤ期の時期にパパっ子になってくれるんですね😳

    最初パパっ子じゃなくても後からなってくれるなら希望持てます😆✨

    • 9月5日
  • ミルキー

    ミルキー

    2人目出産して 二人の時間が急に増えて そっからパパっ子に☺️
    2人でお出かけも 行ってくれなかったのが
    頻繁に行くようになり
    こちらからすると 余裕が持てるので嬉しいです☺️

    • 9月5日
  • Inae

    Inae


    赤ちゃん返りしないでパパとお出かけしてくれるの嬉しいですよね😭

    私も、息子が勝手にパパとお出かけしてくれてたら色々お家の事出来そうなのでそうなるのを願います😂✨(笑)

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子
ものすごくパパっ子です(笑)

特にこれと言って何かしてもないですし
主人もしっかり娘を怒るんですが(私より怒る頻度は少ないですが笑)
うちは主人が育児に家事に協力的なので
それが一番大きいと思ってます!!

育児も嫌がる事無くなんでもしてくれたので
娘との関わり合いも多かったですし
私がちょっと出掛けたい時も2人でお留守番もしてくれました☺️

うちはやっぱり一緒に居る時間が大事なのかなー?と思ってますが
もちろんそうでなくともパパっ子な子は沢山いるので
決定打的なものはないです😂

お役に立てるコメントでなければすみません💦

  • Inae

    Inae


    素敵な旦那さん…😭♡

    今の所うちの旦那も「育児やりたい!」と言ってくれているので(本当にやるかわかりませんが🙄)任せられる所は任せようと思います(。・ω・。)

    • 9月5日
たま

長女は高学年になってもパパ、
次女はママ、
三女はどっちも大好きなかんじです。

次女はかなり甘えん坊だったから
パパとお風呂入れるようになったのは幼稚園入るまえくらいからですね

やっぱりパパが赤ちゃんのときから
たくさん一緒に遊んでくれるのが大事ですね!!

  • Inae

    Inae


    高学年になってもパパっ子って凄いですね(⊙⊙)!

    やっぱり遊んでもらうのって良い思い出になるので大事なんですね😊

    • 9月5日
deleted user

私が怒っても怖くないのかなめられてるので( 笑 )パパに怒ってもらってます😭が、パパ大好きっ子です!
日頃から育児協力しない、子供と遊ばない、会話しない。だけど怒るパパならパパ嫌いになりそうですが
オムツ替えやお風呂に一緒に入ったりしてスキンシップ?をとったり会話したりをたくさんしていれば嫌うことはないと思います👀
男の子は育てたことがないのでわからないですが、、、🙇‍♀️

  • Inae

    Inae


    私も怒っても怖くないとよく言われるのでそうなりそうです…😳(笑)

    日常生活の中でスキンシップって大事なんですね😭✨

    • 9月5日
あーちゃん012925

うちの子、パパっ子です。
やってたことは、妊娠中からお腹に話しかけたり、産まれてからも積極的にお世話したり、二人でお出かけとかよくしていました。
泣いたり眠くなったりグズる時は私じゃないとダメみたいですが、遊んだりお出かけはパパとがいいみたいです。
パパが出張の時とか、泣いたりしますが、私がいなくてもそこまでは泣きません(笑)
私的には、少しさみしいですが、楽な部分もあるのでいいかなと思います!

  • Inae

    Inae


    出張の時に子供に泣かれたらパパももう嬉しくて何処も行けなくなっちゃいますね😳(笑)

    お腹に毎日たくさん話しかけてくれるので期待してます😆✨

    • 9月5日
あん

うちも基本パパは怒らずです😊
理由は関わってる時間が少ないため、その時間に怒ってしまうと怒られた印象の方が強く残ってしまう為です。
また、ママに怒られた時落ち着くため一時的にパパに逃げるのもありだと思っています🌸その後落ち着いてから話をします😄
パパが帰ってくると、私は夕飯の支度や後片付けで相手が出来ないため、さっとお風呂に入ったあとはパパが相手をしています🌸
赤ちゃんの時はやはりママによりがちでしたが今はパパ大好きで、パパがいるとママとお風呂入ってくれません😂
1番息子が喜ぶのはやはりママではできないパパの飛行機や肩車等の力技ですね(笑)これで息子のハートは鷲掴みされています(笑)

  • Inae

    Inae


    仕事帰りでもお世話してくれるのって本当に有難いですよね😭!

    確かに子供に逃げ道を作るのは効果的かもしれないです(⊙⊙)🌸

    男の子だと遊び方も派手で体力いるのでパパに遊ばせた方がママも疲れないしパパっ子になるし一石二鳥ですね😆✨

    力技で遊ばせます!(笑)

    • 9月5日
ももり

うちは男の子でパパ大好き
︎︎︎︎︎︎です
︎︎︎︎︎︎☑︎朝息子とパパ一緒に起床(私はお弁当作りなどで早めに起きています)
︎︎︎︎︎︎☑︎パパのお昼休み テレビ電話(毎日ではありませんが 休憩中掛けてくれることが週に何度か)
︎︎︎︎︎︎☑︎パパお仕事から帰宅後息子と全力で遊ぶ→2人でお風呂
︎︎︎︎︎︎→歯磨きパパ
︎︎︎︎︎︎☑︎寝かしつけは夫婦二人の間に挟んで2人でしてます
休みの日は 息子のしたいことにとことん付き合って遊んでくれます

  • Inae

    Inae


    お昼休みにテレビ電話😳!素敵な家庭…😭✨

    旦那が営業職で、少し時間空いたりする時に電話して来る事があるのでテレビ電話するの勧めてみます(。・ω・。)ありがとうございます🌸

    • 9月5日
ガオガオ

とにかく子どもの前でパパを立てる!ですかね笑

どんなにパパを褒めたたえても子どもの母親信仰は免れないと思うので…笑

そのおかげなのか夫の努力の賜物かはわかりませんが、息子はパパ大好きでパパの膝上が息子の指定席です☺️

  • Inae

    Inae


    同じ男としてパパを称えると息子もわかるんですかね😆✨

    パパの膝上…!可愛過ぎます…😭♡

    • 9月5日
虹色ママ

赤ちゃんの頃からたくさん関わることかなと思います^ ^
お風呂に一緒に入ったり、お休みの日は一緒に出かけたり。公園でサッカーしたり。
2人目産休に入る前は、私の方が早く出勤するので、保育園に朝送っていくのも主人の担当でした。
パパ大好きです😍一番はママですが!!笑

これから楽しみですね☆

  • Inae

    Inae


    保育園送ってくれるのって本当に助かりますよね(TT)✨

    うちの旦那もサッカー大好きなのでやらせるみたいです😆

    やっぱりママが一番なのは変わらないですよね( ̄▽ ̄)
    そうじゃないと逆に私が悲しくなっちゃいそう…😭(笑)

    後ちょっとなので、お腹の胎動を楽しみつつ産まれるのを待ってます🌸

    • 9月5日
( ¨̮ )

うちの子も物凄くパパっ子です(笑)
パパ大好きってほっぺにチューします
3人で出かけても手を繋ぐのもパパ
抱っこもパパです😂💦

幼い頃は泣いたらママじゃないとだめ!
っていう時期あります!
その時期は主人も凹んでましたが
そこで嫌にならず関わり続けたのが
よかったのか……?
基本的に育児面で母親しか出来ないのは
授乳のみレベルで病気の時も
私が仕事で主人が見てくれることも
ありました( ˙꒳​˙ )👍✨

  • Inae

    Inae


    ほっぺにチューなんてされたらうちの旦那死にそう…😳(笑)

    泣かれても諦めないでお世話するのって大事なんですね😭✨
    旦那が泣かれたら「諦めるな!」って言ってみます😂

    • 9月5日
  • ( ¨̮ )

    ( ¨̮ )


    4歳で父親にこんなするの
    いないよね…って困惑してました😂

    諦めたらだめです!(笑)
    主人にもそういう時期なんだって
    パパが嫌とかじゃないんだって
    って毎日励ましてました😓

    • 9月5日
  • Inae

    Inae


    4歳でしてくれるのは嬉しいですよね😂パパさんメロメロになっちゃう(笑)

    パパがめげない様にママがそこをサポートするのも大事なんですね✨頑張ります٩(*´︶`*)۶

    • 9月5日
ももくろ

うちは最初ママじゃないとダメ!って感じでしたが、
パパ抱っこうれしいねー。
とか、パパすきだねーと洗脳のように言ってたら一歳くらいからパパすきになりました。笑
それがかわいいのかパパもよく見てくれるようになりさらにパパっ子に😂
いざとなったらやっぱり私にくっついてきますが、

今では私がわざとパパにくっついたりすると怒ってひかはがしてくるほどなので逆にさみしいです。笑

  • Inae

    Inae


    洗脳!それ良いですね😂✨
    ずっと言ってたら確かにそうなってくれそうです(。・ω・。)

    奥さんと子供に取り合いされるパパさんって本人も周りも見てて幸せですね😭♡

    • 9月5日
  • ももくろ

    ももくろ

    ママがパパの事すきーって感じを出してるとパパっ子になりますよ。
    パパさんに対して口の悪いママさんが知り合いにいますが、やはり娘さんもパパさんに対して言葉きつめでこうなるのはかわいそうだなーと思います😭笑
    うちも基本私が怒って、どうしてもの時はパパがおこるので、パパが言う事は素直に効きます。

    パパっ子なおかげでパパもデレデレでお前らなんなん?ってくらいバカっプルなときあります。笑

    掃除やご飯作りの時に後追ってこなくなったのですごい楽になりました😂

    • 9月5日
  • Inae

    Inae


    確かに、口が悪いママさんの子供はそういう子が多い気がします🤔(皆が皆そうではないですが💦)

    そういう家庭内での言葉遣いも大事ですよね😊!
    子供も直ぐ親の真似しますし❌

    バカップルな所を想像するだけでニヤニヤしちゃいます(TT)笑

    後追いしないのは本当に楽で良いですね😭✨
    私も後追いどうしようかと悩んでいるので、全力でパパっ子にさせます😆(笑)

    • 9月5日
かな

私が息子に「パパが歯磨きしてくれたね。嬉しいね」など、パパがしてくれることが嬉しいなと思ってもらえるような声かけをしています☺️
もちろんママじゃないとダメなときはありますが、パパ大好きですよ☺️

  • Inae

    Inae


    パパがしてくれると嬉しいっていう事を子供にちゃんと伝える事が大切なんですね☺️✨

    やっぱりママじゃないとって時もありますよね💦
    ママ好きじゃなくなっても悲しいので上手く分担出来たらどんなに良いか😆(笑)

    • 9月5日
🍿1995'

どちらかというとパパっ子です😂

物心つきだして、パパの悪口をママがいうとパパ嫌い〜ってなるの聞いたことあります🥺

  • Inae

    Inae


    えー😭可愛過ぎます😭♡

    • 9月5日