※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。3校があり、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。プレ幼稚園で、どこが魅力的か知りたいです。ありがとうございます。

幼稚園選びについて、ご意見ください
近所に幼稚園が三校あり、悩んでいます!

①*徒歩1分、園バスなし、お弁当週2、制服あり、プレ月3で後半母子分離
メリット:家が近い デメリット:家が近すぎる、お遊戯会がなくてさみしい、お弁当作り

②*徒歩10分、園バスありだけどバス停は①の幼稚園より遠い、お弁当週2、制服あり、プレ月3で母子同伴
メリット:ほどよい距離、お遊戯会あり デメリット:お弁当作り

③*徒歩25分・自転車10分強、園バスありだけどバス停は①の幼稚園より遠い、毎日作りたて給食、制服なし、プレ週2で後半母子分離
メリット:給食あり(プレも給食食べれる)、制服なし、大学付属なので保育科の学生さんと遊べたり学園祭に参加できたりする デメリット:遠い、下連れてプレ通い大変

プレ幼稚園に通わせるのは前提として、どの園に魅力を感じますか?
教育方針はどの園も遊び重視っぽいです。そしてどの園もこども園。
特筆するとしたら③の園は大学付属。
お子さんによって合う合わないはもちろんありますが、客観的な新しい視点を知りたく(特に、近すぎる幼稚園はどんな弊害があるか、気になります)ご意見ください🙏

コメント

柊0803

③がいいかなと思います!

ちなみに自転車10分は近いですよー!
(うちは自転車で30分です...😱)

お弁当の傷みがとても不安なので、給食の方が栄養面も含め、やはり安心です。
(集団感染は怖いですが...)

  • める

    める

    他が近すぎて、感覚が麻痺してますかね😅
    お弁当の傷みは盲点でした、ご意見ありがとうございました!

    • 9月4日
deleted user

実際に見たわけでもないので、なんとも言えないですが…私なら3が良いかな😀


幼稚園だとそんなに無いと思うのですが小学校とかだと、家が近いと遊びに寄られやすいのが…😅

  • める

    める

    小学校もめちゃくちゃ近いんですよね…それはもう諦めてるんですが。
    大半の友達が同じ小学校にあがる激近の幼稚園は、子供は嬉しいかもしれないけど親の付き合いが9年続くと考えると少し慎重になります(苦笑)

    • 9月4日