※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんた
子育て・グッズ

11ヶ月の早産の娘がいます。離乳食を進めているが、2回目の食事の時間が定着せず悩んでいます。1回目と2回目の間にミルクを挟むことが一般的でしょうか。

現在11ヶ月の娘がいます。(早産で修正月齢は8ヶ月)

離乳食を進めているところです。
11ヶ月ですが早産であったため遅めに始めました。
いま、モグモグ期で2回食なのですが中々2回目の
食事の時間が定着しません。


7:00〜8:00 起床 朝のミルク

10:00〜11:00 1回目+ミルク

14:00〜15:00 ミルク

15:00〜16:00 2回目

19:00〜20:00 就寝前 ミルク

朝寝や昼寝の時間がうまーくいけばこんな感じなのですが
大抵ずれてしまい、1回目と2回目の間であるミルクの時間が遅くなってしまうと(4時近くに、、)2回目の食事は就寝前になってしまうし、、悩んでいます💧

1回目と2回目の間に皆さんミルクのみを挟んでいますか。

※文章分かりづらくてすいません。

コメント

ちぃ

うちは今3回食ですが
2回食のときは
大体の時間ですが…
参考になれば…😖
8時~8時30分 離乳食一回目
9時 ミルク
13時~14時 ミルク
17時~18時 離乳食二回目+ミルク
19時半~20時 お風呂
お風呂に就寝って感じでした💡
2回食の途中から
3回食のリズムのことも考えて
このリズムにしてました( ^ω^ )

  • さんた

    さんた


    コメントありがとうございます😊
    お聞きしてもいいですか?✨
    朝一番でミルクの前に1回食でしたか?それと、寝る前のミルクは2回食目と一緒にあげるって感じですか??

    • 8月31日
  • ちぃ

    ちぃ

    お答え出来ることなら
    なんでも聞いてください😊
    そのリズムにする前は
    6時半~7時とかにミルクあげて
    離乳食は10時とかにしてたんですが
    上のリズムになってからは
    朝イチ離乳食です😊
    基本うちの子朝はミルク欲しがったりとか
    お腹すいたー😣って泣かないので💦
    起きて麦茶飲ませて
    離乳食の準備してます😊
    あとうちは
    最後のミルク今でもですが
    21時半~22時半とかであげてます💡
    なので2回目離乳食のあとのミルクのあとは
    お風呂後に麦茶飲ませて
    一旦寝かせてます😊

    • 8月31日
  • さんた

    さんた


    ありがとうございます😌
    なるほど!!そうなんですね
    朝イチ離乳食試してみるか、早めに朝イチのミルクをあげてみますっっ!
    参考にしてみます💓

    • 8月31日
  • ちぃ

    ちぃ

    グッドアンサーありがとうございます😄💕
    3回食はいつの予定ですか?(*^^*)
    もし3回食の予定が近いのであれば
    朝の早めの時間に食べさせて
    3回食リズムに馴れさせるのもいいと思います(*^^*)
    もし朝の離乳食前にミルク欲しがるなら
    ミルク先にあげてそのあと離乳食でもいいと思いますよ( ノ^ω^)ノ

    • 8月31日
  • さんた

    さんた

    今月はなかなかリズムが付かなかったので9月の後半あたりからにしようかなと思っています!
    そうですね、とくに朝ミルクを泣いて欲しがる様子は無いのでやってみようとおもいます☺️

    • 8月31日
  • ちぃ

    ちぃ

    なら徐々に3回食リズム作る練習出来ますね😆✌️
    うちは朝申し訳ないですが
    麦茶飲ませて
    ハイローチェアーに座らせて
    NHK見せて待って貰ってます😆💦

    • 8月31日