※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cham
妊活

セントウィメンズクリニックで治療中。治療内容に不安を感じ、転院を考えています。黄体機能不全で不安。他の方の対応を知りたいです。

転院するか悩んでいます。

浦和にあるセントウィメンズクリニックに2ヶ月程通っています。

混雑するとは聞いていたのでそこは仕方無いと思っているんですが、治療をしっかりやってくれている感じを受けなくて、転院しようか迷っています。

HCGを打ち、デュファストンを10日間服用し、黄体補充の点鼻薬もしてもらいましたが、黄体値が前回5.1とかなり低く、黄体機能不全だと思われます(自分で調べたので医師に言われた訳では無いですが)

ですが、次の来院(8月20日)の前にタイミングを取って来院して下さいと言われただけで、なんだかなぁ~って思ってしまっています。

黄体機能不全なのに今回何の薬も服用せずに上手く行くはずが無いと思うし、もう一年以上タイミングだけをして空振りだったので、1回たりとも無駄にしたく無いのです。 年も35歳なので…。

こんなのが普通なのでしょうか?不安で仕方無いです。

皆様はどの様な対応して頂いてるのかも合わせて教えて頂けると嬉しいです。





コメント

あめ

イマイチ何を目的とした治療なのかわからないですね😅

私の通っていた不妊専門の病院ではまず1周期かけて血液検査等で不妊の原因を探ります。
卵管造影や旦那さんの精液検査もします。
その結果でタイミング・人工授精・体外受精・顕微授精等、どんな治療に進むか相談して決めます。

私は検査結果で低AMHと片側卵管閉塞がわかったので、すぐに体外受精専門の病院の説明会にいくつか参加し、転院しました。

chamさん的にはどんな治療を望んでいるのでしょう?
黄体機能不全を疑っているならきちんと調べて欲しいと先生に言うか、色々調べてくれる病院に転院するか、ですね。
病院に不信感があるなら転院するのをオススメします。
私も3度転院して自分に合う病院に出会えましたから😊

  • cham

    cham

    私は必要であればすぐステップアップを望んでいる事も伝えていますが、まず黄体ホルモン値が低いとそれも上手く行かないだろうからまず黄体値を整える事をしっかりしたいです。


    そして旦那にも原因があるかもとしフーナーで言われたので今月中に精液検査を希望していました。

    私も一周期の血液検査、フーナーテスト、卵管造影、一通りしました。

    ただ質問がある場合用紙に書いて出すのですが、答えてもらえなかったり、黄体値が低い事にショックを受け言葉を失っていたら、スッと立ち『ではこれから治療法を考えて行きましょうネ~』と去ってしまったり(それを今話さないんかい?!)…。

    ちょっと難易度が高くて…毎回対応に傷ついてしまうので、今他の病院も探しています。

    • 8月6日
まめ

こんにちは。
私はむしろセントに行こうか悩んでいた者です。

chamさんはずっとタイミングだけなのですか?人工授精はされてないのですか?
検査してステップアップする必要ないからタイミングだけと先生が判断されてるということなのでしょうか?

セントのHPとかみると人工授精も体外もかなり一生懸命やられているような感じで、口コミもいいように感じたのですが、違うのでしょうか?(´;ω;`)

黄体ホルモンが足りなそうということは先生にお話されましたか?お話されても納得いくような回答が得られなければ病院は転院されてもいいかもしれませんね。
というか…女の人って勘が鋭いからちょっとでも疑い始めたら同じ場所では上手くいかないような気がしてしまうのです…。

私は今、別のクリニックに通っていて、万人に対して同じ方法でしか先生が治療してくれないような気がして、そうなるとその先生のやり方に自分が上手くはまった時は妊娠するけど、はまらなかったら時間がかかるだけで妊娠するかもわからなくなってしまうような気がして…(>_<)各々によって治療法を変えてくれるところに移ろうかなと思っているところでした。

病院選び難しいですよね(´;ω;`)

  • cham

    cham

    返信と間違えて下に書いちゃいました💧

    読んで頂ければと思います

    • 8月6日
  • まめ

    まめ

    返信ありがとうございます。
    読まさせていただきました。

    私は今銀座ウィメンズクリニックにかよっています。
    先生は優しくて話しやすくてすごくいい人です。ひょっとしたらchamさんに向いてるかな?と思って挙げさせてもらいました。

    自分の意見を言うのが苦手でしたら、優しいオーラをまとった銀座の先生むいてるかもしれません。
    ただ、先生側から色々提案してはこないので自分で希望を出すことが必要なのと人工授精までしかやってないので、体外になるとまた病院を探す必要があります。

    参考になれば。

    私はセントは話聞いてたら向いてない気がしてきました(^_^;)

    • 8月6日
cham

セントに通ってまだ2ヶ月とかなんですが、タイミングのみですよ。

人工でも体外でも必要であれば急ぎたいですが、先生とのコミュニケーションが上手く取れていないので、どういう状況でどういう治療を受けて行くのか全く先が見えていません。

一生懸命やられてない先生では無いとは思うんですが(朝9時〰夜11時頃?まで働いてる様に思いますので)こればかりは相性では無いかと。

黄体値の検査は2回とも悪いと言われこの間は薬の服用、点鼻、注射をして頂いたんですが今回は何もせずタイミングだけで来いとの事で…。

タイミングはもう自分達でもずっとやってきているので、無駄な事はしたくないんですが…。

まめさんが気になる様でしたら行ってみる事をおすすめはします。
ご自身に合うかどうかは行ってみない事には分かりませんし、合う合わないは人それぞれですので…☆

はじめてのママリ

こんにちは!
私は他の病院からセントに転院したものです。
私は3月から通い始め、3月4月5月とタイミングをとりながら精液検査、ホルモン検査、子宮鏡検査、フーナーテストを行いました。

それらの検査で異常が見つからなかったため人工授精へ6月から自然とステップアップとなりました。

6月は失敗、7月は化学流産でした、、、。

先生からは20代だし妊娠経験もあるし(去年流産しています)もう少し人工授精でも、、と言われましたがすぐに体外受精にステップしたい!と伝えて今準備期間中です。九月に採卵します。


chamさんも異常がなければこのまま数ヶ月後には人工授精に進むのかな?と思いますが、この病院に通うならば自分の意見や、疑問に思ったことを強めに言った方が有利です✌︎
院長先生も患者さんに怒ることはまずありませんので!
質問にはしっかり答えてくれますし、希望も聞いてくれますよ☺️

私もこの数値が低いと思うんですが!とかこの検査はやらないんですか?とか色々バンバン行ってますがしっかり答えてくれてます。

ご参考になれば🙇‍♂️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    補足です🙇‍♂️

    体外受精に入るまでは基本院長先生ではないことが多かったですが、質問があるときや、ステップアップを希望する時はメモに「何時間待ってもいいから、院長先生と話がしたいです」と書いて渡してました☺️

    • 8月6日
  • cham

    cham

    人によって対応が違うのかな…?

    私はほぼ毎回メモに書いた事もスルーされたり順番を忘れられたりもします。

    メンタルが強い方には向いているとは思います。

    私はメンタルが強くなく、ショックが顔に出てしまうんですが、そういう時いつも涙を我慢する為に言葉がつまってしまうんです…。

    それがお好きでない様で、質問の前に退席されてしまったり、とにかく噛み合わなくて…。

    上手に出来る方は羨ましいです。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね、、、。
    メモ、無視されたこともあります!(そのときはメモにも書いたんですが、って自分から直接質問しました)

    たしかに、口コミ等みると合わなくて転院する方も多いようですね。

    私は院長先生はとても信頼していて通い続けてますが、受付の方に対応が怖い方がいて最初は行くのが嫌でした😓私も気が強い方なのでもう慣れましたが、、、。

    すごく優しい方もいらっしゃいますし極端ですよね😂

    1番は、ご自身がストレスに感じないクリニックに通うのがいいと思います!

    転院も全然ありだと思いますよ!
    初診の予約はなかなかとりにくいところが多いのでとりあえず予約しておくのが◎かもしれませんね☺️

    埼玉は有名なクリニックが多いので、その中で合うクリニックが見つかりますように祈っています🙏

    • 8月7日
  • cham

    cham

    お…お強い!!本当すごいですね…。

    私は年齢の事もあり、『もう産めないんじゃないか?!』という思いが強く出てしまいショックが大きくて…😣

    なんせ、私と旦那どちらも原因アリっぽく先も長そうですし…

    まず受け止めるのに時間が必要なのと、今のメンタルでは院長に立ち向かえる自信が無いです😣

    今回なんの薬も出ずただのタイミングになった事にも不信感が大きく、まだ2ヶ月しか通ってないので変えるなら早くしたいなと考えてしまっています。

    埼王有名な病院多いんですネ!参考の為にご存知の所教えて頂けると嬉しいです!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私も最初の3ヶ月はデュファストンすら処方されずに検査しながらのタイミングで不安でした😢
    先生と合わないと色々不安になってしまいますよね、、、。

    私が調べて気になったのは
    武蔵浦和のあらかきウェメンズクリニック
    大宮の秋山レディースクリニック
    西川口のソフィア裕子レディースクリニック

    です!

    あらかきさんは価格は安くはありませんが評判が良いので電話してみたところ3ヶ月待ちで諦めました。
    秋山さんも初診まで結構かかるようでした。

    セントにしたのは、体外受精も視野に入れていたため価格の安心感と、体外受精の実績からでした☺️


    とりあえずほかの病院の予約をしておいて、初診までセントで様子見もいいかもしれませんね◎
    紹介状がないと、また同じ検査を転院先でやることになると思うので勇気がいりますがセントには紹介状を書いてもらった方がいいです!

    • 8月7日
  • cham

    cham

    すみません、かなりの間落ち込みで返信が出来ませんでした。

    丁寧にありがとうございます。

    少し間を空けて考えて、ちゃきさんからの情報も参考に、やはりもう少しセントで様子を見てみようかなと思える様になりました。

    本当にありがとうございます。

    ちゃきさんを見習い、メモで質問きちんとまとめ頑張ってみようと思います。

    待ち時間長いですけど、その中にちゃきさんの様な頑張っている方も居る事を励みに、前を向いて見ようと思います。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頑張りましょう☺️!
    私も頑張ります。

    • 8月19日
なな

セントに去年通っていました。その前は別の病院に通ってました。不妊治療をして、何をしても授からず、結局通うのをやめて、体質改善を行ったら授かりました。
はっきりとした原因が無い場合病院は先生も手探りで、血液検査の結果のホルモン値だったりを見て薬を出したりでした。

通ってみて思ったことは、人工受精や体外受精をするので、あればセントは良心的な価格で実績も多いので、通うには良いと思います。ずっとタイミングでと考えるのなら転院もアリだと思います。タイミングの日はこの日という日にちを特定するのは難しいらしいので、病院によって見方が違うので、他の病院ではタイミング取る日が違うかもしれませんし。

  • cham

    cham

    体質改善で授かったのですか?!

    何をして授かられたのか教えて頂けたら嬉しいです!

    セントは体外受精等が良心的なので選んだんです。

    もう少し頑張ってみてそれども無理なら変えるつもりです。

    • 8月18日
  • なな

    なな

    体質改善ですが、私は鍼灸医院に通いました。生理の血がさらさらの血になったら授かりました。鍼灸の先生に言われたのが、小麦と砂糖を摂らない事と玄米にご飯を変える事でした。血の巡りと腸内を整えることが大切だと言ってました。鍼灸通って3ヶ月で授かりました。私には鍼灸が合っていたようです。あと、夫はセントで漢方を処方してもらってました。
    鍼灸医院はセントのホームページに載っていた医院に行きました。

    鍼灸医院は人工受精と同じ位1ヶ月の金額が掛かります、私はセントで人工受精をしていたので、その金額を鍼灸に当てることにしてセントへ通うのをやめました。

    あと、もしかしたらご存知かもしれませんが35歳未満だと5万、40歳未満でしたら、自費も含め検査に掛かった診察代2万迄戻って来たり、不妊治療費は医療費控除も出来るので、そういうのも活用すると良いですよ(*´∇`*)

    赤ちゃんが、あなたの元に来ることを祈っています。

    • 8月19日