※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
著名
妊娠・出産

出産時の休日料金や深夜料金について疑問があります。少子高齢化の中で、不安に感じることがあります。

予定日がお盆なのですが出産する時、休日だと
休日料金ですよね?深夜料金とか、、、
普通とどのくらい違うんですか?
今のご時世、少子高齢化なのに
妊婦加算やら、出産なんかいつ産まれるか
わからないのに休日料金、深夜料金取られたり
変な世の中ですよね😏

コメント

deleted user

病院によると思います!
うちは土日プラス4万
夜間はプラス2万でした。
なので計画出産だとプラス1万でどの日どの時間でもいけるので上の子も居ること考えて計画出産にしました^_^

ママリ

深夜ではないですが、日曜に出産しました!私の病院では休日は+1万円でした!
本当ですよねー( ⚭_⚭)💸💸

🌶

日曜日でプラス2万でした!
お盆、お正月は高くなるって
言いますよね😢
でも予定日なので
早まることも遅れることも
ありますよ✨

はじめてのママリ🔰

病院によってだいぶ金額変わってくると思いますが、
私のところでは普通料金から時間外でプラス5万、休日深夜でプラス7万かかります😱

うー

病院によりますよね💦
うちは上の子たちの時には平日昼間と深夜の差は5〜6万くらいだった気がします🤔
3人目は別の病院でしたが、休日はプラス2万くらいですがGWに産んだらGW加算されてさらにプラス2万付いてました😂

  • うー

    うー

    病院でお盆に産むとどれくらいプラスになりますか?って聞いてみるといいですよ⭐️

    • 8月3日
なち

下の子が8/15生まれです💡

個人だったからか、あまり変わらなかったですね😃💦
あらかじめ病院に聞きました🙆‍♀️

う

総合病院に勤めていましたが、世間的にはお盆休みでも平日であれば平日の金額です。
病院によるとは思いますが、参考までに…