※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷく
子育て・グッズ

うつぶせ寝の練習中、首が横に向いてしまい顔を上げられない悩みと、げっぷさせる時には顔を上げられることに不安がある。うつぶせ寝ができなくても、げっぷの練習だけで良いか不安。どうしたら良いでしょうか。

うつぶせ寝の練習をしているのですが
首を横に向けてしまい顔をあげません。
直しても横に向けてしまいます。
どうしたらいいでしょうか💦
首が早く座るようにと練習しています。

それと、げっぷさせる時の体勢のときは
顔をあげます。押さえてなくても何秒かは
自分の力で頭を支えられています。
うつぶせ寝ができなくてもその練習だけ
してれば大丈夫ですかね?

コメント

⁂

まだうつ伏せの状態で顔を上げるのは月齢的に無理かなと々💦

うちの子は1ヶ月では全然顔あげなかったです!

縦抱きすると早く首が座ると聞きますよ😊

  • ぷく

    ぷく

    1か月したら練習させていいと言われました!やってみたところ最初の二、三回は首を少しあげたのが最近はやる気なしで、、と思ったので質問しました。

    • 7月29日
  • ⁂

    練習はいいと思いますが、首を上げるのはまだ出来ないのでやる気の問題ではないと思います💦

    うちの子は数日前に3ヶ月になりましたが最近やっと首が上がるようになってきたなって感じです😅

    • 7月29日
  • ぷく

    ぷく

    もう少し様子見てみます😣

    • 7月29日
みさ

普通に無理だと思います。
あとその月齢で無理にうつ伏せにしない方がいいですよ…
赤ちゃんに負担がかかってしまいます😂

  • ぷく

    ぷく

    1か月したら練習させていいと言われました!やってみたところ最初の二、三回は首を少しあげたのが最近はやる気なしで、、と思ったので質問しました。

    • 7月29日
はじめてのママリ

まだ早いと思いますよ😅
3ヶ月くらいでやっとって感じだと思うので焦らずそんな長い時間させないようにしてあげてください😅

  • ぷく

    ぷく

    1か月したら練習させていいと言われました!やってみたところ最初の二、三回は首を少しあげたのが最近はやる気なしで、、と思ったので質問しました。

    • 7月29日
ahyl❤︎

まだ1ヶ月ですよね?💦
時が来れば自然に首は座りますし、うつ伏せが嫌いな子もいるので無理に練習することはないです😣
上の子の時はうつ伏せ練習したこともありましたが、下の子は2人育児がバタバタでそんな余裕もなく…
それでも下の子の方が首すわりは早かったので、練習は関係ないのかなと思います😊

  • ぷく

    ぷく

    1か月したら練習させていいと言われました!やってみたところ最初の二、三回は首を少しあげたのが最近はやる気なしで、、と思ったので質問しました。

    • 7月29日
✴︎kah✴︎

こんにちは!
私も皆様の意見と同様、まだうつぶせ寝は早いと思います💦首が座らないと顔はあげないですし…
うつぶせ寝はあまりよくないとよく聞きますし…(´・ω・`)
ちゃんとお子さん成長されていますので、焦らずゆっくりで大丈夫だと思いますよ❤️

  • ぷく

    ぷく

    1か月したら練習させていいと言われました!やってみたところ最初の二、三回は首を少しあげたのが最近はやる気なしで、、と思ったので質問しました。

    • 7月29日