※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
waaa
妊活

体外授精を検討中の方へ質問です。卵子を育てる方法について、通院か自己注射か悩んでいます。通院と自己注射の費用や抵抗感について教えてください。

厚仁病院で体外授精、またはその他の病院で体外授精をされた方にお聞きしたいです!
卵子を育てるのに、毎日の通院か、自己注射、あるいは保険適用外?の薬を飲むなら自己注射が一番安いとネットで見ましたが、自分で注射をするのにものすごく抵抗があるので、それなら通院した方がマシだと思っています。因みに、病院で注射をされた方はほぼ毎日通院されていましたか?病院から家までは1時間はかかります。

コメント

しーな

厚仁病院で体外受精をした者です。

厚仁さんは、低刺激で一度の採卵で卵子が3〜5個しか取れない方法しかやってないです。(沢山卵子が取れるやり方は、母体へのダメージが大きくリスクがある為)

卵子を育てる工程では毎日のお薬と膣剤(膣の中に自分で錠剤を入れます)の投薬、あと注射は数回病院にてしてもらう形で、自己注射という選択肢そのものが無かったと思います。

通院回数は、初回の説明〜胚盤胞の移植後に着床しやすくする注射を打ちに行ったのも含めて、合計でだいたい15回くらい通院しました。期間は2ヶ月半くらいです。

ちなみに、厚仁さんに「体外受精したら一回でトータルどのくらいかかるんですか?」と事前に質問したところ、「人にもよりますがだいたい平均して55万円くらいです」とのことでした。
そして私自身は55万〜60万くらいかかったので、まさに言われた通りでした。

ちなみに、その一回で妊娠できて現在臨月です😊

  • waaa

    waaa

    なるほど!詳しく教えて頂きありがとうございます😊
    臨月なんですね!!元気な赤ちゃんが産まれたらいいですね!
    55万〜60万だとまだマシな金額ですね!

    • 9月8日
  • しーな

    しーな

    ありがとうございます😊
    また何か分からないことがあれば聞いてくださいね✨

    • 9月8日