※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま
子育て・グッズ

最近夜中に起きる4カ月の息子について、授乳が必要かどうか相談しています。夜中ぐずらなくても授乳した方がいいでしょうか?日中もぐずるまで授乳しなくてもいいですか?

4カ月になったばかりの息子がいます。
2カ月頃から20時に寝てそのまま6〜7時まで寝てくれていました。寝る時間は昼寝の時間にもよりますが遅くても22時までには寝ていて、朝はだいたい同じか、休日大人が遅くまで寝てると同じくらい寝ていました👌
最近になって睡眠退行なのか夜中に起きることがあります。最初はうーんうーんと唸りながらも目は閉じていて次第に目が開くとニコニコしてます💦この場合授乳は必要ですか?今日はエアコンもかけていたので喉乾いたかなと思い、ベビーポカリを50mlあげました。普段は完母で胸が張って痛いので泣いてなくても朝起きたら授乳しています。というか寝起きが良いのか下手すると起床から昼頃まで欲しがらない(泣いたりぐずったりしない)ので私から吸わせてます😂吸わせれば時間は半分以下ですが吸います。
話は逸れましたが、夜中ぐずらなくても授乳はした方がいいですか?日中もぐずるまで授乳しなくてもいいんでしょうか?🤔

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

娘もぐずらず過ごしてますが日中は最近暑い日とかもあって
脱水が心配なので5時間はあけないようにしてます💡

夜中は朝までぐっすりなので参考になりませんが愚図らずその後、入眠できているのなら授乳しなくても良いのかなあと思います🤔

  • ゆうまま

    ゆうまま

    脱水心配なりますよね💦なので私も泣かなくても授乳しています😫
    2カ月の時から夜中に起きるのが久しぶりでしたが、ぐずってないのでとりあえず眠るのを待ってみます!ありがとうございます☺️

    • 7月14日
いっくんmama

3.4ヶ月健診で体重の指摘はされなかったですか?
それなら問題はないと思いますが、少し栄養面が気になります💦
ベビーポカリはやめて母乳の方がいいです!
ベビーポカリは普段から頻繁に母乳あげていて、それ以外でかなり暑くて母乳では水分補給が間に合わない時に飲ませてあげてください!
あと、ベビーポカリは3ヶ月から飲めるように書かれてありますが、WHOは6ヶ月までは基本ミルクや母乳以外は与えない方がいいと書いてあります!

欲しがってなくても母乳をあげた方が栄養面的には良いかと✨
夜中は寝てるなら寝かせてていいですが日中はグズらなくてもあげた方が良いと思います!
低血糖になったり、脱水症状がおきたりするので💦

  • ゆうまま

    ゆうまま

    ありがとうございます!次の検診が再来週なのでまだわかりませんが、ムチムチ7.5kgなので体重の心配はないかと思います!
    ベビーポカリはもらいもので、珍しく起きちゃったしぐずってないし試してみようくらいであげたんですが、やっぱ母乳の方がいいんですね😂💦結局寝ないで寝ぐずりか母乳欲しかったのか少しぐずったので母乳あげることになったので今後も母乳にします!
    日中はやっぱり脱水と低血糖が怖いので3〜4時間に一回はあげています!離乳食までこの間隔で続けようと思います!

    • 7月14日