※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

大阪市在住で陣痛タクシーのエリア外の方へ。過去の質問では直接電話で聞いている方が多いようです。タクシーか車がないと病院まで行けず困っています。電車で通院中。出産経験者、教えてください。

大阪市にお住まいで陣痛タクシーのエリア外の方、どうされましまか?過去の質問を読むと直接電話して聞いている方が多いみたいで…断られたらどうしようかと…😭絶対にタクシーか車がないと病院まで行けないのですごく困ります。今は電車で通院中です。最近出産された方、良ければ教えてください。

コメント

ももな

私も大阪市在住で陣痛タクシーエリア外です💦

私の場合は夫が夜勤なので
夜に陣痛が来た場合一人で
荷物抱えながらタクシー呼んで寝ている子を連れて病院というのが不安すぎて
計画分娩することにしました😅

赤ちゃんが自然に出たがるまで待つ方がいいと思いますが
もしものことを考えるとより安全な方を選択しました。

  • mi

    mi

    確かに計画分娩という方法もありますね🤔旦那さんの仕事の関係も加味するとももなさんの場合はそれがベストでしたね!夜中に陣痛がきて自分で全てをこなすという想像をするだけで不安すぎます💦

    • 7月11日
けもろん

先月出産しましたが、タクシー配車アプリを使いました。電話だと断られるかも、と思ってたので😅
月曜の午前2時に陣痛がきましたが、すぐ来てもらえた上に、陣痛と伝えても丁寧に対応いただきました。
もちろん、こちらも破水に備えてタオル敷いて乗りました。

  • mi

    mi

    なるほど!アプリですね🤔ちなみにどちらのタクシー会社でしたか?🙇‍♀️

    • 7月11日
  • けもろん

    けもろん

    守口市から大阪市の病院へ向かったのですが、珊瑚交通というタクシー会社が来ました。

    • 7月13日
  • mi

    mi

    ありがとうございます😊参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 7月13日
  • けもろん

    けもろん

    ちなみにDi Diというアプリです😊

    • 7月13日
👪

私も大阪市で直接問い合わせたのですが結構断られました😭💦💦知人が必死に陣痛来てるのを隠して乗ったそうですが。。

  • mi

    mi

    やはりそうですか…責任等々で断られてしまうんですかねぇ😭いざとなった場合はわたしも隠して乗るしか無いかもですね💦

    • 7月11日
みかん

もう7年前の話ですが、陣痛タクシーをしらなくて(もしかしたらまだなかったかも?)

陣痛きているときにタクシーをよべないなんて考えてもいなかったので普通にタクシーよんで病院にいきました!

  • mi

    mi

    最近は陣痛や破水だと断られるらしく…「頑張ってね!」と病院まで送ってくださる方に当たれば良いのですが😱

    • 7月11日
3児ママ

陣痛タクシー登録してましたが上の子の時、何度かけても繋がらず、家の近くでタクシーを止めて乗車しました。
近すぎると乗車拒否とかあるかもしれませんが電車で通院されている距離であれば大丈夫ではないでしょうか?
破水はなかったのでΣ(・□・;)

  • mi

    mi

    登録してたのに繋がらないとかあるんですね😨車だと15分くらいはかかると思うのでもしかしたら行けるかもしれないですね😊

    • 7月11日