※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティ
子育て・グッズ

医療保険について悩んでいます。オリックスのキュアと県民共済の比較で迷っています。夫が決めてくれず、自分で選ばなければなりません。どちらが良いでしょうか?

夫の医療保険加入で悩んでいます。
7月末で41歳になるのですが、恥ずかしながら、保険というものに一切入っていなかったようで、結婚して子どもが産まれたのを機に、私もいくらか時間ができたのでほけんの窓口などに通い、加入を検討していました。

医療保険が決めれずにいます。
オリックスのキュアで、入院日額5000円手術は入院中で10万円・外来で2.5万円。先進医療2000万円。
ほんとにシンプルなもので、保険料は終身払いで2490円・65歳払込で3350円です。

入院一時金特約も入院しただけで10万おりるというのがありますが、保険料がら1100円もするので、いらないかな…と思っています。

ですが、ここに来て県民共済と迷ってしまっています…。
結婚入院保障2型だと、入院日額1万円・手術2.5〜10万円、先進医療150万円で、保険料は2000円。
三代疾病特約の1200円もをつけても、割戻金を考えればオリックスのキュアとほぼ同じくらいの保険料で、内容は良くなります。

ただ、デメリットが60歳以降は徐々に保険金額が下がってしまうというのがネックです、、。

それか、キュアにプラスして、県民共済の総合保証2型にはいれば、保険料2000円で死亡保証もついて病気で亡くなって400万円おりてくるならお葬式代も余裕で払えるし、入院日額もダブルで貰えるので、いいのかな?とも考えました。
保険屋さんは、それに2000円払うくらいなら、キュアの内容を手厚くするとか、別なガン保険などに入ったら?と言いますが💦

夫はなんでもいい、の一点張りで考えてくれず、家計も私が全てやりくりしているので、私が決めるしかありません、、。
みなさんならどれにしたら良いと思いますか??

ちなみに、子どもが大人になるまでのことを考えて、収入保障保険には入るつもりです!
富士生命が安くて内容も魅力的だったので、それはすんなり決められました!笑

コメント

まっちー

保険って
細かくて難しいですよね😵
すごく詳しく勉強されててすごいです❗私全くわからなくて頭痛くなります😅
保険屋さんは、旦那さんが亡くなってどのくらいお金がこれから必要になるかを金額を教えられました。400〜500万くらいだと一年?葬儀代とか引いたらそのくらいで無くなってしまうお金だと。
亡くなったときの保証がなるべく手厚いほうがいいのでは?と言われました。
あと疾病も入院を今はしないで自宅療養させるとこ多いから入院ではなく疾病と診断されたら出る保険のほうがいいとか?

保険屋さんの言うには
旦那さんの保険は亡くなって奥さんや子供が路頭に迷わないような金額かどうか見極めたほうがいいらしいです。
1ヶ月の生活費とかどのくらい必要なのか養育費はどのくらい必要かとか。

すいません💦分かってない私が言うのは申し訳ないです。

掛け捨てだと戻ってこないと思うとめっちゃ迷いますね😵
私も内容良くても高かったり年齢が早い段階で終了したりだと本当にいいのか迷います。
10年後とか20年後どのくらい自分達がお金が必要で、支払っていける金額か保険屋さんがデータで作ってくれるので作成してもらって旦那さんに見てもらって決めていくのもいいと思います☺️

ママリ

我が家は、65歳の払い込みにしてます。死ぬまで払い続けるのも厳しいので。
日額も10000円に設定してます。いま、入院費も上がってます。食事代も1日1300円くらいかかります。大部屋空いてなかったら、個室代嫌でも払わないといけないです。
だいたい入院も急性のものなら1週間ほどなので、それでも7.8万かかります。日額1万でトントンになるかな思います。

子ども産まれたら、保険料払い続けれる範囲で手厚くしておくのがいいと思いますよ。